2018年 栃木高等学校 卒業 2022年 名古屋大学 工学部 電気電子情報工学科 卒業 2022年 名古屋大学大学院 工学研究科 電気電子情報工学科 入学
先生が学生の頃に感じていた課題意識
「数学は色々な分野があり、満遍なく習得するのが大変。」と高校時代に感じておりました。
その中で私は自分がどの分野をどのくらい理解できているのかといった自己分析を行い、どの分野をどのくらいあげれば合格できるのかということを考えて、勉強することで名古屋大学に合格しました。
このコースでは私の経験を活かして、数学を満遍なく理解できるように生徒1人1人にカスタマイズして授業の方をお届けします。
コースを受講するメリット/成長できる理由
・志望校合格に向けて効率よく数学を学ぶことができる
・現役大学院生が講師なので「分からない」を聞きやすい
・苦手な数学を得点源に
このコースに向いていない方
「宿題などを初めから解答を見て進める方」
数学は自分で考えて解くことがとても重要なので、根気強く取り組む必要があります。
そのため、楽して点数を上げたい方にはこのコースはあまりおすすめできません。
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
生徒の「分からない」から授業を作るので、双方向のコミュニケーションを大切に指導していきます。
指導の流れ
1. 分からないの問題の解説
2. 類似した問題に取り組む
3. 次回までの勉強スケジュールの共有
指導可能科目
・数学 ⅠⅡⅢ AB
・物理
・化学
・英語
■宿題について
あります。
■オプション
・オススメ1:チャットサポート(月額 5,000円)
チャットサポートを受けていただくことで授業外で何気なく感じたこと等にも相談を乗ることができます。
・オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額3,000円)
勉強スケジュールを用意しますので、スケジューリングサポートを受けていただくことでより勉強へのサポートをすることができます。
■保護者様への報告方法
チャット
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの志望校(あれば)
指導目的(定期テスト対策または受験対策など)
2018年 栃木高等学校 卒業 2022年 名古屋大学 工学部 電気電子情報工学科 卒業 2022年 名古屋大学大学院 工学研究科 電気電子情報工学科 入学
はじめまして。出野(いでの)と申します。 現在、私は名古屋大学大学院工学研究科に所属する大学院1年生です。 私は理系学生ですが、大学2年生の頃に教育団体を立ち上げてこれまで1000人を超える高校生...
大学1~2年生に対面で個別指導塾で講師のアルバイトをしていました。 固定の生徒でなく、毎回生徒が変わるシステムであり、小学生から高校生でレベルも異なる生徒に指導していました。
プロフィールを見る