オンライン指導コース
オンライン指導コース
- 英語で文章をたくさん読みたい!という方
- 英語長文を読むことに慣れたい方
- 英語を読む力をどんどん伸ばしたい方
- 英語の学び直しを始めた大人の方
- 基礎から自分のペースで勉強したい方
- TOEICや英検に挑戦してみたい方
- 看護専門学校を目指す方
- 基礎からしっかり取り組みたい方
- 受験対策を希望されている方
- 自分で書いた志望動機をさらに洗練させたい
- 看護学校の入試が迫っている
- 周りに面接対策や志望動機添削をしてくれる人がいない
- 願書に必要な志望動機を添削してほしい方
- 大学や専門学校の入試が迫っている受験生
- 周りに志望動機を添削してくれる人がいない方
- 准看護学校への進学を考えている方
- しばらく受験や学習から遠ざかっていた方
- 平日の昼間や土日に時間の取れる方
- 准看護学校への進学を考えている方
- しばらく受験や学習から遠ざかっていた方
- 平日の昼間や日曜日に時間の取れる方
- 大学受験で英語が必要な方
- 英語の長文読解が苦手な方
- 基礎レベルから中堅レベルまでの大学合格を目指している方
- 看護専門学校を目指す方
- 基礎からしっかり取り組みたい方
- 受験対策を希望されている方
- 准看護学校を受験する予定の高校生や社会人
- 文章を書くのが苦手な方
- 書いた作文を添削してもらいたい方
基本情報
基本情報
学歴
兵庫県立北須磨高等学校卒業 京都府立大学農学部森林科学科中退 明星大学(通信教育部)教育学部※小学校の免許を取得できたため&うっかり学費を払い損ねたため除籍 ■免許・資格 ・小学校教諭二種免許状(2027年3月まで有効) ・英検準1級(2020.11取得)
指導/合格実績
◆2021年度合格実績 ■大学 文京学院大学保健医療技術学部臨床検査学科 ■看護専門学校(3年制) ・亀田医療技術専門学校(看護学科)※現役 ・パナソニック健康保険組合立 松下看護専門学校※社会人男性 ■准看護学校(2年制) ・所沢准看護学院※社会人女性 ・蕨戸田医師会准看護学校※社会人女性 ・葛飾区医師会附属看護専門学校(准看護学科)※社会人女性 ・草加八潮医師会准看護学校※社会人女性 ◆過年度合格実績 ■大学(医療系) 茨城県立医療大(看護)、慶應義塾大(看護)、聖路加国際大(看護)、帝京科学大(看護/医療福祉)、帝京平成大(看護)、日本保健医療大(看護)、和洋女子大(看護)、日本薬科大(薬) ■大学(その他) 東京医療保健大(医療栄養)、東洋大(生体医工、ライフデザイン)、立正大(地球環境科学)、桜美林大(造形デザイン) ■看護専門学校(3年制) 茨城県立つくば看護専門、東京医科大霞ヶ浦看護専門、茨城県結城看護専門、土浦看護専門、筑波学園看護専門、アール医療福祉専門、千葉県立野田看護専門、慈恵柏看護専門、聖マリアンナ医科大附属看護、慈恵第三看護専門、早稲田速記医療福祉専門など ■専門学校(准看護学校) 土浦医師会、水戸医師会、市原看護専門、報徳会宇都宮病院附属看護、所沢准看護学院、草加八潮医師会、大橋医療高等専修学校、下谷医師会、葛飾区医師会、蒲田医師会、世田谷中央、諏訪市医師会など ■専門学校(その他) 千葉大学園芸別科、千葉・柏リハビリテーション学院(作業療法)、ホスピタリティ ツーリズム専門学校(グランドハンドリング) ■高校(茨城県) 公立高校:竜ヶ崎第一、藤代、取手第一、伊奈、取手松陽(普通・音楽)、取手第二(普通・家政)、藤代紫水など 私立高校:土浦日大、東洋大牛久、常総学院、つくば秀英、霞ヶ浦、取手聖徳など ■高校(千葉県、他) 千葉県私立高校:中央学院、二松学舎柏、日体柏、我孫子二階堂 東京都私立高校:北豊島、上野学園(音楽科)など
同じ大学への合格実績があるオンライン家庭教師一覧
自己紹介
自己紹介
【2020.12.09】指導可能な曜日・時間に関してはブログをご確認下さい。 こんにちは!山崎です。 関西出身なので、ときどき関西弁を話します。 私は茨城県取手市という小さな市で、学習塾を主宰しながら家庭教師として活動しています。 過去には小学校の教員として、また、東京にある看護医療系の予備校で数学と生物の講師として働いていました。指導歴は約20年です(歳がバレる…)。 学習指導を始めた頃は、中高一貫校や医学部予備校へ通っている方への学習フォローを塾講師や家庭教師として行っていました。 茨城に引っ越してからは、学力の低い中学生への数学指導と、看護学校や准看護学校を受験する高校生や社会人の学習指導をメインで行っています。 学習障害、ADHD、自閉症スペクトラムなどの方の指導はある程度慣れています。 ここだけの秘密なのですが、実は私、学生時代は数学が大の苦手でした。 