【~高2向け】Unistory:神速・高校世界史完全網羅
こんな生徒さんにおすすめ!
- 世界史は暗記事項だらけで覚えたくても頭に入ってこないという方
- 学校の授業は分かりづらくてつまらないという方
- 単調な暗記ではなく、歴史の因果関係を納得し尽くしたいという方
選べる2つのお問合せ方法
料金・時間
対象学年
この先生は 残り2名の生徒様 で受付停止(満席)となります。
満席にされた先生の再開時期は平均5ヶ月後です。
内容
【はじめに】
世界史は暗記科目だ。
教科書の太文字を中心に知識を増やせばよい。
そんな風に言われ、学校の授業は教科書の輪読とプリントをなぞっておしまい。
膨大な知識をただひたすら覚えては忘れていく。
いずれは受験もあるというのに、定期テストの長さでこの有様では到底やっていける気がしない。
そしてなにより、つまらなくてやる気が出ない。
そのような人を救いたい気持ちから生まれたのが本講義です。
私は、ただひたすら暗記しろとだけ生徒に命じる教育が嫌いです。
確かに知識は必要です。
しかし、どうでしょう。
例えば、あなたがサッカーを習いに行ったとして、
「サッカーはゴールにボールを入れればいいんだ」、「ゴールしろ」とだけ繰り返すようなコーチについていきたいと思うでしょうか。
世界史学習も同じです。
大切なのは、ストーリーを納得して、忘れない知識にすること。
それぞれの知識の繋がりを掴むことです。
本講義では、ただ「暗記しなさい」と丸投げするのではなく、知識を納得ずくで獲得し、定期テストはもちろん、将来的な受験でも突破できる力をつけてもらいます。
【講義の流れ】
講義では、こちらの手元カメラとホワイトボードを活用し、まずは穴埋め式のノートの板書を書いていきます(あらかじめこちらからノートを送って板書をしてもらうこともあります)。
実際に穴埋めをしながら、個々の知識がどのようにつながっているのかを説明していきます。
用語はかなり出てきますが、つながりを理解さえしてしまえば、スルッと頭に入っていきます。
また、補足事項や定着しづらい箇所、その他講義を忘れてしまった部分に関しては、補足動画を無料で作成しております。
なにか悩みや難しい部分があった場合、お気軽にご相談ください。
生徒さんの方でご準備頂く機材はパソコン以外に必須ではありませんが、既にお持ちの機材がありましたら、お伝えください。
また、本講義では、解説を中心としています。
試験を講義内に取り入れると、そこに時間が取られてしまうので、演習は課題として出します。
受講時間以外にも課題や復習の時間を設けて頂けるようお願い致します。
もちろん、演習で分からなかった部分の質問、模試や志望校の相談は受けますのでご安心ください。
【こんな人におすすめ】
「世界史なんて結局は暗記でしょ、それより英語とか数学受けないと・・・」
そんな風に思っていた時期が自分にもありました。
受験生時代、実際に予備校で受講したとき、あまりの分かりやすさにショックを受けた記憶は今でも鮮明に残っています。
あの興奮を皆さんにも味わってほしい、そのような気持ちから生まれた講座です。
板書量、思考量ともにハードですがそれでもついて来て頑張りたいという方はぜひお勧めです(逆に、良く出る知識だけ楽にサクッと知りたいという方にはお勧めできないです)。
講義は受けたいが入試本番が近くて全カリキュラム受講は厳しいという方は一度ご相談ください。
テストに出るから覚えなさい、と無理やり覚えさせられたあの知識が、実はそういうことだったのか、と理解して感動する経験をあなたにもぜひ!
