【高校生向け】やりたいことの見つけ方と実現方法をマスター🍀
対応可能レベル:
- #最難関(偏差値70以上・東大・京大・医学部・旧帝大・超難関国公私立)
- #難関(偏差値65〜70・旧帝大・早慶・難関国公私立)
- #上位(偏差値55〜65・地方国公立・MARCH・関関同立)
- #一般(偏差値45〜55・日東駒専・産近甲龍・中堅国公立)
- #基礎固め(偏差値〜45・進学準備・推薦対策)
科目名 | 学習計画 |
---|---|
英語 | ○ |
現代文 | ✕ |
古典 | ○ |
漢文 | ✕ |
数学1A | ○ |
数学2B | ○ |
数学3 | ○ |
化学 | ○ |
物理 | ○ |
生物 | ✕ |
地学 | ✕ |
日本史 | ✕ |
世界史 | ✕ |
公民 | ✕ |
総合型・学校推薦型対策 | ✕ |
金融 | ✕ |
情報 | ✕ |
その他の科目 | ✕ |
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- やりたいことを具体的にしたい!
- 将来の夢・やりたいことをどうやって実現したらいいのか教えてほしい
- モチベーションが途絶えないスキルを身につけたい高校生
注意事項
コーチングコースは、生徒様の学習全体を見守り、計画・習慣づくり・面談を通じて包括的にサポートするコースです。
教科指導コースとは異なり、このコースでは学習指導(授業)は行わず、学習管理や面談に特化したサポートを提供いたします。
サポート内容
① 学習計画・計画修正
勉強を日常の一部にすることを重視し、計画を設計
まずは、生徒さんのやりたいことを言語化するために①自分を知る(自己理解)を行います。セッションを通して価値観(目的)とやりたいこと(目標および手段)を言語化できたら、目的のためにやるべきことを計画に落とし込んでいきます(②相手を知る)。初めは僕がリードしながらプランニングしていきますのでご安心ください🤲
基本的にプラン通りに1週間動いてもらいます。毎日やったことを専用シートに入力してもらい、僕の方でも毎日確認とフィードバックをしていきます!(③実践する)
② 目安1週間に1度行うショートミーティング(月4回)
生徒が自分で学習を振り返り、進捗を管理できるようサポートする
1週間でやったことが専用シートに入力されているので、それと初めに定めた目的や目標を照らし合わせながらズレの確認や修正をしていきます(④振り返る)。初めはズレを感じ取るのが難しいと思いますので、慣れるまでは僕の方で着目するポイントや修正ポイント、行動への落とし込み方などを細かく丁寧にアドバイスさせていただきます!
慣れてきたら、生徒さん自身でもこの1週間のアウトプットを評価し、次の1週間の過ごし方・やるべきことを修正していけるような技術を身につけてもらいます。
③ 生徒様と月1の二者面談
生徒の成長したポイントを明確にし、モチベーションを上げる
できなかったことより、できたことに目を向けるようリードしていく導き方になります!たとえ1歩1歩は小さくても毎日着実に成長していくので、自信をつけながらモチベーションも高めていけるという一石二鳥のメソッドになります☺️
④ 保護者様と月1の二者面談
保護者が家庭でできる学習サポートの方法をアドバイスする
僕の方ではどうしてもサポートし切れないご家庭でのことを保護者さまにお願いする形になります。と言っても高度なことを要求するわけではないのでご安心ください🙆
主に、普段の生徒さんとの「コミュニケーション」に関するアドバイスおよびコーチングになります。生徒さんからの情報をもとに、より最適なコミュニケーションのポイントと実際のコミュニケーション方法を実践させていただきます。僭越ながら、保護者さまとも一緒に成長していきたいと強く思っておりますので、どうかご協力いただけますと幸いです。
⑤ 2ヶ月に1回の三者面談
生徒が「学び続けたい」と思えるように、環境を整える
コーチングを行う目的は「生徒さんが自ら学びたいと強く思い続け、実際に行動に移して自己実現する」ことなので、その土台となる環境は僕とご家庭の中で精一杯整えていくべきだと考えております。2ヶ月で見えてきた改善点はたとえ伝えづらい内容であっても忖度なくお伝えさせていただきます。生徒さんのやりたいことや夢の実現のためですので、どうか長い目で見てご協力いただきたいです。よろしくお願いいたします🤲
よくある質問
オプションのサポートなどはありますか?