高校で理系を選択したのは「友達がみんな理系に行くから」という、今思うと自分を張り倒したくなるような理由でした。 物理も数学もぜんっぜんできなくて、担任からも、親からも、友人からも理系にいくことを反対されました。 どうにか周囲の猛反対を押し切って(どうしても農学部か教育学部の理科コースに入りたいと嘘をつきました)理系クラスに所属しました。 案の定、数学の点数は13点とか18点とか。友達とどっちが点数低かったかを毎回競っているような生徒でした。 そんな高校生活を送っていたので、学校の先生からは「お手上げ」と言われていました。 今、こうして数学の指導ができるのは、私が学生時代、数学が苦手で、大嫌いで、数学に何度も泣かされた経験があるからだと感じています。 実は数学って、つまづいてしまうポイントはほとんどみんな一緒なんですよ。 そしてその「つまづきポイント」をうまく乗り越えることができれば、「数学が得意だ!」と胸を張って言うことはできないかもしれないけれど、「ちょっと好きかも」「ちょっとおもしろいかも」と思っていただけるようになるのではないかな、と考えています。 予備校で大人に数学を教えていたとき、やや複雑な因数分解を説明しながら解いてみせると、 「なんだか魔法みたい!」 と、目を輝かせて感動していた大人の生徒さんがいらっしゃいました。 毎回毎回、人を感動させられるような素敵なお仕事はできないかもしれませんが、 そんな授業を、できるだけたくさん提供していけたらなと思っています。 指導するにあたって、お願いが1つあります。 あなたの現在の学力を、できるだけ正確に教えていただきたいのです。 大丈夫、成績が悪すぎるから、という理由でお断りすることはありません。 「こんなにできないけど、大丈夫かな?」と心配する必要もありません。 過去に指導していた生徒さんの一例をあげると、 ・90分=1時間半(3/2時間)が理解できなかった大人の方 ・掛け算の九九をすべて言うことができない大人の方 ・偶数と奇数を知らない中学3年生 などなど、算数や数学と聞いただけで「じんましん」が出てしまうような数学アレルギーの方(笑)にも指導をしてきました。 私のプロフィールをご覧になっている方に言いたいのは、 「今、わからないのは大丈夫」 「今の自分を”恥ずかしい”と思わないで」 ということ。 みんな最初はわからないし、できないんです。 でも、やればやるほどわかるし、できるようになるんです。 もちろん、勉強して知識を身につけることって、 場合によってはとても大変だし、時には辛くて苦しくて逃げ出したくなることもあると思うんです。 先生に質問したいけど、こんな質問したらバカにされるんじゃないかなあとか、そういう気持ちもあるかもしれません。 そんなあなたに、優しく丁寧に、たまに厳しく、寄り添っていきたいと考えています。 ■指導可能科目 ・小学生:5科目対応可。(中学受験は対応していません) ・中学生:5科目対応可。 ・高校生:英語、数学(1A)、生物、現代文等。※看護医療系に進学する方の対応可。 ・看護学校を受験する方に限り、志望動機添削、作文対策、一般常識対策、面接対策も可能です。 ・社会人の方で看護学校/准看護学校の受験対策も承ります。 ・変わったところで言えば、高校音楽科の「音楽理論」の指導可能です。(和声は無理です) ・小学校教員資格認定試験における算数、音楽の一次試験対策も可。 ■指導可能時間 ブログをご確認ください。
【2020.12.09】指導可能な曜日・時間に関してはブログをご確認下さい。 こんにちは!山崎です。 関西出身なので、ときどき関西弁を話します。 私は茨城県取手市という小さな市で、学習塾を主宰しながら家庭教師として活動しています。 過去には小学校の教員として、また、東京にある看護医療系の予備校で数学と生物の講師として働いていました。指導歴は約20年です(歳がバレる…)。 学習指導を始めた頃は、中高一貫校や医学部予備校へ通っている方への学習フォローを塾講師や家庭教師として行っていました。 茨城に引っ越してからは、学力の低い中学生への数学指導と、看護学校や准看護学校を受験する高校生や社会人の学習指導をメインで行っています。 学習障害、ADHD、自閉症スペクトラムなどの方の指導はある程度慣れています。 ここだけの秘密なのですが、実は私、学生時代は数学が大の苦手でした。 高校で理系を選択したのは「友達がみんな理系に行くから」という、今思うと自分を張り倒したくなるような理由でした。 物理も数学もぜんっぜんできなくて、担任からも、親からも、友人からも理系にいくことを反対されました。 どうにか周囲の猛反対を押し切って(どうしても農学部か教育学部の理科コースに入りたいと嘘をつきました)理系クラスに所属しました。 案の定、数学の点数は13点とか18点とか。