①本コースについて
本コースは、予めテスト結果を拝見し、苦手な単元や考え方を潰しこむ目的で用意した問題の演習を行なっていただくコースです。
生徒さんごとに異なる問題をご用意いたします。
本コースは全5回を予定しております。
②本コース指導の流れ
指導前
⒈直近の定期テスト、模擬試験の問題と答案を提出いただきます。
点数は重要ではないので、隠していただいても構いません。
問題用紙の余白に計算等されている場合、お手数ですがそちらも併せて提出をお願いいたします。
⒉こちらで、「どこをどのように間違ったのか」を把握し、補強すべき点を抽出し、専用の問題をご用意し、送付いたします。
⒊送付した問題を、指導日前日までに解いた上でご提出をお願いします。
指導日
⒋間違った箇所の解説を行います。
指導後
⒌指導後、解説内容をご自分でもう一度まとめましょう。
まとめ方については別途指導致します。
⒍翌日、同じ問題を解き直ししてください。
何も見ずに回答が書けるようになるまで、繰り返し書きましょう。
③オンライン授業について
指導時はミーティングソフトの共有機能を活用し、ワープロソフトを黒板代わりに指導を行います。指導後は板書内容をpdfにて送付いたしますので、復習に活用してください。
④質問について
質問したいときにいつでもマナリンクチャットにて受け付けます。
いただいた質問は24時間以内に拝見致しますが、回答にはお時間をいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
⑤質問する際のお願い
質問の形式等は問いませんが、テキストやノートの内容につきましては写真データにて送付をお願いします。
質問は可能な限りまとめて送付いただきますようご協力ください。
⑥自宅学習
指導の流れにも記載しておりますが、原則として指導前の演習と指導後の回答の繰り返しを行いましょう。
解き直しは、まずは「回答の丸暗記」を目指してみましょう。
⑦保護者様への報告について
毎回授業終了後に5分ほど現在の進捗や状況を共有します。この時間は指導時間に含みません。
⑧指導可能時間帯/曜日について
空き状況は変化するので、事前にチャットにてご相談させていただければと思います。
⑨指導前にご用意いただくもの
○定期テスト問題用紙および回答用紙
○模擬試験問題用紙および回答用紙
※指導日一週間前までのご提出をお願いしております。お手数ではございますが、
冊子であれば全ページを印刷いただきたくお願いいたします。
○希望する大学等