オンライン家庭教師マナリンク

【インタビュー】愛国学園保育専門学校

【インタビュー】愛国学園保育専門学校

愛国学園保育専門学校事務室の平野様と齋藤様にオンライン家庭教師マナリンクがインタビューさせて頂きました!


お2人は窓口である事務室で日々学生さんの対応を行うとともに、教務補助や広報も担当し、ホームページやインスタグラムで学校の状況を発信しています。

御校の校風を教えてください

本校の教育理念は、親切・正直を校訓としています。少人数制という恵まれた温かい環境の中で、なりたい私になるために丁度良い学びができるように心がけ日々取り組んでおります。

1学年50名クラスで担任制をとっています。少人数制を活かし、ピアノの個人レッスンを始め、一人ひとりに合ったきめ細やかな指導を行っています。また、教員と学生の距離が近く、学生生活や授業・実習・就職の悩みなどを気軽に話せるアットホームな環境で学ぶことができます。



御校の募集要項やアドミッション・ポリシーについて教えてください

募集要項は、現役生だけでなく社会人の方にも個々のニーズに応じた方法で対応しています。
総合型選抜(AO入試)、推薦入試、一般入試を行っています。特に、総合型選抜入試(AO入試)の募集については、これまでは9月末まででしたが、令和8年度からは10月以降も実施することとして、より入学の機会を広げることにしています。

本校幼児教育科の教育目標(アドミッション・ポリシー)は、次のとおりです。

  • 保育に対する使命感や誇り、子どもに対する愛情や責任感などを身につける
  • 豊かな感性や社会性、常識と教養、礼儀作法をはじめ対人関係能力を身につける
  • 子ども理解に励み、子どもの要求や興味に応答できる力と保育を想像する力を身につける

生徒様へのオススメポイントなどございましたら教えてください

本校は京成小岩駅から徒歩3分と交通アクセスも良く、また授業は平日の毎日16時までのため、その後の時間をアルバイトや自分のやりたいことのために有効に使うことができます。

また、中学・高校エリアにあるカフェテラス(学生食堂)や学内パン屋を利用できます。ワンコインで食べられる日替わり弁当や日替わり丼、他にもラーメンやそば、うどんなどの常設メニューがたくさんあります。

御校にあるイベントを教えてください

「なでしこ祭」と「創立記念祭」の2つの大きなイベントがあります。

なでしこ祭(9月)
保育専門学校のブース内では多様な体験を楽むために、子どもと一緒に楽しめる体験コーナーと製作コーナーや実演コーナーなど多彩に設けています。


創立記念祭(11月)
愛国学園の創立を記念する行事です。記念式典後には運動会が行われ、保育専門学校の種目では、学生が主体となって考えた競技をみんなで力を合わせて行います。

他にも、学外研修や子育て支援講座など、楽しい行事やイベントがたくさんあります。

御校の自慢ポイントを教えてください

本校は文部科学省および厚生労働省から、指定認可を受けている保育専門学校です。

2年間の学びを修了すると、卒業と同時に「幼稚園教諭2種免許状」と「保育士資格」の2つを取得できる指定認可校です。近年は保育園が認定こども園に変わるところがありますが、両方の資格があれば、勤務先の形態がどのように変化しても続けて勤められます。

また、「おもちゃインストラクター」の資格も取得できます。(履歴書に記入できる資格です)

就職についても、定員50人に対して1万人を超える求人があり、すべての学生が希望に沿ったとおりの就職ができます。また、公務員試験にも力をいれており、今年は3名が区の福祉課職員として就職が決まっています。

本校には独自の奨学基金があり、一定の条件を満たす方の入学金に対する奨学金が給付されます。また、国の修学支援制度の対象校です。

所得(住民税非課税世帯やそれに準ずる世帯の方)や多子世帯などの個々の状況により入学金・授業料の減免のための支援が受けられるほか、日本学生支援機構からの給付型奨学金を受けることもできます。無償化について分かりにくいことがございましたら、本校(事務室)までお気軽にお尋ねください。


本校の校舎はとても清潔で廊下や階段、各階フロアが広く設計されているため、のびのびと学校生活を送ることができます。
「あなたが校内で好きな場所は?」とアンケートをとると毎年、学生の好きな場所としてランクインされる場所です。隙間時間や空き時間にはそこでダンスをしたり、おしゃべりをしたりと自分時間を楽しんでいます。

またピアノ個人練習室は10室あり、全ての部屋が防音室で、冷暖房も完備しています。

さらに各教室には必ずピアノが設置されており、いつでも自由にピアノの練習ができる環境になっています。

教育に対する熱意や教育方針などを教えてください

本校は親切・正直を校訓として、乳幼児の保育および教育に従事しようとする学生に必要な知識・技術の修得および実習を通して人間性豊かな幼稚園教諭および保育士を育成することを目標としています。

特に就職と同時に必要とされる専門的な技能の習得は勿論、専門知識の学びに於いても力を入れています。ピアノの授業は、マンツーマンで行い、個々のレベルに合わせて学びを進めていくことができます。入学前はピアノ未経験の学生も、音楽のマンツーマンレッスンを受けると童謡やマーチなどの曲が楽しく弾けるようになります。

実習についても、学生の個性に合った実習先を教員が選び、無理なく安心して実習が行えるようにして行くために、学生1人ひとりとの面談を事前に丁寧に行い、自己課題を解決できるように多くの時間を設けています。また専任教員が一人ひとりの学生の不安や悩みなど相談に応じ、円滑に実習を進められる為の巡回指導も施設毎に実施しています。

最後に、生徒様・保護者様に向けてメッセージをお願いいたします!

保育士や幼稚園教諭を目指そうとする生徒様・保護者様、愛国学園保育専門学校は、そんな皆様の一人ひとりに寄り添って、幼稚園教諭の免許と保育士資格の取得までの過程を全力でサポートをいたします。

オープンキャンパスや学校見学では、学校の魅力や学生、先生方の雰囲気を間近で感じることができますので、是非いつでも学校見学にお越しください。皆様にお会いできることを楽しみにしております。(在校生とのフリートーク、体験授業など豊富に用意しています)お待ちしています!

学校の雰囲気や授業の様子などは、本校ホームページのほか、インスタグラムで発信しています!インスタグラムは本校の事務職員が手作りで作成しています!是非ご覧ください!!

ホームページURL:https://www.aikokuhosen.ac.jp/
インスタグラムアカウント名:愛国学園保育専門学校「幼児教育科」
お問い合わせ先
愛国学園保育専門学校
TEL:03‐5668‐3131
学校所在地
〒133-0057 東京都江戸川区西小岩5-7-1

免責事項

こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。

オンライン家庭教師マナリンクについて

オンライン家庭教師マナリンクは小〜高校生のためのオンライン家庭教師サービスです。オンライン家庭教師一覧画面より、ユーザー様ご自身で先生を探し、指名していただくことができます。入会金19,800円(税込)で、1科目から受講可能です。ご相談だけでもお気軽にお問合せください。

マナリンクトップページ