【インタビュー】辻学園調理・製菓専門学校/辻学園栄養専門学校
辻学園調理・製菓専門学校/辻学園栄養専門学校 広報担当 梶川 深生 様にオンライン家庭教師マナリンクがインタビューさせて頂きました!
御校の校風を教えてください
辻学園は1917年の創立以来、食の専門教育と食文化の創造を先導してきた、進化をし続ける日本最初の料理学校です。
学校法人三幸学園は、全国で70の専門学校、1つの大学、1つの短期大学、3つの高等学校を展開しております。三幸学園の教育理念である「技能と心の調和」。これは、技能(専門知識や技術の習得)に加え、心(周囲から尊敬され、親しまれる人間性)を併せ持つ人を育てる教育を目指しております。
御校の募集要項やアドミッション・ポリシーについて教えてください
本校のアドミッション・ポリシーは
①社会で活躍するために、専門分野における新しい知識や技術の習得に努力を惜しまない人
②素直な気持ち、感謝する気持ち、思いやりのある人
③自ら未来を切り開いていこうとする情熱と夢を持ち続け、仲間と協力して目標を達成しようと努力する人
以上の3つです。
御校にあるイベントを教えてください
<食の6次産業化プロジェクト>
地域の“食”をプロデュースしヒット商品を創りだす「食の6次産業化プロデューサー」を養成する特別プロジェクト。プロジェクト参加者がグループとなり、クライアント(地方自治体や地域団体など)からの課題を解決する商品企画を実際に立案して、プレゼンテーションまで行います。優秀なアイデアに関しては実際に商品化していきます。
<辻学園×イオン~食プロ活動で商品開発にチャレンジ>
春の行楽をテーマにイオンとのコラボ弁当を開発しました。実際に商品化するには、衛生面や調理行程などを考慮しなければならず、その難しさも体験しました。また、勉強やバイトで忙しい中、時間と労力をかけ、アイデアを出し合い、実際に企業様にプレゼンをし、最終的に8品もの商品化を果たしました。
御校の自慢ポイントを教えてください
第19回食育推進全国大会おおさかEXPOヘルシーメニューコンテストで辻学園の学生3人組のレシピが見事優勝しました!
おおさかEXPOヘルシーメニューコンテストは、「あなたのレシピが新しい大阪ご当地グルメに!?」をコンセプトに2025年の万博に向け、大阪の食の魅力をより多くの人に届けるため、健康と大阪産のものを取り入れた丼レシピのコンテストです。
府内大学及び専門学校11施設/46メニューの応募から、調理技術と栄養バランスの取れたメニュー内容が評価され、優勝することができました。また、同イベントでは吉村洋文大阪府知事・横山英幸大阪市長・本校卒業生のリュミエールグループオーナーシェフ唐渡泰氏で行った朝食クッキングショーのお手伝いやブース出展も行われました。
教育に対する熱意や教育方針などを教えてください
本校の教育理念は「技能と心の調和」です。調理師・パティシエ・栄養士としての知識技術のみならず、社会人として求められるマナーや素直さなど心の部分の教育を強化しております。
より現場で活かせる「生きる力」を育む責任が私たちにはあり、そこで大切にしているのが「あきらめない教育」です。「学校で出来る子」ではなく「実社会に貢献できる人財」を育てるために、三幸学園の教職員はすべての生徒に大きな可能性があると信じて、成功するまで情熱をもって指導を続けます。
最後に、生徒様・保護者様に向けてメッセージをお願いいたします!
本校は「食を通じて、日本を明るく元気にする」というビジョンを掲げ、人材育成方針を「伝統に培われた技術と心を高め、食文化を通じて社会に貢献できる人材」と設定し、ボランティアや食育活動など地域貢献にも力を入れております。ぜひ一度本校に足を運んでみてください。一緒に夢を叶えましょう!
お問い合わせ先
学校法人三幸学園
辻学園調理・製菓専門学校/辻学園栄養専門学校
TEL:0120-86-1593
学校所在地
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満1-3-17
免責事項
こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。
オンライン家庭教師マナリンクについて
オンライン家庭教師マナリンクは小〜高校生のためのオンライン家庭教師サービスです。オンライン家庭教師一覧画面より、ユーザー様ご自身で先生を探し、指名していただくことができます。入会金19,800円(税込)で、1科目から受講可能です。ご相談だけでもお気軽にお問合せください。
マナリンクトップページ