安芸先生への感謝の声:安芸先生には英語と数学の2教科でいつもお...
安芸先生には英語と数学の2教科でいつもお世話になっています。 安芸先生とのスタートは、約1カ月で英検4級という無茶振りでしたが、なんとか合格出来、その後もとても丁寧なご指導のおかげで、2教科ともに高成績を維持できています。 毎回丁寧な手作り教材をご提供いただいたり、詳しい授業報告にいつも感謝しております。 今年は英検3級の他に、数検にも挑戦する目標を持ってくれ、親としてもとても嬉しく思ってます。娘にはこれからも目標を持ち、成功体験を積み重ね、成長してくれる事を願っております。引き続きサポートをよろしくお願いいたします。
先生プロフィール
安芸オンライン家庭教師
学歴
◎学歴 2004年度 三重県立上野高等学校卒業 2008年度 関西大学文学部総合人文学科英米文学専修卒業 ◎職歴 2005年度~2007年 家庭教師のトライ 家庭教師 2005年度~2006年 鈴鹿eisu学院名張校 非常勤講師 2008年度~2013年 個人塾チェリッシュ英数教室を自宅で運営 2...
安芸先生の他の感謝の声はこちら
いつも丁寧なご指導ありがとうございます。 中3男子で年齢的な事もあり、あまり話をしないタイプだと思っていたのですが、先生には色々と(授業以外の事も)話をしているようでびっくりしました。 子供が安心して心を開ける関係性を築いてくださって大変感謝しております。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
テスト前に3回勉強を見ていただきました。 どんどん難しくなる文法に全くついていけず、成績も下がる一方でした。 全く理解していなかったところを3回授業をしてもらった後問題をやらせてみると理解出来ている! プロの先生はやっぱり違うと実感しました。 正直こんなにやっていただけるとは思わなかったので先生には感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。
春休みだけの期間でしたが、なかなか勉強に前向きにならない娘のために、丁寧に英文法を教えていただき本当にありがとうございました。 授業後に送られてくるわかりやすいプリントは、ファイリングをして、復習に使わせていただきます。 もっと授業の復習や宿題も真面目に取り組めたら良かったのですが、親が忙しく目をかけることが出来ず、申し訳ない気持ちです。 もしまた教えていただけることがありましたら、親子でもっと頑張りたいと思います。
まだ始めたばかりですが、親の考える子の弱点を先生もよく理解してくれて、克服の為に丁寧にご指導頂いていると思います。 通常のテキストに加えて、先生お手製の資料もとても分かりやすいようです。 難しい年頃の子供にも明るく接して下さるので、少しずつですが子供の気持ちも前向きになってきています。このまま成績にもつながっていくことを期待しています!
今回夏休みを利用し、短期集中コースで数学を教えて頂きました。 娘の状況は、中間テストでも基礎的な項目も出来ていない問題があり、分野によって習熟度にかなりバラつきがあると感じました。 小学生の頃とは違い、親に勉強をみてもらうのも気乗りしない年齢だと思いましたので、娘のモチベーションのあがる方に指導頂くのが良いかと思っておりました。本人もどうしても、一人だと「自ら復習」という自由度も縛りもなく、やり遂げる自信がないということで、オンラインで家庭教師で指導してもらおうという結論に至りました。 インターネットで検索して安芸先生に出会いました。やはり継続して取り組むためには明るく指導頂けることが大切ではないかと思ったこと。また娘の弱いところを把握しながら、要望に合わせた内容を指導頂けそうであることが安芸先生にお願いすることに決めた理由です。部活もあり、スケジュールも非常に柔軟に対応頂けました。 10回の授業を終了し、期待以上に充実した授業を受けることが出来ましたことも本当に心から感謝しております。 ますはいつも最初に明るい会話でスタート出来、授業中に理解度に応じ、さくさく進めるところや丁寧にご説明頂けるところなど、見極めて頂きながら、内容濃く学習出来たことです。理解不足であった一次関数は不安が無くなり、最後は2学期の予習まで取り組むことが出来ました。宿題もしっかり出して頂き、タイムリーに〇つけと解説をくださり、必要なところは授業でわかりやすく取り上げてくださりました。その理解度に応じ、今後取り組むべき内容を先生が適宜判断、出来ないところに特化していくという効率の良い授業を受けることが出来ました。 特に授業報告は簡潔ながらも、単に授業内容にとどまらず、娘のミスの傾向や取り組むと良いことなどを明確に言語化してくださったのが役立ちました。これからも先生のメッセージを振り返ることで同じようなミスをしないようにしていきたいと思っています。活用したいと思います‼ 数学は「わかる」と「出来る」にギャップがあり、そこを埋めないとのびにくいと感じていますが、安芸先生はとにかくわかりやすく説明くださり、その後に宿題を含めて本人が解いた問題から出来ているかをきっちりと確認くださいました。一人ではなかなか出来なかったと思いますので、今回安芸先生に出逢えて本当に良かったです。ありがとうございました。