【インタビュー】東京スイーツ&カフェ専門学校
東京スイーツ&カフェ専門学校 教務主任 松林 香里 様にオンライン家庭教師マナリンクがインタビューさせて頂きました!
御校の校風を教えてください
東京スイーツ&カフェ専門学校は学校法人三幸学園の学校です。三幸学園の教育理念である「技能と心の調和」は、技能(専門知識や技術の習得)に加えて、心(周囲から尊敬され、親しまれる人間性)を併せ持つ人を育てる教育を表しています。実習授業、座学授業、検定試験、学校行事など、三幸学園では生徒たちが常に何かにチャレンジできる機会と環境を用意し、成功体験を積み重られることを大切にしています。
御校の募集要項やアドミッション・ポリシーについて教えてください
“技能と心の調和”を目指す人
1. 社会で活躍するために、専門分野における新しい知識や技術の習得に努力を惜しまない人
2. 素直な気持ち、感謝する気持ち、思いやりのある人
3. 自ら未来を切り開いていこうとする情熱と夢を持ち続け、仲間と協力して目標を達成しようと努力する人
通信制高校から進学をしている生徒様の事例や通信制高校の生徒様へのオススメポイントなどございましたら教えてください
毎年入学者の約4人に1人が通信制高校出身の生徒です。東京スイーツ&カフェ専門学校に入学してからは、通信制の有無にかかわらず、実習の授業や座学の授業等クラスメイトと共に切磋琢磨しながら頑張っています。先生と生徒の距離も近く、一人一人と向き合いながら、卒業までサポートさせていただきます!
御校にあるイベントを教えてください
東京スイーツ&カフェ専門学校にはたくさんのイベントがあります。入学時にはスタートアッププログラムという学校生活をスタートさせるに当たり、2年間の目標を立てたり、ゲームやレクリエーションを通して友達もたくさん作ることができます。
他にも姉妹校合同で生徒約3200人で行う≪三幸フェスティバル≫や、姉妹校のスイーツ分野の代表者で技術力を競う≪全国スイーツ&カフェコンテスト≫も実施しています。
また、任意にはなりますがヨーロッパの研修旅行で本場のプロの方に研修を受けたり、パティスリー巡りをすることができます。
御校の自慢ポイントを教えてください
東京スイーツ&カフェ専門学校なら、1年次にスイーツ・パン・カフェ・ドリンクすべての基礎をしっかり学び、幅広い技術と知識がトータルに身につけた上で、2年次にコースを選択ができます。自分の“好き”なこととじっくり向き合って応用力を身につけることで、将来の選択の幅を広げることができます。
また、生徒だけで運営するカフェ・パティスリー【学内店舗実習】では、学内に本格的なカフェ・パティスリー店舗を併設しており、この施設を利用して生徒たちだけでお店を企画・運営します。メニューの企画プランニングから店舗の装飾はもちろんのこと、実際に調理してお客様へご提供し、接客までを経験する貴重な機会になります。
教育に対する熱意や教育方針などを教えてください
主に職業教育を行う学校を運営しているからこそ、より現場で活かせる「生きる力」を育む責任が私たちにはあります。そこで大切にするのが「あきらめない教育」です。「学校で出来る子」ではなく「実社会に貢献できる人財」を育てるために、三幸学園の教職員はすべての生徒に大きな可能性があると信じて、成功するまで情熱をもって指導を続けます。
最後に、生徒様・保護者様に向けてメッセージをお願いいたします!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
東京スイーツ&カフェ専門学校では技能と心の調和を教育理念にかかげ、生徒一人ひとりの可能性を引き出しながら日々の生徒と向き合っております。ぜひ一度体験授業も受けられるオープンキャンパスを実施しているので、雰囲気を感じに来てみてください!お待ちしております。
お問い合わせ先
東京スイーツ&カフェ専門学校
TEL:03-5842-6878
学校所在地
東京都文京区本郷3丁目43−9
免責事項
こちらの情報は執筆段階でのリサーチ・状況において執筆されたものであり、随時内容のメンテナンスを行っておりますが、 現時点での正確性を保証するものではございませんのでご了承いただけますと幸いです。
オンライン家庭教師マナリンクについて
オンライン家庭教師マナリンクは小〜高校生のためのオンライン家庭教師サービスです。オンライン家庭教師一覧画面より、ユーザー様ご自身で先生を探し、指名していただくことができます。入会金19,800円(税込)で、1科目から受講可能です。ご相談だけでもお気軽にお問合せください。
マナリンクトップページ