1991年慶應義塾大学文学部卒
生徒さんが抱えている課題・現状の悩み
「学校授業で分からないところがある。授業で当てられても答えられない。」
「誰かに聞きたいけど、恥ずかしくて聞けない。」
「わからないけど、わかったふりをしているうちにわからないところが多くなってしまった。」
「どうしてよいかわからない。」こういった悩みを持つお子さんとお家の方の手助けを致します。
生徒さんの悩みや課題に対する先生の想い
これまでの経験上、勉強のできないお子さんは、自分に自信を持てないことが多いように感じています。ただ勉強の仕方がわからなかったり、自信のなさから勉強を避けているだけだったりするのに。また、成績の上がらないお子さんは、お家で勉強することがあまりありません。
こういうお子様に「毎日の学習習慣を作る」ために、私は、勉強の仕方から指導してきました。スポーツでもなんでも、練習せずにできるようにはなりません。毎日の積み重ねを、少しずつでも継続することがとても大切です。継続できるようにしっかりサポート致します。毎日勉強することで、一人一人の可能性を広げるお手伝いをしたいと思っています。
指導/合格実績・過去の先生の成功事例
私は25年にわたって、小・中学生を指導してきました。日々、学校の予習復習・提出物作成を一緒にしながら、学習習慣を作るお手伝いをしています。きちんと取り組んでいると、勉強の苦手なお子さんでも必ず授業内容がわかるようになります。また個人差はありますが、テストの得点もアップしていきます。そうなると、子供は自信を持ち始め、顔つきが変わります。すばらしいことです。平均点以上とるのははもちろん、中には、学年でただ一人、満点を取ってきたお子さんもおられます。
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
お子さんとの信頼関係を一番大切にします。学習面では、安心して質問してもらえるように明るい指導を心がけています。また、お家の方のご心配・お悩みにも寄り添いたいと思います。
最も確実な成績アップ法は、毎日の学習習慣を身につけること。私の指導には、初めから自学サポートがついています。少しずつで構わないので、できることから一緒に始めていきましょう。
■宿題について :ご家庭と相談して決めますが、基本的に毎日していただきます。
また、〇つけ・間違いの確認も、毎日ご自分でしていただきます。
■オプション:チャットサポート(月額4,000円)
調べてもわからないことをすぐに聞けて便利です。48時間以内にお返事します。
■保護者様への報告方法 :ご家庭と相談して決めさせていただきます。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと:
・指導の目的(定期テスト対策/受験対策など)・お使いの教科書の会社・1日の家庭学習の時間と内容
1991年慶應義塾大学文学部卒
こちらのページをご覧くださり、ありがとうございます。 はじめまして。遠藤と申します。 一般企業を退職後、家庭教師・個人塾でおよそ300人の小・中学生と一緒に勉強して参りました。 <指導方針 > ま...
<指導実績 > ご家庭の目的に合わせて、各教科の学習はもちろん、勉強の仕方から指導します。 小学生:算数・国語・英語(学校の予習・復習、テスト対策) 中学生:数学・国語・英語・理科・社会(学校の...
プロフィールを見る