【9時〜16時限定!】プロが教える!冬休みの宿題解説コース
こんな生徒さんにおすすめ!
- 解説を読んでもわからなくて宿題がなかなか進まない方
- とにかく基礎を完璧に理解したい、授業中のハテナを潰したい方
- 難しい言葉は使いません、できるだけ丁寧に、誰にでもわかる授業をします。
選べる2つのお問合せ方法
料金・時間
対象学年
この先生は 残り1名の生徒様 で受付停止(満席)となります。
満席にされた先生の再開時期は平均5ヶ月後です。
内容
◆どんな先生?
こんにちは、個別指導歴7年以上のプロ講師、ななみです。
担当科目は高校生の、数学、化学、物理の理系3科目。
私の特徴は、
・とにかくわかりやすいこと!
・目標までの計画をしっかり立てて授業を行うこと!
以上の2点です。
◆宿題解説コースの勉強法・進め方・未来像
このコースは、しっかり宿題を理解して進めていきたいという方におすすめのコースです。
宿題の答えだけを知ってラクをしたいだけの方は、決して受講しないでください!
例えば、「宿題ががわからなくて全然進められない!時間がかかりすぎてしまう!」と困っている方。
私の授業では、プロの豊富な知識をもとに、基礎から丁寧にわかりやすくをモットーにしています。
また、授業だけではなく、自分で宿題を進めていくときのコツもお伝えします!
このコースでは、
①授業や解答用紙などから何がわからないのかを見つけて
②ひとつずつ苦手を潰し
③自分でもできるようになっていく
ことを目標としています。
私の授業では、必ず目標を立てて、その目標に向かって計画し、その計画をもとに授業を行います。
計画というのは、毎日何ページから何ページまでやる、というような細かい計画です。
以下の画像が、実際の計画表の例です(これは化学の例です)。
生徒さんの予定があるところももちろん考慮します。
計画通りに進めることで、始業式前に焦らず、余裕を持って宿題ができます。
また、日頃から宿題に取り組む癖をつけることで、目標達成率がぐんと上がります!
何をすればいいかも全て教えるので、言われたことをきっちりとこなせる方なら、私の授業を受ければ必ず成績は伸びます。
授業時間よりも自習時間の方が長いので、そこでどれだけ勉強できるかが勝負です。
「授業」と「自習」この2つを押さえて、高校数学を完璧に理解しましょう!
◆過去に実績を出したオリジナルの指導法
まず初めにどれだけ理解しているか、いつまでにできるようになりたいか、
そのために何をどれだけ勉強していくかの計画を立てます。
限定的な知識で終わらせないために、授業では、生徒が理解できるまで徹底的に解説します。
基礎からの知識をしっかりと身につけることで、今までわからなかった問題も自然にできるようになっていきます。
この方法で、いつも宿題がわからなくて、提出期限に間に合わず、平常点が取れなかった生徒も、完璧に宿題を終わらせて、平常点100点を取ることができました!
◆オンライン授業で使用する教材
オンライン授業で使う教材は、生徒の目標や実力に合わせて、個別に設定します。
宿題解説コースでは、基本的には学校で出された宿題を用いて授業を行いますが、必要であれば、オリジナル教材や参考書を用いることもあります。
学校で出された宿題の問題は、参考書なら同じものをこちらでも用意するか、事前にデータを送っていただきます。
学力や目標は人それぞれです。もし参考書がほしいけど何を使えばいいかわからない場合は、
自分のレベルや目標に合った教材を一緒に探しましょう!
