オンライン家庭教師マナリンク

【インタビュー】東京農業大学第一高等学校中等部

2024/1/5

【インタビュー】東京農業大学第一高等学校中等部

東京農業大学第一高等学校中等部 入試広報部部長 川崎 剛様にマナリンク運営局がインタビューさせていただきました!

東京農業大学第一高等学校中等部
入試広報部部長 川崎 剛様

貴校の校風を教えてください

教育理念を表す言葉として「知耕実学」を掲げ、本物に触れる実学教育を柱としています。

1949年に東京農業大学第一高等学校が設立され、2005年に同中等部を開校しました。実学重視の授業により知識や技能を身に着け、科学的な態度や思考法を養います。



貴校の募集要項やアドミッション・ポリシーについて教えてください

2024年入試

2/1PM
「算数・理科」または「算数・国語」より選択(2科目制)
14:15、15:15、16:15集合より選択

2/2PM
「算数・理科」または「算数・国語」より選択(2科目制)
14:30、15:30集合より選択

2/4AM
「国・算・社・理」(4科)
8:30集合

2025年入試より2/1AM(4科)を上記に追加

貴校の教育課程はどのような生徒様におすすめか教えてください

本校の教育理念「知耕実学」を理解し、体現できる生徒にお勧めします。

本校では実験・観察やグループワーク・ペアワークなどが多く、プレゼンやディスカッションも豊富に行います。
能動的な学びができ、他者や他文化を理解し行動できる生徒にお勧めします。

貴校にあるイベントを教えてください

中高が合同で行う「桜花祭」(文化祭)は本校の一大イベントです。2日間で15,000人以上が来校され、生徒主体の催しでもてなします。


また現在中3で実施している「北海道自然体験研修」では、自然観察・文化交流・第一産業体験の3つの柱で実施します。知床半島の観察では地球温暖化とともに植生を学び、アイヌ文化理解と現地の方との交流、野菜の収穫や荒巻鮭作り体験など体験型の宿泊行事となっています。

貴校の自慢ポイントを教えてください

■一中一高ゼミ

放課後に先生や生徒が任意で開講し、誰でも参加できる自由度が高いゼミ
「ウクライナ侵攻を考える」「数学を目で見よう」「放課後ディベート俱楽部」など年間約80講座が開かれのべ500人以上の生徒が参加。年に1回から毎月開催のものまで様々です。


■稲作・「お米を科学する」

中1では1年間を通して東京農大の専用農場を利用した稲作を行います。
中2では農大の先生によるお米の実験を行います。新米と古米の見た目や成分、味の違いなどを指示薬を用いて科学的に検証します。

教育に対する熱意や教育方針などを教えてください

机の上で教科書を使って学ぶ授業だけでなく、教室の外に飛び出して、実際に自分の目や身体で体験し、身に着ける学習を大切にしています。

また、理科系の教科では、実験や実習も多く、データの取り方、発表の仕方に重きを置いています。卒業後も肥やしとなるような学ぶことの楽しさを伝えたいと思っています。

最後に、生徒様・保護者様に向けてメッセージをお願いいたします!

本校では、「知耕実学」を教育理念としていろいろな体験を通して学びの本質を追求しています。

知識や技能を「いかに活用し、どう応用するか」という学びの基本を身につけてもらいます。それらを繰り返し、本物の「わかった!」を作っていく実践的な学びが本校の特徴です。

何にでも興味を持ち、挑戦しようと思う気持ちが大切です。
是非、いろいろな興味を持つ仲間と刺激しあいながら本校で過ごしてみませんか?


東京農業大学第一高等学校中等部
東京都世田谷区桜3-33-1
03-3425-4481

免責事項

こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。

オンライン家庭教師マナリンクについて

オンライン家庭教師マナリンクは小〜高校生のためのオンライン家庭教師サービスです。オンライン家庭教師一覧画面より、ユーザー様ご自身で先生を探し、指名していただくことができます。入会金19,800円(税込)で、1科目から受講可能です。ご相談だけでもお気軽にお問合せください。

マナリンクトップページ