2016年3月 北海道大学工学部卒業 2018年3月 北海道大学大学院工学院卒業
定期テストで80点以上を目指すコースです。
・定期テストで思うように点数が取れない
・テストになると計算ミスをしてしまい、実力を発揮できていない
そんな悩みを持つ生徒さんの悩みを解消したい!そう思いこのコースを開設しています。
本講座では、生徒さんがつまづいているポイントを前の学年から戻ってつまづいているポイントを見つけ、解決することで定期テストで安定して80点以上を取れる実力を養成していきたいと思います。
過去の生徒さんで、方程式の文章題を苦手としている子がいました。その子は、自分は数学が苦手なんだと思い込んでいるようでした。しかし私がその子の授業を受けている様子を見てみると、その子は文章の立式が苦手なのではなく、式の書き方や計算方法を十分に理解しないまま問題を解き進めているようでした。そこで前の学年から戻って数学の式の意味、書き方、計算方法をきちんと理解してもらいました。その後、もう一度文章題を解き直すように指示したところ、その子は見事正解することができました。自分でも数学を解くことが出来ると気付いたことで自信が付き、その子は苦手だった数学で1年間90点台を取り続けることができるようになりました。
こんな風に、自分自身でも気付かない苦手を講師目線で発見し、解決していくこともできちゃうんです。
生徒が説明できるまで指導することをモットーとしています。
だからこそ、子供自身が間違いに気付いたり、またきちんと理解しているかを毎回の授業で確認できるので、なんとなく理解したまま授業が進むということがなくなります。
その結果として、基礎から正しい知識を習得し直すことが出来ますので、私の指導スタイルとマッチしたコースかと思います。
実際の授業ではこんな感じの板書を共有して指導します。
オンラインでも図など見やすく書けるんですよ。
さらにオンラインでは、生徒さんにも書き込んでもらうことも可能なため、図だけ先生が用意して解き方は生徒さんが書きながら考えるということも出来ちゃうんです。
最終的には自分で決めてもらうところまでサポートしていきます。
最初は何をやったらいいか分からないという方でも、慣れてくると一週間でこれくらいなら勉強できるかなというイメージを持って勉強を進められるようになりますよ。
■オススメ1:チャットサポート(月額4,000円)
普段の学習の中で質問があったら気軽に連絡を取れる素敵なサポートとなっています。
質問に対しては24時間以内に返信致します。
ただ、質問をする際には一度自分で問題を考えて、それでも分からないという場合に限らせていただきます。すべてに答えてしまうと、自分で考える力がなくなってしまいますからね。
■オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額4,000円)
勉強の習慣がつくまではお勧めです。授業に慣れてくると自分で自習のスケジュールを立てることができるようになります。サポートを外すタイミングなどもお気軽にご相談ください。
◎保護者様への報告方法初回
授業後、5分程度その日学習した内容や進捗についてご報告します。
その他ご不明点や進路についての相談については、授業後に限らずいつでもご相談に乗らせていただきます。
◎お問合せを行って頂く際に知りたいこと
■現在の学習状況 ⇒ 1日あたりの学習時間など、だいたいでいいので教えてください。ほとんどしていないならそれでもOKです。
■直近のテストの点数 ⇒ お答えしづらい場合は、何点~何点の間くらい!などのざっくりした範囲でも構いません。
■志望校 ⇒ もし目指す志望校がある場合はお伝えください。
上記以外にもお悩み事などございましたらご相談ください。
2016年3月 北海道大学工学部卒業 2018年3月 北海道大学大学院工学院卒業
はじめまして。私はこれまで個別指導・家庭教師・集団授業・個別指導の経験を積んできました。現在は自分で塾を運営するほど塾業界にについて熱心に考えてきました。 その中で子供達から「テスト前の計画を立てても...
過去の指導では、学年70番台の生徒に学年3番を取らせてあげることが出来ました。 私の指導地域では、高校入試の際中学校の内申点3年分を使う必要があり、この子は志望校のレベルを上げることはできませんでした...
プロフィールを見る