【インタビュー】専門学校デジタルアーツ東京
専門学校デジタルアーツ東京 入学相談室 金野祐太様にオンライン家庭教師マナリンクがインタビューさせて頂きました!
御校の校風を教えてください
デジタルアーツ東京は開校以来の教育理念である「少人数指導」で一人ひとりに時間をかけて丁寧に指導しています。1クラスは15~25名。現役プロとして活躍中の講師と密接にコミュニケーションを取ることができ、きめこまかな指導でプロの技術を学ぶことができます。
御校の募集要項やアドミッション・ポリシーについて教えてください
「AO入学」「推薦入学」「自己推薦入学」「一般入学」にて選考を行います。筆記試験は行わず書類選考や面談にて審査いたします。その中でも「AO入学」は学業成績ではなく、この分野に対するみなさんの「やる気」を評価いたします。アドミッション・ポリシーとしてデジタルアーツ東京の各学科で学びたいという強い意欲を持つ方。自主性・協調性があり行動力を持つ方。将来、各分野で社会に貢献したいという希望を持つ方。相手の立場を理解し尊重できる方。以上の4つを掲げています。
御校にあるイベントを教えてください
「学園祭(DATフェスタ)」ではアニメ上映会や歌や演技の舞台、イラストやグッズの展示販売、ゲームの試遊等を行っています。また、特長の1つである「学内コラボ」では異なる学科同士で協力して作品制作を行い、アニメ作品に声優学科が声を当て、イラストをフィギュア化、小説をコミカライズ化等々、さまざまな取り組みも行っています。
また学科ごとでも、例えばアニメスタジオへの見学、SNSを活用したイラスト学内コンテストの開催、トキワ壮マンガミュージアムへの見学、フィギュア原型学科では世界最大のガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル」へ出展等々、独自のイベントを数多く実施しています。
御校の自慢ポイントを教えてください
デジタルアーツ東京の強みは「少人数指導」はもちろん、それによる実践的なカリキュラムで「在学中デビュー&インターンシップ」のチャンスが豊富。現役プロの講師や多数の卒業生が学生達のデビューや就職をサポートする「業界との強い連携」があります。学校もマンガ・アニメの聖地と言われる「池袋」にあるため立地も優遇。また、授業の一環として「学内コラボ」を行い、他学科の学生と協力することで在校生は質の高い作品制作ができます。
教育に対する熱意や教育方針などを教えてください
就職やデビューに向けて各学科の特性に合わせた指導を行っています。専門学校本来の教育である専門的な技術をより深く高度に学んで専門性を高めるだけでなく、様々なカリキュラムで技術の幅を持たせ、就職やデビューに結びつけています。例えばデビューを目標にしている学生には、WEBTOON の仕事でさらに技術を磨きながらデビューをめざす等、デビューして活躍するまでのキャリアプランを一緒に考えます。
最後に、生徒様・保護者様に向けてメッセージをお願いいたします!
アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス・シナリオ、フィギュアに興味がある方、まずは体験入学へご参加ください。初めての方でも少人数で授業を行いますので、安心して体験することができます。また、進学をご検討されているお子様をお持ちの保護者様に対しては、「保護者対象説明会」を体験入学と同時に開催いたします。保護者の方々だけでの参加も可能です。みなさんのご参加をお待ちしております。
お問い合わせ先
専門学校デジタルアーツ東京
TEL:0120-329-081
学校所在地
東京都豊島区西池袋2-38-8
免責事項
こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。
オンライン家庭教師マナリンクについて
オンライン家庭教師マナリンクは小〜高校生のためのオンライン家庭教師サービスです。オンライン家庭教師一覧画面より、ユーザー様ご自身で先生を探し、指名していただくことができます。入会金19,800円(税込)で、1科目から受講可能です。ご相談だけでもお気軽にお問合せください。
マナリンクトップページ