【最終学歴】 早稲田大学国際教養学部 【専門】 「ジェンダー学」「高等教育」「社会福祉」などを学んでいました。 【その他】 翻訳者として「医学・薬学」の翻訳を勉強しながら、翻訳業務にも携わっていま...
★「目標別英語力診断テスト」について★
・無料(1回限り)で受験可能!
・志望大学に応じたテストのため、目標に対する現状の実力を正確に診断可能!(テストは「早慶レベル」「国公立レベル」「GMARCHレベル」「日東駒専レベル」の4つを用意)
★このようなお悩みを抱えている方におススメ★
・英語が苦手で、どこから始めたらいいか分からない
・参考書ではできるけど、模試になるとケアレスミスをしてしまう
・標準的な問題は解け、応用力を身につけたい人
英語は大学受験において「要となる教科」ですが、多くの人が英文法や精読に対して不安や悩みを抱えています。そのような不安や悩みを解決するために、文法書を一から読んだりとにかくたくさんの問題に取り組む「質より量」な学習をしている人も多くいます。しかし、このような取り組みは「自分の弱点」を把握しないまま学習を進めているため、かえって不安や悩みの原因を増やすことになってしまうことが多いです。
一方で英語が得意な人ですと、参考書や授業は「知っている内容」を何度も聞くことが多くあると思います。「国立二次試験の記述対策がしたい」「英作文問題を中心に学習したい」などの踏み込んだ学習は、最終的には自学習に回されてしまいがちです。
この講座では、100回に1回しか聞かれない知識について話したり、すでに決められたカリキュラムをこなすことは行いません。常に受講生の現状を指導の中心にし、カリキュラム・教材は臨機応変に調整をし、受講生の無理なく伸ばすことを目指します。
★講座の概要★
事前に「目標別英語力診断テスト」(無料)を受けていただき、英語力向上のために「文法」「精読」「読解」のどれを学習すべきか丁寧に診断したうえでカリキュラム・教材・授業を行います。
[文法指導に関して]
入試最頻出単元の「文型」「時制」「助動詞」受動態」「不定詞」「動名詞」「分詞」「関係詞」「仮定法」「比較」に絞って解説・演習を行います。単元を絞ることで、英文法の速習完成を目指すことができます。
[精読指導に関して]
英語ではso ~ that ~構文ように型を知らないと意味を正しくつかむことができない構文が多くあります。また、関係詞のように文法問題としてだけではなく、和訳問題でも正しく訳出するのに工夫が必要なものもあります。 110題を通じて、読解に必要な精読力を磨いていきます。
[読解指導に関して]
100本の長文を適当に読むよりも、10本の長文を正確に読むことで確かな英語力が身に付くという指導方針のもとで、受講生の状況・志望校に合わせた最適な読解演習問題を提供します。
★授業の進め方★
<事前学習>
オンライン授業で解説する「演習プリント」を事前に渡しします。辞書・参考書を参照しながらで構わないので、演習問題に分かる限り取り組んでください。
事前にきちんと予習することで「授業を受ける前・授業を受けた後」の知識の変化を比較できるだけではなく、能動的な学習によって定着力を上げることができます。
<オンライン授業>
事前学習で取り組んでもらった「演習プリント」の解説を行います。
参考書などを調べても分からなかった問題が「解決すべき課題・弱点」です。限られた授業時間で見つけ出した課題・弱点を1つずつ解決していきましょう。
<事後学習>
授業で扱った内容に関連する「追加演習」を課して、定着力の強化・理解度の再確認を行います。
また、日々英語に少しでも触れることが英語学習では欠かせないため、授業のない「スキマ時間」に活用できる語彙力強化の英文・小テストも実施します。
★保護者の方へ★
「目標別英語力診断テスト」は無料(1回限り)となりますので、体験授業をまだ検討されていない場合でもお気軽にお問い合わせいただければと思います。
体験授業となりましたら、「目標別英語力診断テスト」の解説を行うだけではなく、目標に応じた現状の英語力についてのカウンセリングも行います。
<お問い合わせ時にお伺いしたいこと>
・学年
・志望校(学部)
・直近の模試偏差値など
・現状の英語学習でご不安なこと
【最終学歴】 早稲田大学国際教養学部 【専門】 「ジェンダー学」「高等教育」「社会福祉」などを学んでいました。 【その他】 翻訳者として「医学・薬学」の翻訳を勉強しながら、翻訳業務にも携わっていま...
はじめまして、こんにちは :-) オンライン家庭教師の翔(ショウ)と申します。 英語や国語の勉強をしていて、このように思ったことはありませんか? <英語>『英単語を覚えるのが苦手・・・』『英語は好き...
【指導歴】 2011年から指導を始め、講師歴は12年となります。 1対1の個別指導から、夏期講習で50名を超える集団授業など幅広く指導してきました。 【指導科目】 英語:メインでの指導科目になります...
プロフィールを見る