■この指導コースの使い方
(1)作文対策
准看護学校受験に向けて、月2回、作文の指導と添削をしていくコースになります。毎回、作文のテーマを2つ提示します。次回の指導までに2週間の間に2題の作文を書いていただき、指導日の前日までに写真を撮ってチャットで送っていただく形をとります。
初回の授業では、原稿用紙の使い方や作文を上手に書くための基本の型についてお伝えするような形になります。その後、宿題となる2つのテーマを選び、作文を書くためのアイデア出しについても行います。
2回目以降の授業では、ご提出いただいた作文の添削を行います。その上で、時間が余れば次の課題のアイデア出しなどを一緒にしていきます。
このような形で授業をすすめていきます。
(2)受験までのペースメーカーとしての利用
准看護学校の受験で必要な科目を総合的に学びます。月2回、1回60分指導ですので複数科目の指導は難しいかと思いますが、ご自宅で学習する中でどうしてもできない、苦手なところをピンポイントで学んだり、あるいは特定科目(作文のみ、など)の学習をサポートします。
※こちらのコースを受講される方の多くは、結局は月4回のコースへと移行されます。
そのため、どうしても経済的に厳しい、あるいは「自分の疑問を解決させるために山崎をうまいこと利用したい」という方にはおすすめしますが、「先生側が主体となって教えて欲しい」という方には向いていません。
■指導可能時間帯/曜日
応相談。
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決められればと思います。
■教材に関して
おすすめ教材のご案内はいたします。
作文に関しては過去問などをお使いいただけるほか、こちらから課題を出させていただくこともできますのでご相談ください◎
■リクエストを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの志望校
■担当生徒さんの合格校(2020年度)
山形県 鶴岡准看護学院 社会人女性
埼玉県 草加八潮医師会准看護学校 社会人女性
埼玉県 所沢准看護学院 社会人女性
埼玉県 蕨戸田医師会准看護学校 社会人女性
東京都 葛飾区医師会附属看護専門学校(准看護学科) 社会人女性
東京都 下谷医師会立看護専修学校 社会人女性
大阪府 大精協看護専門学校(准看護科) 社会人男性
大阪府 錦秀会看護専門学校(准看護学科) 社会人男性