【中学生】自学力UPコース!(隔週Zoom&日々チャット)
こんな生徒さんにおすすめ!
- 効果の上がる勉強の仕方を指導してほしい
- 自学の習慣を身に付けたい
- 各教科バランスよく勉強して、内申や偏差値を上げたい
選べる2つのお問合せ方法
料金・時間
対象学年
この先生は 残り1名の生徒様 で受付停止(満席)となります。
満席にされた先生の再開時期は平均5ヶ月後です。
内容
※こちらのコースは、月2回(各30分)Zoom+日々のチャット(&計画表チェック)での指導となります。
※教科の質問には対応しておりません。他のコースと併用される場合は50%以上割引いたします。ご相談ください。
自学力は一生の宝!
今、自立学習する習慣がなく、「塾がないと勉強できない」お子様が増えていると言われていますが、
中学生のうちに「自学力」を身に付けることをお勧めします。自分で勉強する習慣をつけ、塾や予備校にすべてを頼るのではなく、必要に応じて利用できるようになると、自分の道を自分で切り開けるようになるからです。
中学生の皆様は、その多くが高校受験を目指して勉強されているでしょう。
でも実は高校受験が終わると、もっと難しい高校の勉強が始まります。
その時、自分で勉強することができないと上手くいきませんし、お金もかかります。
逆に、自学が上手くいけば、大学受験もスムーズ。推薦で大学に行くこともできます。
私は、今まで1000人近くの生徒さんの学習計画や学習指導をしてきました。一緒にお子様に合った勉強方法を身に付けていきましょう!
■コースの内容
最初の無料体験にて、週のスケジュールを作成します。
①月2回(各30分)Zoom面談
週のスケジュールに基づき、週ごとの自習チェック表を作成します。
これまで2週間の振り返りをし、目標を立て、日割りの宿題表を作成します。
慣れてきたら、生徒さん自身で作成いただけるように指導いたします。
②日々(原則月~金、土日は応相談)チャットでやりとり
週の自習チェック表に基づき、完了したら報告してもらいます。
(事前に指定したものの写真を取り、チャットで送っていただくか
マナリンクのアプリを使って共有していただきます)
各科目の苦手な単元等が見つかったら、追加で勉強方法を指導いたします。
(質問対応は含まれません)
■保護者様への報告スタイル
月2回のZoom面談の後にチャットでご報告いたします。
■その他オプション
苦手教科、分からない単元が見えて来て、自分では解決が難しい場合は
質問回答のための授業を受講することがおススメです。1コマから追加可能ですので、ご相談ください。
・追加授業(5教科対応可能です。1コマ60分につき、5000円)
・オーダーメイド確認テスト作成(+3000円/月)
・授業外の質問への動画回答(+3000円/月)
・保護者面談・進路相談等(+3000円/1時間)
■指導可能時間帯/曜日
※随時変更があります。お問合せください。
平日:AM9時~22時頃
休日:振替・面談・追加授業などのご対応をいたします。
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決めれればと思います。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの志望校(あれば)
指導目的(志望校、目標の内申など)
これまでの学習状況
■自習チェック表についてのブログ
https://manalink.jp/teacher/6346/blog/269
選べる2つのお問合せ方法
北島先生の小論文対策は、自分のレベルに合わせて、順序よく指導してくださり、とてもわかりやすいです。初回には、小論文の書き方について丁寧な説明がありました。毎回テーマに沿って調べ、その内容を理解した後で、宿題として一度書いて提出します。授業では、その見直しと指導。自分の書いた小論文の論点がずれている場合も、そのズレに自分で気付けるように導いてくださり、毎回レベルアップを実感することができています。北島先生と一緒に、本番の試験にむけて、より深く簡潔な文章が書けるように頑張りたいです!これからもよろしくお願いします。
無料会員登録して続きを見る帰国子女受験の国語、作文試験のため北島先生の授業を受講しています。 時差の大きい海外からの利用になるため受講できる時間帯が限られますが、北島先生は柔軟に対応してくださるのでとても感謝しています。 作文試験については何から始めて良いのか分からない状況でしたが、先生のこれまでのご経験から順序立ててカリキュラムを組んでくださっているので安心してお任せしています。 また、授業後にきちんと娘の苦手なポイント、得意なポイントを報告してくださる点もとても気に入っています。
無料会員登録して続きを見る急なお願いにも関わらず丁寧に対応していただき、ありがとうございました。私は小論文の書き方の基礎から全く分からない状態だったので不安でしたが、毎回添削して頂いたおかげで自信がつき、小論文の書き方も上達したように思います。また、現代の社会問題についても意見を交わすことができ、より理解を深めることが出来て良かったです。
無料会員登録して続きを見るよく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 興味対象や研究課題を掘り下げて、言語化して伝える努力をする方。
- 総合選抜や自己推薦や学校推薦などを受験する方。
- 講師と一緒に研究テーマを追究したい方。
- 口下手で日本語で伝える力に自信がない
- 海外に住んでいて、帰国子女入試を受験する予定
- 海外子女の面接などでどのような対策をすればいいかわからない方
- 高校入試に向けて複数科目指導してほしい
- 入試レベル、所見の問題に弱い
- 早めに結果が出てほしい!焦っている!
- AO入試・推薦入試・中受適性検査・国公立入試等で小論文(作文)の試験対策が必要
- 普段はほかの勉強で忙しく小論文の対策に手が回らない
- 今後の小論文の書き方や勉強のコツを知りたい
- AO入試・推薦入試・国公立大入試等で小論文の試験対策が必要(可能性も含め)
- 普段はほかの勉強で忙しく小論文の対策に手が回らない
- 今後の小論文の書き方や勉強のコツを知りたい