24Hチャット相談サポート・ZOOM面談の追加・精神面のケア・カウンセリングなども無料で行えます!詳細についてはお気軽にお問い合わせください✨
選べる2つのお問合せ方法
注意事項
コーチングコースは、生徒様の学習全体を見守り、計画・習慣づくり・面談を通じて包括的にサポートするコースです。
教科指導コースとは異なり、このコースでは学習指導(授業)は行わず、学習管理や面談に特化したサポートを提供いたします。
- 学習計画&学習進捗管理一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの学習計画を作成し、日々の進捗をきめ細かく管理します。目標達成に向けて着実に進めるよう、得意や苦手・性格にも寄り添った伴走型のサポートが特徴となります。
- 目安週1回(1ヶ月間4回)の生徒様とのショートミーティング毎週のショートミーティング(30分)で、その週の学習の振り返りや改善提案を一緒に行います。小さな成功体験を積み重ねながら、自然と学習習慣が身につくことを目指します。
- 計画は毎週1回軌道修正週に一度、学習計画を見直し、状況に応じて調整します。理解度の変化や生活リズムにも柔軟に対応するため、無理なく、でもしっかりと前に進める体制を整えることが目的です。
- 生徒様と月1回の二者面談月に1度、生徒様との個別面談を実施。学習の進捗状況だけでなく、メンタル面や学校での出来事、日々の気持ちの変化にも丁寧に寄り添います。学習面の振り返りはもちろん、不安やプレッシャーを一緒に整理しながら、前向きな学習姿勢を育むサポートを行こうとが目的です。
- 保護者様と月1回の二者面談保護者様にも、毎月の学習状況や変化をご報告します。「家庭では見えにくい部分」をしっかり共有し、保護者様が安心して生徒様を支えられるようサポートします。
- 2ヶ月に1回の三者面談実施保護者様・生徒様・先生での三者面談を2ヶ月に1度実施。長期目標や志望校に向けた進捗の確認、課題の整理、今後の戦略を話し合い、チームで学習を支える環境作りが目的です。
右京オンライン家庭教師について
右京先生には大学受験前の半年間ご指導いただきました。 受験まであまり時間がない中で、しっかりとスケジュールを立て、息子に合った指導を探り、効率良く授業を進めてくださいました。 また、右京先生は何にでも対応できる実力派の先生で、直前の過去問演習では、理系の先生でありながら、英語や古文まで臨機応変に対応していただきました、 そして、右京先生は大変お人柄も良く、息子のたわいの無い会話にも優しく付き合ってくださったり、常に体調やメンタルも気にかけて寄り添ってくださり、入試前のラストスパートを伴走して下さったことが息子にとって大きな助けとなりました。息子も大好きな先生でした! 半年間という短い間でしたが、ご指導いただき大変感謝しています。 ありがとうございました。
この度は短期の集中コースでベクトルのご指導いただきありがとうございました。 受験まで残された時間が限られる中、苦手分野について基礎からスタートし何とか入試レベルまで対応できるようになりました。とりわけ苦手意識が払拭されたことが大きいです。改めて感謝申し上げます。 指導内容もさることながら、きめ細やかな学習管理をしていただき大変ありがたかったです。マナリンクの様々な機能、特に宿題管理と自習管理を活用し、「いつまでに」「何をすべきか」を明確に示していただき、さらにその進捗状況がPCやスマホで分かることは、当たり前のようで意外と自分ではできないものです。特に忙しい現役生には有効です。 この先、入試までに困ったことが発生するかもしれませんので、その際はまたお世話になると思います。どうぞよろしくお願いいたします。ご指導ありがとうございました。
大学進学したものの、この先も授業選択に必要な数学の学び直しを希望。事情を汲んで寄り添って学習支援下さる右京先生に出会い、やりたくても存分に出来なかった数学の楽しさを味わい感動しています。分かりやすく、理解度も確認と把握しながら楽しく進めて下さり安心と感謝です。授業の度に視界が開けていく実感に、喜びを感じています。ありがとうございます!これからも楽しみです。引き続きお願い致します。
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!