【受講にあたって】
・体験授業では、現在のレベルが分かる資料や点数、(あれば)志望校をご教示いただけると幸いです。
・受験生以外の方を対象としているため、「定期テスト対策」のタグにしていますが、原則、いずれは受験されると想定して授業を組みます。
・値段設定は1時間4000円というわかりやすい額にさせていただいています。1対1指導である点を考慮するとかなりリーズナブルと自負しておりますがいかがでしょうか。
・繰り返しになりますが、本講義は指導・解説が大半です。授業内で演習時間を取るというやり方(1対2の個別指導でよくあるスタイルですね)が個人的に好きではないので。よって問題演習等の時間は授業外でご自身で取っていただく必要があります。
よくある質問
テキストはありますか?
原則、購入の強制は一切致しません。学校で履修している方は教科書、図説、問題集等の一式をお持ちかと思いますので、それで問題ありません。自身で何か購入を検討しているという場合は、アドバイス致します。
自分で勉強する習慣がないので、徹底的に学習管理をして欲しい。
私の指導方針に「自立せよ」というものがございます。辛口な回答で恐縮ですが、そのままのスタンスでは合格は厳しい、仮に合格はできたとしても、その後が厳しいと言えます。自身で学習環境を整え、自分を律し、机に向かう。そして、自分の課題と向き合い、学習の計画を必死で考えることは、最上の成長機会です。その機会を与えないで、生徒さんの成長を妨げることは忍びないのです。もちろん、特に初めのうちはお手伝いやアドバイスも致します。ご相談にも乗ります。しかし、最後は自立すること、それが私の願いです。
補足動画はどのように提示されますか?
まず動画の内容次第で一般公開できる内容か検討致します。一般公開できる内容であれば、Youtubeにアップし、URLを教えるという形で提供いたします。そうでない場合(例、特定の学校のテスト対策など)、ご本人だけが見られる形でアップいたします。
指導要領改訂には対処してくれますか?
「世界史探求」にも対応できる様、日々研究しており、講義にも反映させています。 学年によっては「歴史総合、世界史探求」を講義に取り入れます。
レベルが共テ~早慶とかなり幅が広いが、それだけの範囲を一講座でカバーできるのか
本講義では、どの大学でも必要とされる基礎知識を扱います。そういう意味では、東大等の国公立を目指されている方にも勧めます。世界史で特に私立対策と言うと、マニアックな知識が必要なのでは、という疑問を持たれる方も多いですが、そのような知識が問われる問題は実は少数で、基本的な知識を深く理解しているかの方がずっと重要ですし、それだけで十分合格圏には入れます。それでも不安という方は過去問を一緒に解いて、必要な知識を確認していきましょう。質問の答えを致しますと、はい、カバー可能です。
選べる2つのお問合せ方法
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 世界史は暗記事項だらけで覚えたくても頭に入ってこない。学校の授業も分かりづらくてつまらないという方
- 独学は大変だけど、なるべくお金や時間はかけずに一つの講義で必要事項を網羅して欲しい方
- 単調な暗記ではなく、歴史の因果関係を納得し尽くしたい。世界史を教養にしたいという方
- 「思考力」・「判断力」必須の大学入試共通テスト世界史で高得点を取りたい生徒さん
- 「新課程型傾向」に変更されている大学共通テスト世界史高得点を取りたい生徒さん
- 教科書の順番で勉強したい生徒さん
- 世界史は暗記事項だらけで覚えたくても頭に入ってこない。学校の授業も分かりづらくてつまらないという方
- 独学は大変だけど、なるべくお金や時間はかけずに一つの講義で必要事項を網羅して欲しい方
- 単調な暗記ではなく、歴史の因果関係を納得し尽くしたい。世界史を教養にしたいという方
- 勉強しなくてはいけないとわかっているのに、ついスマホばかりいじってしまう方
- 社会の勉強をしているけれども、成績が伸び悩んでいる生徒
- 社会の成績の上がる勉強の仕方がわからない生徒
- 長期戦より短期決戦が得意な方、暗記を苦ではないが腰が重い方、論理立てが苦手な方
- 平均点以上を安定してマークしたい方、将来の入試を見据えて対策したい方
- 目標設定やタスクの設定を一緒にして欲しい方