国語(中学生)
月額コース

受験生必見、問題を楽に解く高校受験(入試)のための国語講座!

受験生必見、問題を楽に解く高校受験(入試)のための国語講座!
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 自主的に国語の勉強をしたことがなく、何を勉強したらいいかわからない方
  • 定期テストや実力テストで国語の点数を爆上げしたい方や国語の模試で5~10以上偏差値を上げたい方
  • 何をどのように学習したらいいかグイグイ引っ張って指導ができる先生を探している方

料金・時間

22,000
/月 (税込24,200円)
教材を話しあって決めます
1回 60
(月4回(週1回目安))

対象学年

  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • 中学浪人

内容

[自己紹介]

この国語コースを担当する内山です。学習院大学法学部を卒業後、教育業に携わり、指導歴は25年以上になります。国語・英語問わず、言語に対する造詣が深い方だと自負しています。今まで国語嫌いで点数がとれなかった、悩める500名以上の生徒さんを合格に導いてきました。その経験から国語はやれば、絶対何とかなると信じています!

[コースの概要]

国語の鉄則・パターンをしっかり習得し、国語を得点源にします。

  • 高校受験の国語の肝となる「読解問題のパターン」を楽しく学びます。
  • 選択問題で瞬時に正答と誤答を見抜く技を身につけていきます。
  • 皆が苦手な「記述問題の答え方」をしっかり習得していきます。



*このコースを受講し、学習することで以下に述べる【苦手・お悩み】が解消されます。

[こんなお悩みを解消」

英語や数学を中心に学習している生徒さんは多いですが、国語を日頃から自主的にかつ高校受験を意識して学習を進めている生徒さんはかなり少ないです。


その結果、いざ高校受験に向けて国語の勉強をしようとしても何をどうやったらいいかわからないという悩みを抱えている生徒さんがかなりいます。

当然ながら、その状況ではすぐに、自分で適切な入試対策を立てられず、勉強も捗らず、国語の成績が他教科より低迷するという事態が起きます。


『たかが国語、されど国語』、国語の点数が取れないがために合格の可能性が見えてこないことはよくあります。これはぜひ打破したい状況です。


実はそのような悩み(何をやったらいいかわからない)を抱えている生徒さんをたくさん指導してきました。当然ながら、ほぼ全員が国語に対する問題意識が最初はほとんどないところからのスタートでした。


そこで私は「授業内でやる教材」と「宿題でやってもらう教材」を明確に決めて

私の「授業メニュー」「宿題メニュー」に沿ってやってもらうことにしました。


授業内では実力テスト問題や実際の過去問を使いながら、合格に必要な文章の読み方、選択問題の答え方、記述問題の答え方を、要点を押さえながら徹底的に練習をしてもらいました。


宿題は無理でなければほぼ毎日「漢字の読み書き」「四字熟語や故事成語」

「国語文法」「文学史」などの知識問題や問題集を使って「論説文」「小説」

「古文」「作文」の演習問題をやってもらいました。

その結果、国語のテストでの要領をつかみ、なんと、点数にして100点満点で10点から20点以上、偏差値にして5~10以上伸びて見事全員志望校に合格できました。国語がとても心配だった生徒さんも本番では全員合格点をとれました。


結論を言うと、プロによるマンツーマン指導で正しい勉強をすれば大丈夫になるということです。


[オンライン授業の利点]


オンライン授業を受けられたことがない方は、オンライン授業に不安を抱く方がたくさんいらっしゃいます。しかしながら、結論を言うと、オンライン授業は対面での授業に決して劣っていません。むしろオンライン授業の方がメリットは多いかもしれません。



まずご自宅で受講できるので、移動の必要がなく、その分の時間を有効に使えます。


またオンライン授業では、教師が書画カメラ(手元を写すカメラ)を使って紙の上で学習ポイントを板書したり、記述問題や作文などを添削したりします。これは対面授業でやっていることと何ら変わりはありません。


むしろ書画カメラを使った方が、板書画面を見やすい大きさに調整したり、生徒さんがすぐ見られるような向きで教師が添削をしたりすることができるので、対面授業よりも快適に授業を受けられると思います。


またオンラインだからこそ対面授業以上にすぐにチャット等でコミュニケーションがとれ、生徒さんのその時その時のご希望に合わせて授業や宿題を提供することができます。


以上のようなオンライン授業のメリットを活用すれば大きな学習効果が期待できます。


[授業後のフォロー]

①    生徒さんには教師が授業内で板書したり、添削したりした内容は授業終了後資料として送付します。従って重要ポイントの抜けの心配がありません。おさらいに使っていただくと知識が定着します。

