オンライン家庭教師マナリンク
田村オンライン家庭教師
教科指導
生物単発/短期コース

生物基礎・生物 DNAと遺伝情報の苦手を克服しよう

18,000(税込19,800円)
60(全4回)
教材は先生が用意します
生物基礎・生物 DNAと遺伝情報の苦手を克服しよう

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
合格ライン診断型
志望校との距離を明確にし、合格への道筋を知る体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。
高校1年生高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 遺伝現象の基礎を固めたい生徒。
  • 遺伝子に関する問題に苦手意識が強い
  • セントラルドグマ(転写・翻訳)の理解を深めたい生徒。

内容

「生命の設計図、DNAと遺伝情報を完全理解!この講座でセントラルドグマの謎を解き明かし、遺伝現象の基礎をマスター。生物学の面白さがグッと深まります!」

1コマ目に、DNA(デオキシリボ核酸)の二重らせん構造(ヌクレオチド、塩基対、糖とリン酸の骨格)、シャルガフの法則、ワトソン・クリックのモデルを解説し、遺伝子の本体がDNAであることを再確認する。DNAの複製(半保存的複製、DNAポリメラーゼ、プライマー、リーディング鎖・ラギング鎖)のメカニズムを段階的に説明する。

・2コマ目に、遺伝子の発現プロセスであるセントラルドグマ(DNA→RNA→タンパク質)を完全に理解させる。転写(DNAからmRNAへ、RNAポリメラーゼ、プロモーター、イントロン・エキソン、スプライシング)と翻訳(mRNAの情報に基づいてタンパク質を合成、リボソーム、tRNA、コドンとアンチコドン、遺伝暗号表)の各ステップを、分子レベルでの動きをイメージしながら詳細に解説する。突然変異(遺伝子突然変異、染色体突然変異)の種類とその影響(タンパク質の機能変化、遺伝病など)についても触れる。

田村オンライン家庭教師について

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

生物月額コース
【日中割引】医学部受験のプロが教える医系生物の攻略講座
三者面談あり
無料体験あり
【日中割引】医学部受験のプロが教える医系生物の攻略講座
22,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校3年生、浪人生
  • 新課程に不安を感じる浪人生の方
  • 医学部・難関大受験に向けた専門的な指導を必要としている方
  • 医学部・難関大受験に対する学習戦略のサポートを必要としている方
コースの詳細を見る
生物月額コース
【偏差値70超え、大学受験のプロが教える】受かる生物
三者面談あり
無料体験あり
【偏差値70超え、大学受験のプロが教える】受かる生物
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 生物の受験対策で何をすればいいのかわからない
  • 大学受験のプロに対策をつくってほしい
  • いつまでに何をするのか、といったスケジュールが組めていない
コースの詳細を見る
生物月額コース
【共通テスト】過去問に頻出する計算問題を攻略!生物基礎対策
アウトプット重視型
無料体験あり
【共通テスト】過去問に頻出する計算問題を攻略!生物基礎対策
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校3年生
  • 独学では対策が難しい生徒さんにおすすめ。
  • 知識を覚えるコツを知りたい生徒さんにおすすめ。
  • とにかく計算問題が苦手な生徒さんにおすすめ。
コースの詳細を見る
生物月額コース
【共通テスト対策】基礎レベルから得点力を上げる生物(高校生)
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【共通テスト対策】基礎レベルから得点力を上げる生物(高校生)
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 共通テストの長文問題やグラフ問題形式が苦手という方
  • 共通テストの勉強の仕方が分からない方
  • 共通テスト生物で今よりも20点以上+したい方
コースの詳細を見る
7,300
60(全1回)
浪人生
  • 現在、週4回の授業を受講中の生徒さん
  • 4回の授業では足りない方へ
  • 医学部の合格を目指す生徒さん
コースの詳細を見る

残り10名の生徒様で満席です