【インタビュー】一宮研伸大学
一宮研伸大学 入試広報課 副室長 林 淳平様にオンライン家庭教師マナリンクがインタビューさせて頂きました!
他大学にて学生支援・キャリア支援を担当。学生への支援に関して、キャリアを積んだのち新たなフィールドとして、現在は一宮研伸大学にて入試広報室で広報を担当。他大学時代より大切にしている「学生ファースト」をモットーに、業務を遂行されています。
御校の校風を教えてください
一宮研伸大学は、4年間で「看護師」受験資格と「助産師」受験資格(定員:6名)の取得を目指すことできる大学になります。前身校である1971年に創設された大雄会一宮高等学校看護学院から50年以上にわたる看護教育の歴史があります。
御校の募集要項やアドミッション・ポリシーについて教えてください
本学が求める学生は、本学の建学の精神と学部の理念に共感し、自ら考え行動しようとする学習意欲の高い学生である。人々の健康な生活への支援と生活の質(QOL)の向上に強い関心と看護への目的意識を持った以下の人に、広く門戸を開く。
- 自ら考え研究する姿勢や学生意欲が高い人
- 他社の考えを傾聴して生き方や意見を尊重できる人
- 看護を研究する目的意識を持つ人
- 人々や社会への貢献に関心がある人
- 自ら健康管理をしようと努力する人
- 非喫煙者
生徒様へのオススメポイントなどございましたら教えてください
本学は入学後の手厚いサポートが充実しています。その一つとして、「アドバイザー教員制度」を導入しています。
アドバイザーと呼ばれる教員が、少人数の学生を担当し、定期的に学生と面接を実施して、履修計画や学修および学生生活で必要な指導・相談を行う制度でのことです。また、アドバイザーがキャリア支援も行ってくれるため、相談しやすい環境になっています。
御校にあるイベントを教えてください
〇学園祭「研伸祭」
本学のイベントとして毎年「研伸祭」という学園祭を開催しています。学生が主体となって、模擬店等を出店しています。地域の方も楽しめるイベントも用意しているため、多くの地元の方が来学していただいております。また、企業とのコラボイベントなども行っており、毎年盛り上がっている学園祭になります。
〇オープンキャンパス
本学のオープンキャンパスは、参加者が楽しめるオープンキャンパスになっています。中でも毎年好評のイベントとしては、在学生による「学内ツアー」になります。在学生と楽しくお話しをしながら、学内を一周することができます。
御校の自慢ポイントを教えてください
本学の魅力としては、教職員と学生の距離の近いため、アットホームな雰囲気が魅力の一つであります。教職員へ、日頃から気軽に相談できる教育環境になっています。私自身も、広報の部署ではありますが、大学内では在学生とお話しすることが多くあります。
教育に対する熱意や教育方針などを教えてください
看護の専門職として誇りを持ち、豊かな人間性と看護職としての倫理と品格をそなえた高度な専門性を育み、地域で活躍できる人材を養成します。
最後に、生徒様・保護者様に向けてメッセージをお願いいたします!
「看護師」・「助産師」を目指している方は、ぜひ本学で学びませんか?
入学後もしっかり4年間、教職員一同サポートします。本学の魅力の一つである教職員と学生の距離の近さを、まずはオープンキャンパスにて実感していただきたいので、オープンキャンパスにお越しください。
お問い合わせ先
一宮研伸大学
TEL:0586-28-8110
学校所在地
愛知県一宮市常願通5丁目4番1
免責事項
こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。
オンライン家庭教師マナリンクについて
オンライン家庭教師マナリンクは小〜高校生のためのオンライン家庭教師サービスです。オンライン家庭教師一覧画面より、ユーザー様ご自身で先生を探し、指名していただくことができます。入会金19,800円(税込)で、1科目から受講可能です。ご相談だけでもお気軽にお問合せください。
マナリンクトップページ