2000年3月 大阪市立大学工学部電気工学科 卒業 2002年9月 佛教大学通信教育部 課程本科 中学校教諭一種免許状(英語)取得課程 修了 ※2004年4月、手続きにより高等学校教諭1種免許状(英...
理科というのは非常に楽しく面白い教科です。
そんな理科を、単にテストや受験のために勉強するだけでは非常に勿体ないです。
興味関心を持って勉強するからこそ、真の「学び」となるのです。
このコースでは、小学生を対象に、科学(理科)への好奇心が育つきっかけとなるような授業をさせて頂きます。
私は幼い娘に、4歳の頃から図書館で科学系の図鑑や本を勧め、本人が興味を持ったものを借りて一緒に読んでいます。
子どもにもわかるようにかみ砕いた説明を行っております。
それにより、科学への好奇心の著しい向上が見られ、娘自身が大学で学びたいことを発言するようにもなりました。
娘が特に興味を持ったのは、「宇宙」「ロケット」「恐竜」です。
幼い子どもに対する働きかけがその後の学習への興味付けに繋がることを痛感したので、それを一般の子どもたちにもぜひ実践したいと考えております。
私は元理系でした。
諸事情により科学技術者ではなく教育の道へと進みましたが、理系科目が好きであることに変わりはありません。
一方で小さなお子様も好きですので、小学生に優しくわかりやすい言葉で教えることも得意です。
さらには上記の娘に教える経験も活かし、多くの小学生の科学への知的好奇心を育成致します。
興味関心を持ってもらうことが目的ですので、必ずしも学校の授業・教科書の内容に沿ったものとは限りません。
むしろ教科書外の内容も多く触れることで興味関心に繋がると考えております。
そのため私自身が詳しくない内容が混じっている場合もございますが、資料を一緒に見ながらその内容を子どもにわかる表現で解説致します。
写真やイラストを多く用いて、イメージしやすい授業をさせて頂きます。
また必要に応じ、お子様の好きな漫画・アニメに出てくる現象の科学視点での話も交えます。
そして、理科を楽しく勉強できることを目指します。
科学への興味関心の育成が目的のため、宿題は特に出しません。
授業回数の追加(30分1回につき2,000円)
授業後に、専用アプリによるメッセージにて、授業の理解状況やご様子などをご報告させて頂きます。
"・指導目的(嫌いな理科を好きにしたい、幼いうちに理科に興味を持たせたい…など)
・成績や学力状況
・指導のご希望分野
・使用教材のご希望(所持されている図鑑や本、こちらで用意したネット資料など)
※所持されている図鑑や本の場合は、その画像をお送り頂きます。
2000年3月 大阪市立大学工学部電気工学科 卒業 2002年9月 佛教大学通信教育部 課程本科 中学校教諭一種免許状(英語)取得課程 修了 ※2004年4月、手続きにより高等学校教諭1種免許状(英...
個別指導塾教室長やオンライン家庭教師として、約17年間の指導経験がございます。わかりやすい授業と好評です。また中学校・高校・大学・専門学校での指導経験もございます。 勉強の非常に苦手なお子様から、あ...
<指導実績> ・個別指導塾での授業(小中学生:5教科/高校生・浪人生:英語・数学・小論文) 15年 ・オンライン家庭教師の授業(小中学生:英数国理/高校生:英数) 1年2ヶ月 ・集団指導塾での授業(小...
プロフィールを見る