このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 「TOEIC」は初めて!一度チャレンジしてみたい🔰
- 勉強の目標をひとつ作ってみたい✍️
- 将来の留学・就職に向けて英語力を伸ばしたい💪
内容
初めてでも安心!高校生向け授業で、TOEICの基礎からスタートし、自信を持って挑戦できる!
このコースは全4回の短期集中レッスン。
問題形式を理解し、基礎力を固めて、
「まず1回受けてみよう!」というチャレンジを応援します。
試験を一度受けることで、自分の今の実力がはっきり見えるので、
その後はスコアアップに向けて学習を進めやすくなります💪
🌟【安心設計】
TOEICのさまざまな問題形式に慣れながら、英語力を総合的に伸ばす
文法・語彙・リスニング・読解をバランスよく学習
🧭【全4回コースの流れ】(1回60分)
📍第1回:TOEICの基礎を知ろう
問題構成、各Partの特徴を理解
得点アップのコツを紹介
📍第2回:リスニング入門(Part1・Part2+Part3)
写真描写、応答、会話問題を練習
Part3の複数人による、少し長めの会話問題を練習
📍第3回:文法・語彙の基礎固め
Part5・Part6の文法・語彙・フレーズを学ぶ短文・長文穴埋め問題を演習
TOEICによく出る文法・語彙・フレーズを学ぶ
📍第4回:読解・総合演習(Part7+リスニング総合)
Part7のいろいろな文書の読解問題に挑戦
Part3が慣れたらPart4の説明文リスニングも練習
時間配分や問題の解き方のコツを身につけ、最大限のスコアを狙う
🌈安心ポイント
✅ 高校生のペースに合わせて丁寧にサポート
✅ 難しい文法はかみくだいて説明
✅ TOEICに出る「実用的な英語」を中心に学習
📝コース修了後は…
4回の授業でTOEICの全体像と基礎力を身につけられます。
ただし、TOEICの問題は数が多いため、
より高いスコアを目指すには、授業後に自分で演習を重ねることが大切です。
このコースは、
✅「まず挑戦してみる」ための土台作り
✅「2回目でスコアアップを狙う」ための準備期間
としてぴったりです✨
🌏メッセージ
TOEICは社会人だけのテストではありません。
高校生のうちに挑戦することで、“テストのための英語”ではなく、“使える英語”が見えてきます。
このコースでは、高校生でも安心して受けられる授業で、基礎から少しずつ力を伸ばせます。
授業では学校や家だけでなく、職場やお店でのやり取り、例えば商品の返金対応や同僚との会話など、社会でよくある場面を題材に学びます。
具体的な状況を想像しながら取り組むことで、実践的な英語力や将来に役立つスキルも身につけられます。
4回の授業をきっかけに、自分のペースで少しずつ「できること」が増える実感を得られ、自然と学ぶ意欲や自信も高まります。
TOEICを受けることで現在の英語力を客観的に確認でき、目標スコアに向けた学習も進めやすくなります。
さらに将来、留学や就職などで英語を活かす場面でもつながることが期待できます。
授業や練習問題で丁寧にサポートしながら、一歩ずつ力を伸ばしていけるよう導きます。
一緒に楽しくチャレンジしましょう!🌱
お会いできるのを楽しみにしています🌏
ーーーーーーーーーーーーー
【TOEICとは?】
TOEICは合否なし、自分のリスニング力とリーディング力をスコア(990点満点)で測るテストです。
1. リスニング🎵 (約45分/495点)
Part 1~4:会話や放送を聞いて理解する力を測ります。
2. リーディング 🧐(約75分/495点)
Part 5~7:英文を読んで理解する力を測ります。
試験は1日で終わり、約2時間で受けられます。
よくある質問
TOEICってどんなテストですか?
TOEICは「英語で聞く・読む力」をスコアで測るテストです。リスニングとリーディングの2つに分かれ、日常やビジネスで使う英語が題材になります。全て英語で出題され、マークシート方式で約2時間。
学校の勉強とTOEICの内容はどう違いますか?
TOEICは、教科書の文法や長文よりも、社会で実際に使われる英語が題材になります。お店やレストラン、旅行先などの身近な場面から、駅や空港、オフィスといった学生生活ではあまり体験しないけれど、大人になってからよく出会う場面まで幅広く扱われます。
高校生でも受ける意味がありますか?
はい、意味があります。TOEICでは、実際の会話ややり取りを理解する力が問われます。早いうちから慣れておくと、英語力全般が伸び、大学受験や学び、将来の仕事にも役立ちます。
高校生だと平均スコアはどのくらいですか?
高校生の平均スコアはだいたい 400~500点 前後です。一度受けて自分のスコアを目安にし、目標は高く設定して再チャレンジするのがおすすめですが、あくまでも目安です。人によって違うので気にせず、自分なりに目標を作って取り組むといいでしょう。
TOEICにスピーキングやライティングは含まれないの?
TOEICテスト(Listening & Reading)には、スピーキングやライティングは含まれません。ただし、希望者向けに別で TOEIC Speaking & Writing Tests というテストがあります。
選べる2つのお問合せ方法
ユミコオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- リスニングの勉強方法に悩みを抱えている方
- 独学でTOEIC対策にお困りの方
- TOEICスコアアップさせたい社会人・大学生
- 伸び悩んでいるTOEICのスコアを爆上げしたい方
- 期限までに目標スコア(600点以上、700点以上、800点以上、900点以上)を獲得したい方
- リスニングが苦手、文法が苦手、読解が苦手など、特定の分野が苦手で困っている方
- 英検、TOEIC, TOEFL, IELTSなどを受験する予定
- 仕事で、一定のレベルの検定試験に受かる必要がある、就活にTOEICスコアが必要
- 英語4技能を同時に向上させたい
- 勉強してるのにTOEICの点数がなかなか上がらない方
- これからTOEICの勉強を始める、短期集中で点数を上げたい方
- 効率的な英語の勉強法を知りたい方
- 現在他学部に在籍しているが医学部編入を真剣に考えている学生に最適です
- 短期大学や高等専門学校から4年制大学への編入を目指す学生に最適です
- 学部4年生で大学院入試を控えている学生、または社会人で大学院進学を目指している方に最適です
残り3名の生徒様で満席です