◆オンライン授業で使用する機材や環境
オンライン授業は基本zoomで行います。
zoomミーティングを受信できるパソコンやタブレットをご用意ください。
私の授業では、zoomのデジタルの「ホワイトボード」という機能を使用します。
数学では、文章だけではなく、図や式を使って理解する範囲が沢山あります。それをできるだけ簡単にわかりやすく説明するためです。
また、数学のオンライン授業では、表情カメラだけではなく、必ず生徒さんの"手元カメラ"もご用意していただくようにお願いしています。
※手元カメラに関しては表情カメラとは別のスマホなどで手元を映してもらえれば、どんなやり方でも大丈夫です。必ずしも書画カメラを購入する必要はございません。
手元カメラを用意していただくのは、答えが合っていることだけではなく、「どんな解き方をしているのか」がとても大切だからです。
実際の授業の様子はこんな感じです。
先生(私)と生徒さんが、それぞれ画面の調整や拡大縮小スワイプなどができる設定になっています。
また、お互いの表情も見ながら授業を進められるため、より安心して授業を受けることが可能です。
◆絶対譲れない・守ってほしいルール
必ず宿題を終わらせるために、必ず計画表通りに取り組んでください。
それだけで絶対に宿題は終わるし、もちろん成績は伸びます。
逆に言うと、宿題をやってこない生徒は成績は伸びません。
生徒が過ごす時間の大半は、授業以外での自主学習の時間です。
宿題は、基本的には授業の復習の範囲で提出します。つまり、次の授業までに、もう一度前回の内容を思い出すという時間を作っています。学んだ知識を定着させるためには、この時間が必要です。
これをやるかやらないかで、次の授業の理解度がかなり変わってきます。宿題の積み重ねで、どんどん授業の内容が頭に入ってくるようになります。
自主学習の基本が宿題をこなすことなので、しっかりと宿題をする習慣を身につけましょう。
◆授業報告/進捗について
・毎日提出し、毎回チェックします。
・授業後は必ず、保護者様に授業の様子を細かく(苦手範囲や克服したこと、授業進捗など)報告します。
保護者様と生徒さんのチャットはわかれていますので、保護者様も生徒さんも、個別に直接聞きたいことがあればなんでも聞いていただいて問題ございません!
◆授業時間外のチャット質問のオプションプラン
自主学習をするにあたって、宿題以外にも、
・チャットでいつでも質問対応してほしい方
は、以下の【オプションプラン】に加入していただくことで、より効率的に自主学習ができるようになりますので、是非ご検討ください。
【オプションプラン】数学/物理/化学チャット質問コース
>> https://manalink.jp/teacher/14230/courses/8961
◆お問い合せ・無料体験授業
お問合せ・体験授業は無料ですので、ぜひ以下より一度お問い合わせください!
無料体験授業は、{前半30分:授業、後半30分}の約60分を予定しております。
また、お問合せの際には、以下をコピーしていただいて、質問にお答えいただけるとスムーズになっておりますので、ぜひご活用ください!
↓以下お問い合わせコピー文
---------------------------------------
高校数学コースについてお問い合わせです。
①卒業予定/既卒の高校
→
②現在の成績や偏差値
→
③志望校や目標(あれば)
→
④その他質問など
→
よろしくお願いいたします。
---------------------------------------
よくある質問
無料体験はありますか?どれくらいの時間ですか?
はい、ございます。無料体験は、{前半30分:授業、後半30分:三者面談}の約60分を予定しております。
宿題はありますか?
状況に応じて出します。基本的には学校の宿題を、私の計画表通りに毎日こなしてもらいます。
授業日以外の日々の相談などのコミュニ ケーションは、どの程度可能ですか?
チャットは24時間受け付けております。返事は基本即日、遅くても次の日にはお返事させていただきます。 また、生徒さんとのチャットのコミュニケーションや、質問対応をご希望の場合は、以下のオプションプランの加入をご検討ください。 【オプションプラン】数学/物理/化学チャット質問&自主学習計画 >> https://manalink.jp/teacher/14230/courses/8961
毎週固定ですか?
いいえ、固定でなくても大丈夫です。
授業回数や時間は増やせますか?
はい、可能です。 単発授業や延長授業を希望される場合や、もともと週2のコースにしたいなど、ご希望がございましたら、個別にその分の料金を追加設定させていただきますのでご相談ください。
選べる2つのお問合せ方法
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 次回の定期テストで平均点を突破したい!
- 学校の授業についていけていない
- 推薦や総合選抜入試のために成績を上げておきたい
- 共通テストで目標点を突破したい生徒さん
- 最新傾向に合わせた最適な対策をしてほしい生徒さん
- 家での学習計画の立て方からチェックまでサポートしてほしい生徒さん
- 学校の授業がさっぱり理解できず,次回の定期テストが危ない!高校生
- 平均点を突破したい!
- 推薦入試,総合型選抜入試のために学校の成績を上げておきたい高校生(内部進学も)
- 古文を好きになりたい人
- 古文がすでに苦手だなぁと思っている人
- 入試に古文が必要な人
- 11月・12月(直前期)に何をどのように勉強したら良いのか分からない方
- 共通テストで何としてでも志望校のボーダーを超えたい方
- 共通テスト形式の問題演習と解説をお願いしたい方