②    保護者様には授業後に授業の様子を報告させていただきます。授業で何をどのようにやりどんな様子だったかに加え、今後の課題や改善策を提案させていただきます。きっと今後の学習の指針にもなると思います。


[相性の重視]

学習効果を最大のものにするには、授業内容はもちろんのこと、教師やそのコースとの相性も大切です。相性の良さは「快適な学習で苦手を解消」「やる気のアップ」につながるので、学習効果が倍増します。

そうでない場合は、学習効果が半減します。

このコースと相性のいい生徒さんは「素直に実践する」「前向きに取り組む」「毎日少しずつでもやる」が当てはまる生徒さんです。

完全にこの通りでなくてもその「心構え」があればよいです。また最初の成績は問いません。

上記内容の反対が、相性の悪い生徒さんとなります。


このコースと相性の良い生徒さんは、私もより一層サポートしていきますので、プラスの相乗効果を生み、大きな成果につながります。


またこのコースと相性がいいご家庭は、「積極的にコミュニケーションを図る」「教師の指導方針を尊重する」「お子さんの家庭学習を(できる範囲で)フォロー・サポートする」が当てはまるご家庭です。

恐縮ですが、上記の内容と反対のご家庭とは相性がよくありません。

相性の良さも目標達成にはとても重要だと考えています。


[宿題]

宿題は生徒さんのご要望や状況に合わせ、

①毎日お出しする、②1つずつ出して終わったら次を出す③宿題は必要な時だけ、などで進めます。

*宿題では「漢字の読み書き」「四字熟語や故事成語」「国語文法」「文学史」などの知識問題を扱うこともあります。


[おすすめのオプション]

オプション1 【受講者限定】チャット質問サポート(回数制限なし)月額3,000円

授業時間外にチャットで質問を受け付けます。(原則24時間以内にお返事します。)

こんな生徒さんにおすすめ:

  • 次の授業がだいぶ先なので今すぐ質問したい
  • 自習中の疑問に答えてほしい
  • じっくり多めに学習相談(学習の仕方、受験戦略等)・進路相談に乗ってほしい

気軽にすぐに質問ができる当オプションをぜひご活用ください。

通常のチャット(無料)では事務連絡に加え、学習に関する質問・相談は週1回までで、簡潔な回答とさせていただいています。週2回以上の学習に関する質問・相談はチャット質問サポート(有料)で対応しています。こちらは長めの回答も致します。

オプション2 【受講者限定】保護者面談 40分~60分 3,000円(月1回)

こんな保護者様におすすめ

  • お子様の授業や宿題の様子を詳しく教えてほしい
  • 学習相談や進路相談に乗ってほしい
  • 今後の方針を詳しく確認したい

教師と詳しい内容までお話をされたい保護者の方はぜひご利用ください。

[お問い合わせの際お知らせいただきたいこと]

  • 生徒さんの現在の成績(定期テスト、模試)
  • 志望校
  • 苦手な分野(知識問題、論説文、小説、古文、作文)
  • 授業でとくにやってほしい分野

等をお知らせください。

☆直近のテスト結果をいくつか頂けますと大変参考になります。


[無料体験について]

60分の無料体験授業を行います。

体験授業では予め私から国語の問題を送付します。

それを体験授業の前日までに解いて提出していただきます。


授業当日では、いただいた答案の正答率から苦手克服のための課題を明確にし、その解決のために必要な取り組みをお伝えします。


もちろん授業内では不正解だった問題について正解するための解き方や今後の学習法についても指南します。


少しでも興味を持った方はお気軽にお問い合わせください。

+内容をもっと見る

よくある質問

教材は何を使いますか?
市販の問題集、模試などの実力テストや過去問を使います。教材の詳細は相談して決めさせていただきます。
苦手な分野を重点的にやってもらえますか。
はい、もちろんです。基本的に全分野をカバーしつつ、特に苦手な分野を重点的にやっていきます。状況に合わせて進めていきますのでご安心ください。

内山先生について

内山オンライン家庭教師

1988年3月学習院大学法学部法学科卒業

はじめまして。オンライン家庭教師の内山(うちやま)と申します。大学卒業後、大手学習塾に4年勤務、少人数制学習塾や個別指導塾に12年勤務、英語学院の英語講師として12年勤務後、現在オンライン家庭教師とし...

早稲田大学(第一文学部、人間科学)、慶応大法学部、横浜市立大医学部、防衛大医学部、明治大政経学部、日本大芸術学部、九州大学法学部、作新学院高等学校、公文国際学園中等部、英検1級受験者21名中19名合格...

プロフィールを見る

よく似た指導コース