同志社大学は、京都府京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町601番地に本部を置く、日本の私立大学です。
1920年に設置されました。
1875年に、新島襄が設立した同志社英学校が前身。
英称は、Doshisha University、大学の略称は同大(どうだい)。
「関関同立」の「同」であり、関西の名門私立大学の1つとして人気を誇っています。
新島襄には、人は宗教的教育により「良心」を育み、ようやく「人間」になる、との信念がありました。
そのため、同志社では「良心教育」を重んじています。
本学は、その「良心教育」という建学の精神のもと、「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」の3つの教育理念を掲げています。
あらゆる面で、自己啓発、人格形成を実現するのに最良の場としての大学づくりを進めています。
また、同志社大学では、29,000人の学生が学んでいて、その中の約1,500人が海外からの留学生です。