オンライン家庭教師マナリンク
カズマサ
オンライン家庭教師
コーチング
月額コース

将棋を通して思考力、集中力をアップして、自分に自信を持とう!

目安週1定期面談あり(月4回)
月1二者面談(生徒)あり
月1二者面談(保護者)あり
隔月三者面談あり
無料トライアル1ヶ月あり
20,000/月(税込22,000円)
中学生対象

対応可能レベル:

  • #中堅(偏差値50〜60・一般的な国公私立高校受験)
  • #基礎固め(偏差値〜50・公立高校進学 or 内申対策)
将棋を通して思考力、集中力をアップして、自分に自信を持とう!
対応可能科目
科目名
学習計画
英語
理科(中学生)
中学数学
国語(中学生)
社会(中学生)
その他の科目

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 現在、不登校で自分に自信を持ててない生徒さん。
  • 考えることが苦手だったり、忍耐力がない生徒さん。
  • 自分で毎週コツコツと学習計画を立てるのが苦手な生徒さん。

注意事項
コーチングコースは、生徒様の学習全体を見守り、計画・習慣づくり・面談を通じて包括的にサポートするコースです。
教科指導コースとは異なり、このコースでは学習指導(授業)は行わず、学習管理や面談に特化したサポートを提供いたします。

サポート内容

① 学習計画・計画修正

方針は「生徒主体型

生徒と協力しながら計画を立て、自己管理能力を高める

このコーチングコースでは将棋を通じて忍耐力、思考力、状況判断力、集中力、直感力をを養成します。現在、不登校中だったり、思考力、集中力が続かない生徒さんに自信を持ってもらうのが目的です。最初は5分も集中できなかった生徒さんが半年もすると1局指し終えるまで集中できるようになったりします。動体視力もすごく鍛えられます。

② 目安1週間に1度行うショートミーティング(月4回)

方針は「進捗確認型

1週間の学習状況をチェックし、必要に応じて軌道修正する

最初に、将棋のルールと駒の動きを丁寧に教えます。毎週少しずつ課題を与えながら、詰将棋やプロの棋譜解説を交えて楽しみながら将棋を強くなってもらい、生徒さんが興味を示した場合、地元の将棋道場を一緒に探すお手伝いをします。

③ 生徒様と月1の二者面談

方針は「目標設定型

1ヶ月単位で学習の進捗を振り返り、新たな目標を設定する

毎月、月初に具体的な目標を決め月末に目標に対しどこまで達成できたかを振り返り、出来ていない場合その原因と対策を一緒に考えて新たな目標を設定します。2、3ヶ月したら実際に地元の大会にも積極的に出場してもらい、大会独自の雰囲気を緊張感を体感してもらいます。入賞した場合、賞状やトロフィーをもらえるので大きな自信につながります。

④ 保護者様と月1の二者面談

方針は「進捗報告型

1ヶ月の学習状況を報告し、学習の進め方を保護者と共有する

保護者様には月1の二者面談の他に毎週の進捗状況を毎週チャットで報告します。また2者面談では生徒さんのモチベーションが自然とアップするような日常の声かけなどのアドバイスをします。

⑤ 2ヶ月に1回の三者面談

方針は「長期目標設定型

受験や成績向上を見据えて、数ヶ月先の目標を具体化する

ひとまずの棋力の目標を半年でアマチュア初段とします。個人差にもよりますがアマチュア初段の棋力になると集中力、思考力が身に付くだけでなく定期テストでも学年平均点以上は余裕で得点できるようになります。

よくある質問

  • テキストは何を使用しますか?

    初心者~初段までは『NHKテキスト将棋講座』を使用します。棋力が二段以上になれば『将棋世界』を使用します。

  • ショートミーティング日以外でも希望すれば指導はしていただけるのでしょうか?

    はい。大丈夫です。棋力の進捗に応じて解説付きのタイトル戦の棋譜のスクリーンショットを送ることもできますし、テキストのわからない箇所を説明することも可能です。

  • 不登校でなくなった場合、こちらのコーチングコースは卒業でしょうか?

    基本的には卒業です。以降は各科目の定期テスト・高校入試対策の指導コースを受講していただけたらと幸いです。

  • 将棋に夢中になった場合、地元の将棋道場を紹介してもらうことは可能でしょうか?

    基本的に地元の将棋道場の紹介はできませんが生徒さんと一緒に普及指導員が在籍する将棋道場を探すことは可能です。

注意事項
コーチングコースは、生徒様の学習全体を見守り、計画・習慣づくり・面談を通じて包括的にサポートするコースです。
教科指導コースとは異なり、このコースでは学習指導(授業)は行わず、学習管理や面談に特化したサポートを提供いたします。

コーチングコースのサポート内容
  • 学習計画&学習進捗管理
    一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの学習計画を作成し、日々の進捗をきめ細かく管理します。目標達成に向けて着実に進めるよう、得意や苦手・性格にも寄り添った伴走型のサポートが特徴となります。
  • 目安週1回(1ヶ月間4回)の生徒様とのショートミーティング
    毎週のショートミーティング(30分)で、その週の学習の振り返りや改善提案を一緒に行います。小さな成功体験を積み重ねながら、自然と学習習慣が身につくことを目指します。
  • 計画は毎週1回軌道修正
    週に一度、学習計画を見直し、状況に応じて調整します。理解度の変化や生活リズムにも柔軟に対応するため、無理なく、でもしっかりと前に進める体制を整えることが目的です。
  • 生徒様と月1回の二者面談
    月に1度、生徒様との個別面談を実施。学習の進捗状況だけでなく、メンタル面や学校での出来事、日々の気持ちの変化にも丁寧に寄り添います。学習面の振り返りはもちろん、不安やプレッシャーを一緒に整理しながら、前向きな学習姿勢を育むサポートを行こうとが目的です。
  • 保護者様と月1回の二者面談
    保護者様にも、毎月の学習状況や変化をご報告します。「家庭では見えにくい部分」をしっかり共有し、保護者様が安心して生徒様を支えられるようサポートします。
  • 2ヶ月に1回の三者面談実施
    保護者様・生徒様・先生での三者面談を2ヶ月に1度実施。長期目標や志望校に向けた進捗の確認、課題の整理、今後の戦略を話し合い、チームで学習を支える環境作りが目的です。
  • ※注意事項コーチングコースでは、面談の回数や時間は運営局が定めた基準に沿って実施されますが、具体的な内容や進め方は先生ごとに異なります。相性や方針は無料トライアル期間中にご確認のうえご判断ください。目安週1回(1ヶ月間4回)のショートミーティングは1回30分、その他の面談は1回60分となります。

カズマサオンライン家庭教師について

残り3名の生徒様で満席です