高校数学
月額コース

理系数学 徹底やりなおし 「次は失敗しないので!」

理系数学 徹底やりなおし 「次は失敗しないので!」
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 得意なはずの数学で大失敗し不合格になったので浪人を決意した。こんどは絶対に失敗したくない。
  • 苦手の数学が足を引っ張り不合格になったので浪人を決意した。こんどは数学を得点源にしてのぞみたい。
  • 宅浪予定なので日々の生活を規則正しくするためにペースメーカーがほしい。

料金・時間

54,000
/月 (税込59,400円)
教材を話しあって決めます
1回 60
(月8回(週2回目安))

対象学年

  • 高校浪人
  • 社会人

内容

目的・目標

あなたは今こんな状態ではありませんか?

  • 数学がずっと得意で模試などでも成績は悪くはなかった。しかし共通テストでまさかの大失敗をしてしまい、そのショックを引きずったまま個別試験もイマイチ。残念ながら不合格となってしまった。
  • 数学はあまり得意ではなかったが英語や理科が得意だったのでそれでカバーするつもりだった。しかし思いのほか英語ができず数学のマイナスをカバーできなかったので、不合格になってしまった。
  • 来年こそはという思いで浪人することを決意した。予備校へは通わずいわゆる宅浪の予定だが、生活リズムがルーズになることが心配。


得意なはずの数学で失敗するとショックは大きいですよね。でも得意科目で失敗する場合は典型的な原因があります。

  • 過去問研究が足りなかった
  • 制限時間内での問題の難易度の見きわめができなかった
  • 論述対策があまかった
  • 類題演習が足りなかった

このコースではあなたの失敗の原因を特定し、それに応じた対策を打っていきます。

また数学が不得意科目である場合でも、他の受験生から遅れをとらない程度には得点をしておかなくてはなりません。苦手なら苦手なりに目標を定めて対応しないと、他の得意科目でどこまで稼げばよいのかが見えないでしょう。このコースでは無理のない目標を設定し、そこに到達するため必要な対策を進めていきます。


なお、このコースは60分 x 週2回、平日の午前中限定です。


指導方法

現在50→目標60の場合

  1. まず教科書の章末練習問題レベルから始め、単元ごとの基本事項の再確認をします。
  2. 基本ができていない内容の穴を埋め、全単元が終わったら総合問題に入ります。
  3. 入試問題の易しいレベルから標準レベルまでをカバーします。
  4. 標準レベルまで確実に解けるようになることが目標です。
  5. 最後に志望校別対策をします。

現在60→目標65の場合

  1. 苦手な単元で教科書の章末練習レベルからやり直します。
  2. 得意な単元は入試問題の標準レベルから始めます。
  3. 秋までに全分野で標準レベルが確実に解ける状態を作ります。
  4. 志望校別対策に入ります。難問対策が必要な場合は難問集の一部にも手を付けます。

現在65→目標70の場合

  1. 入試問題の標準レベルを使って基礎知識の確認をします。
  2. 標準から発展レベルでの演習に多くの時間を使います。
  3. 志望校別対策に入ります。難問対策が必要な場合は難問集の一部にも手を付けます。


教材例

  • 全レベル問題集
  • 黄チャート
  • 青チャート
  • 基礎問題精講
  • 標準問題精講
  • 上級問題精講
  • プラチカ理系数学IAIIB、文系数学IAIIB
  • プラチカ数学III
  • ほか多数

よくある質問

急に都合が悪くなったとき、振替は可能ですか?
講師都合でキャンセルとなった場合は必ず振替を実施します。生徒都合でキャンセルとなった場合も可能な限り振替を実施しますが、振替希望コマ数が多かったり時間の制約が大きい場合はご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。 できるだけ定刻での受講を心掛けるようにしてください。
数学コースで受講しているのですが、物理の質問もしていいですか?
ごくたまにということであればかまいませんが、定常的な対応はできません。 各コースはその目的を達成するために設計されています。他の科目を混ぜるのは本来の目的達成に支障となります。数学と物理の2科目への対応をご希望の場合は原則として2科目の受講をお願いします。
90分での受講を希望しているのですが、お願いできますか?
原則として60分でお願いします。60分で不足の場合は60分x2コマでの対応となります。2コマは曜日を変えてもよいですし、1日に2時間(休憩をはさんで)でもかまいません。ご要望をお聞かせください。 時間割が60分を基本として組まれているため90分枠は曜日や時間帯が非常に限られており、振替も困難となります。この点をご了承のうえで90分をご希望であれば、応相談とさせていただきます。
宿題はありますか?
はい、毎回宿題があります。人によって方法や分量は異なりますが、予習ノートや宿題ノートをチャットで事前に提出してもらい、授業ではそれを見ながら生徒に説明してもらう方法をとることが多いです。

石川先生について

石川オンライン家庭教師

埼玉県立熊谷高校、東京大学工学部、東京大学大学院(機械工学専攻)、工学博士 (職歴) 元 国立大学工学部 准教授 (熱工学研究室) 元 Queen's University (Ontario, Ca...

お問い合わせの前にこのブログ記事↓↓↓をお読みください。 「結果を出したい!オンライン個別指導でも成果を出せない人の特徴7つ」 記事はこの自己紹介のいちばん下にリンクがあります。 *** [ 特技は...

大学生時代から都内の大手進学教室「栄光ゼミナール」で算数・数学および早慶コース主任等を担当しており、個別指導から最大15人程度までの教室指導をしていました。早稲田、慶応、中央など関東の主要校への合格実...

プロフィールを見る

指導開始までの流れ

よく似た指導コース