オンライン家庭教師マナリンク
中野オンライン家庭教師
教科指導
情報月額コース

【高校生版】現役AI講師が分かりやすく教えるAI講座(中級)

35,000/月(税込38,500円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材は先生が用意します
【高校生版】現役AI講師が分かりやすく教えるAI講座(中級)

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
高校1年生高校2年生高校3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 情報系のことに興味がある生徒様・AI分野に興味がある生徒様
  • AIで将来世界を変えたい生徒様
  • 数学が好きな生徒様

内容

はじめに

ご覧いただきありがとうございます。私自身、中高一貫の学校に通っておりました。早稲田大学創造理工学部経営システム工学科を経て現在AIエンジニア講師・AI講師をしております。これまで50人以上AI関係の指導をしてまいりました。

本講座のゴール

学校では教えてくれないAIの基本的な知識から自分でAIを開発できる人材を目指します。

これからの日本は少子高齢化になりAIの需要がかなり高まっており、必要とされる人材になります。すでに情報系の学部に入学が決まった生徒様・AIには興味あるけど何をすればいいのかわからない生徒様にお勧めです。

※生徒様の基礎学力によって授業の内容及び期間が変更しますが、中学の数学が身についている前提で話は進めます。

以下カリキュラムになります。

1. AIの基本概念とPython入門

日程1-2回: AIの基本概念

・AIの定義と基本的な概念の理解

・強いAIと弱いAIの違い

日程3-5回: Pythonプログラミング基礎

・変数、データ型、制御構造

・関数、リスト、ループ

日程6-8回: Pythonプログラミング応用

・ファイルの操作、エラーハンドリング

・オブジェクト指向プログラミングの基礎

2. 確率と統計

日程1-3回: 基本的な確率と統計の復習

・確率、期待値、分散などの基本的な概念

・統計的手法の基本原理

日程4-6回: 機械学習との結びつき

・機械学習での確率分布の利用

・ベイズ統計と機械学習の関連

3. 線形代数

日程1-3回: 行列とベクトル

・行列演算、ベクトル演算の基礎

・行列とベクトルの応用例

日程4-6回: 線形代数と機械学習

・特異値分解(SVD)、固有値分解の理解

・主成分分析(PCA)と線形回帰の関連

4. 機械学習とディープラーニング

日程1-3回: 機械学習の基本概念

・教師あり学習、教師なし学習の理解

・特徴量、ラベルの概念

日程4-6回: ディープラーニングの基礎

・ニューラルネットワークの基本構造

・活性化関数、誤差逆伝播法

日程7-9回: プロジェクト演習

・ディープラーニングを使用して簡単なプロジェクトを実施

・プロジェクトの評価と調整

5.応用と発展

日程1-4回: 応用例と発展的なトピック

・自然言語処理、画像認識、強化学習などの応用例

・最新のAIトピックスや研究動向

6.倫理と課題、AIの未来

・AIの倫理的な課題と解決策

・AIの将来的な可能性と課題


終わりに

このカリキュラムは高校数学の知識を基に、機械学習とディープラーニングの理論を深め、Pythonを用いて実際のプロジェクトに取り組むことで実践的なスキルを身につけるものです。学習者が自ら課題に取り組むことで理解を深め、AIに関する知識とスキルを高めることが期待できます。


よくある質問

  • 数学の知識はどれくらい必要ですか?

    高校数学を使います。少しだけ大学の内容も入ります。数学が苦手な方は「【中学生版】AI講座」から進めてください。

  • 中学生でもできますか?

    はい可能です。 ただし高校数学が入りますので気を付けてください。

  • レベルはどれくらいのものでしょうか?

    主にAIのことを知りたい・勉強したい生徒様向けなので難しいことは話しません。一部数学において大学の数学や高校の数学を教えますので高校数学の基礎知識があれば可能です。

  • 宿題はありますか?

    一部演習問題を出題します。授業の復習内容なので難しくはしません。

  • 大学生・社会人ですができますか?

    はい。可能です。高校レベルの数学が必要になります。

中野オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:国立大学
2024/08/16
中野先生には夏休み期間中に情報の勉強をしたく、お世話になりました。情報の共通テスト対策で、理解が不十分だったプログラミングを中心に教えていただき、内容に満足し感謝しています。元々買っていたテキストがあり、それを使用して授業をしていただきました。教えていただいた内容を基に試験まで継続して勉強をしていく予定です。
感謝の声
志望校:私立文系
2024/06/28
中野先生の授業を受けるようになって2ヶ月が経過しました。体験授業の際に明るく前向きな言葉をかけてくださったので中野先生に決めました。娘は数学が大の苦手で、何から何まで全部分からないといった状態でしたが、先生は優しく丁寧に説明してくださり、チャットでの質問や問い合わせにも丁寧に対応してくださいます。 授業のフィードバックもしっかりしてくださるので、保護者もある程度状況が把握できるので助かります。 娘は人見知りで緊張してなかなか自分の思ったことを言えない性格ですが、授業はスムーズにいっているようで先生のお人柄のおかげだと思っております。数学を勉強する時間も前より増え、テストの点数と順位もアップしました。ありがとうございます。

よく似た指導コース

23,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 学校の勉強がつまらない方
  • ゲーム制作に興味があり、数学や情報科目の特典もアップさせたい方
  • 楽しく自律的に学びたい方
コースの詳細を見る

残り4名の生徒様で満席です