【小学生*全教科OK】放課後学習会~先生、宿題教えて!~
こんな生徒さんにおすすめ!
- 学校の宿題になかなか取りかかれない、宿題が難しくて分からない
- 楽しく宿題をやりたい、分からないときにすぐ教えてほしい
- 親しみやすく、気軽に話せる先生に教えてほしい
料金・時間
対象学年
内容
学校の宿題、なかなかやる気が出ないなぁ。頑張ってるけど、問題が難しくて1人じゃ解けないよ~。自主学習もしなさいって言われるけど、何をすればいいか分からない!
こんなお悩みはありませんか?
ひょっとしたら、保護者様も
子供の宿題を見なきゃいけないけど、忙しくて時間がとれない。うちの子は、言っても言ってもゲームやYouTubeばかり。自主学習の方法なんて、私に聞かれても分からないわ…。
などとお悩みかもしれません。
そんなあなたのお手伝いをします。元小学校教諭の山崎と一緒に、学校の宿題をしましょう!
下の詳細を読んで、お気軽にお問い合わせください^^
◆このコースでできること
このコースでは、学校で出された宿題に講師と一緒に取り組みます。
*1人ではやる気が出ないお子さん → 「先生と宿題をする時間」と決まっていればスイッチが入りやすい。
*集中力が続きにくいお子さん → 途中で短いおしゃべりや学習ゲームを楽しんで、上手に気分転換ができる。
*勉強が苦手なお子さん → 分からないことをすぐに質問して解決できるので、「分かった!」「できた!」という喜びを味わって先に進める。
このコースの成果がテストや通知表の成績として現れるには、少し時間がかかるかもしれません。それでも、宿題を頑張って学ぶ楽しさや喜びを感じた子は、強いです。学年が上がっても大人になっても、進んで学び多くのことを習得できる人になりますよ。
◆授業の進め方
〈生徒さんに準備していただくもの〉
*Zoomが使えるパソコンやタブレット
*書画カメラ(できれば) … 生徒さんの手元が見えて、よりスムーズな授業ができます。
*学校の宿題 … 主な教材になります。その日やりたいものを持って、授業に参加してください。もし試験などの都合で他の教材を使いたい場合は、それでも大丈夫です。
〈授業の流れ(例)〉
①今日の出来事について、講師とおしゃべり。
②今日の宿題を確認。
③自分のペースで宿題に取り組む。
*この時間がメイン! 講師が適宜チェックし、質問に答えたり、苦手な部分の補足をしたりします*
④学習ゲームで気分転換。
⑤宿題を終わらせる!
⑥講師とおうちの人に、頑張りを褒めてもらう^^
講師の手元にはタブレットがあるので、Zoomで画面を共有して、書いたり画像を見せたりしながら説明することができます。また、学習カード等の楽しい教材もたくさん用意しています。
〈宿題について〉
講師からの宿題はありません。学校の勉強に集中しましょう!
〈保護者様への報告方法〉
授業後に、授業の内容やお子さんの様子をご報告します。方法は、以下のどちらかを予定しています。
*ご都合のつく方 … 授業後にZoomでご報告
*ご都合のつかない方 … マナリンクのチャットでご報告
どちらにするか、ご相談させてください。
◆体験授業について
体験の際には、通常授業の前に、お子さん・保護者様とゆっくりお話させていただきます。
〈伺いたいこと〉
*普段の学習の様子 … おうちでは、いつ、どのように、どれくらいの時間をかけて宿題をしているか。宿題についてお困りのことは何か。
*学習の得意・不得意 … 大まかでかまいませんので、学校のテストの点数を教えていただけると把握しやすいです。
*好み … 好きな教科・嫌いな教科、学校の授業ではどのような活動が好きか。
これらをヒントに、お子さんが楽しく学べる方法や効果的な学習方法を考え、その後の授業についてご提案します!
◆お問い合わせの際には
このコースに興味をもっていただけた方は、お気軽にお問い合わせください。その際に、
*お子さんの性格、好きなこと・苦手なこと
*学習の状況、現在お困りのこと
を簡単に教えていただきたいです。
♫ 一緒に勉強できるのを楽しみにしています ♫
よくある質問
教材は何を使いますか?
基本的には、学校で出された宿題です。プリント、ドリル、ワーク、教科書など、宿題をするのに必要なものを持ってきてください。
タブレットを使った宿題をしてもいいですか?
もちろんOKです。Zoomでタブレットの画面を共有して、様子を見せてもらいます。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 家にいたいけど勉強もしておきたい、学習への苦手意識から学校に行きにくくなった
- 自分のペースで勉強したい、日中に活動して生活リズムを整えたい
- 学校のことをよく知っている先生と勉強したい、親しみやすく話しやすい先生がいい
- 医療・看護系、受ける大学に特化した小論文対策をしたい
- 書いた小論文を添削してほしい
- 得点を上げるための小論文の書き方や勉強方法を知りたい
- 定期テストの勉強の仕方が知りたい
- 自学の習慣をつけたいのでペースメーカーがほしい
- 分からない問題を質問して効率よく勉強したい
- リコーダーが苦手で音楽の授業がいや、上手になりたいけど練習の仕方が分からない
- 音楽の授業やリコーダーのテストに、もう少し自信をもって参加したい
- できなくても、優しくゆっくり教えてほしい
- リコーダーが苦手で音楽の授業がいや、上手になりたいけど練習の仕方が分からない
- 音楽の授業やリコーダーのテストに、もう少し自信をもって参加したい
- できなくても、優しくゆっくり教えてほしい