友達とどっちが点数低かったかを毎回競っているような生徒でした。 そんな高校生活を送っていたので、学校の先生からは「お手上げ」と言われていました。 今、こうして数学の指導ができるのは、私が学生時代、数学が苦手で、大嫌いで、数学に何度も泣かされた経験があるからだと感じています。 実は数学って、つまづいてしまうポイントはほとんどみんな一緒なんですよ。 そしてその「つまづきポイント」をうまく乗り越えることができれば、「数学が得意だ!」と胸を張って言うことはできないかもしれないけれど、「ちょっと好きかも」「ちょっとおもしろいかも」と思っていただけるようになるのではないかな、と考えています。 予備校で大人に数学を教えていたとき、やや複雑な因数分解を説明しながら解いてみせると、 「なんだか魔法みたい!」 と、目を輝かせて感動していた大人の生徒さんがいらっしゃいました。 毎回毎回、人を感動させられるような素敵なお仕事はできないかもしれませんが、 そんな授業を、できるだけたくさん提供していけたらなと思っています。 指導するにあたって、お願いが1つあります。 あなたの現在の学力を、できるだけ正確に教えていただきたいのです。 大丈夫、成績が悪すぎるから、という理由でお断りすることはありません。 「こんなにできないけど、大丈夫かな?」と心配する必要もありません。 過去に指導していた生徒さんの一例をあげると、 ・90分=1時間半(3/2時間)が理解できなかった大人の方 ・掛け算の九九をすべて言うことができない大人の方 ・偶数と奇数を知らない中学3年生 などなど、算数や数学と聞いただけで「じんましん」が出てしまうような数学アレルギーの方(笑)にも指導をしてきました。 私のプロフィールをご覧になっている方に言いたいのは、 「今、わからないのは大丈夫」 「今の自分を”恥ずかしい”と思わないで」 ということ。 みんな最初はわからないし、できないんです。 でも、やればやるほどわかるし、できるようになるんです。 もちろん、勉強して知識を身につけることって、 場合によってはとても大変だし、時には辛くて苦しくて逃げ出したくなることもあると思うんです。 先生に質問したいけど、こんな質問したらバカにされるんじゃないかなあとか、そういう気持ちもあるかもしれません。 そんなあなたに、優しく丁寧に、たまに厳しく、寄り添っていきたいと考えています。 ■指導可能科目 ・小学生:5科目対応可。(中学受験は対応していません) ・中学生:5科目対応可。 ・高校生:英語、数学(1A)、生物、現代文等。※看護医療系に進学する方の対応可。 ・看護学校を受験する方に限り、志望動機添削、作文対策、一般常識対策、面接対策も可能です。 ・社会人の方で看護学校/准看護学校の受験対策も承ります。 ・変わったところで言えば、高校音楽科の「音楽理論」の指導可能です。(和声は無理です) ・小学校教員資格認定試験における算数、音楽の一次試験対策も可。 ■指導可能時間 ブログをご確認ください。
趣味
オンライン英会話にハマっています。日常会話レベルのことはある程度話せます。 最近はビサヤ語(フィリピンの言語の1つ)も勉強し始めました。 ピアノを弾きます(万年ブルグミュラーレベルです)。 時間があれば温泉に行ったり、海外旅行に行くのも好きです。 学生時代は吹奏楽部でクラリネット(中学校ではB♭管、高校ではバスクラ)担当でした。 いまは「親指ピアノ」と呼ばれる「カリンバ」という民族楽器に興味津々です。 タロット占い(占う方)をときどきしています。
先生のブログ | 全17件
先生のブログ
回答した質問
回答した質問
山崎 陽子オンライン家庭教師がこれまで勉強の質問に回答した内容を見ることができます。回答科目の分布より得意科目を、実際の回答内容から山崎 陽子オンライン家庭教師のお人柄をご確認のうえ、お問い合わせください。
回答科目の分布
関連する先生
若田部
講師歴10年! 若さは「知識と理論と熱意」でカバー! ◎合格実績◎ 国公立大学 東北大学、東京外国語大学、都立大学(旧首都大学東京)、横浜...
山田
(主な合格実績) 横浜国立大学 慶応義塾大学 早稲田大学 明治大学 立教大学 中央大学 法政大学 明治学院大学 北里大学 桐蔭学園 桐光学園...
関口
【高校】 (県立)浦和、春日部、越谷北etc (私立)立教新座、慶應義塾志木、城北埼玉etc 【大学】 (国公立)東京、一橋、大阪、筑波et...
よっしー
合格実績に関してはそれらは生徒の実績であって私の実績ではないと思っています。 なのでこれまでの合格実績を公表してきませんでしたし、これまでも...
平岡
(教えた生徒の成果) ・中学校数学を22点から60点、80点まで上げられた! ・中学の公民が20点台だったのが一夜漬けで80点近く取れた!...