😌冬来りなば遠からじ😌

0

2022/12/23

寒波襲来していますが、皆様の地域はいかがでしょうか。


「寒波」と聞くと、私はいつも

「冬来りなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)」

の名言を想起します。

これは、英国の詩人シェリーの詩『西風の賦』の一説です。


皆様は、意味はご存知でしょうか。


意味は、

「辛い時期を耐え抜けば、幸せな時期が必ず来る。」

です。

長い冬を耐えて春を待つ気持ちの表現でもあります。


英語では、

「When winter comes, spring is far away.」

です。


受験生の皆さんも今は辛い時期でしょうが、この時期を耐え抜けば、「志望校に合格する時期」が来ます。


🎍「受験生の正月は3月だ」🎍元旦スペシャル講座』

は、残り1名様になりました😌


元旦に一緒に、

「When winter comes, spring is far away.」

を実現しましせんか👍

https://manalink.jp/teacher/12844/courses/5755


0

この先生の他のブログ