【インタビュー】日本国際工科専門学校
日本国際工科専門学校IT教育部広報課 ご担当者様にオンライン家庭教師マナリンクがインタビューさせて頂きました!
御校の校風を教えてください
「自立、自律、協調」を尊ぶ校風です。本校でいう自立とは職業教育の目標である「経済的に独立すること」、自律とは「規則を守り、期限を管理して守ること」です。
またIT専門家に必要な「チームワーク」は重視していますが、その他は自由主義です。ITを楽しく学び、使いこなしてほしいと考えていますので、「同調圧力」のような雰囲気はありません。
御校の募集要項やアドミッション・ポリシーについて教えてください
1. 志望する学科・専攻の教育内容に対応可能な基礎学力および適性を持っているこ
2. 入学後の学習および卒業後の進路について明確な目標を持っていること
3. 専門家として活動していくための社会性とコミュニケーション能力を持っていること
御校にあるイベントを教えてください
しばらくコロナの影響で中止していましたが、今年は学生からのリクエストがあったこともあり、久しぶりにボウリング大会を開催しました。学年を超えた交流ができ、学生にとって良い思い出になったようです。本校は強制参加のイベントはございませんので、行事ごとが苦手な方にもおすすめです。
御校の自慢ポイントを教えてください
2024年度より、対面授業を同時にオンライン配信し、どちらで受講するかを選べる「ハイフレックス型授業」を導入しました。卒業後にIT業界で普及しているリモートワークにすぐ適応できるよう、IT環境の準備やオンラインでのコミュニケーションに慣れておくこと、自己管理意識を高めることがねらいです。
教育に対する熱意や教育方針などを教えてください
「社会から求められるレベル」まで到達する「職業教育」を実施します。ITを学んだ経験の有無にかかわらず、「ITの専門家になりたい」という決意と意欲が大切です。適性を重視しているため、入学後の学科専攻正式決定の時や、就職先の職種を選定する時には、プログラミング適性を基に考えます。
最後に、生徒様・保護者様に向けてメッセージをお願いいたします!
教育スタッフと環境は十分に整えており、学生と教員の距離感も近く、柔軟な指導を行う体制を用意しています。本気で職業教育に取り組んでいるがゆえの厳しさもありますが、専門学校での学びはきっと大きな価値が得られます。本校は、ITの専門家を目指す方を全力で応援します。
お問い合わせ先
日本国際工科専門学校
TEL:047-341-5888
学校所在地
千葉県松戸市新松戸4-2-1
免責事項
こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。
オンライン家庭教師マナリンクについて
オンライン家庭教師マナリンクは小〜高校生のためのオンライン家庭教師サービスです。オンライン家庭教師一覧画面より、ユーザー様ご自身で先生を探し、指名していただくことができます。入会金19,800円(税込)で、1科目から受講可能です。ご相談だけでもお気軽にお問合せください。
マナリンクトップページ