オンライン家庭教師マナリンク

かずみ先生への感謝の声:苦手な文字式、因数分解のコツを丁寧に教え...

感謝の声
志望校:未定
2022/04/03
苦手な文字式、因数分解のコツを丁寧に教えてくださってありがとうございます。また、間違いやすいポイントがわかったようで、ミスが少なくなったように思います。紹介文などで厳しそうな印象がありましたが、よい意味で裏切られました。厳しくも、愛情と責任感を持って導いてくださいまして、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
先生のアイコン画像
はじめまして、のとき、かなり緊張されてるようでした。普段標準語ではないので、他の生徒さんからも、「おもてたのと違うの出てきたで」と思われているのかもしれません。 たしかに、焦り、慌てて、ミスしているところも当初見受けられましたが、回を重ねるうち、持ち時間をフルに活用して何度も何度も見直して、もう大丈夫!という表情の変化が、画面を通してもとても伝わってきました。 講習最後の時は、パーフェクト!でしたね!弾ける笑顔!とはこのことだと思いましたが、私の方が嬉しかったです。何度も見直す!ことを忘れず、計算力伸ばしていってください!

先生プロフィール

満席
2026年2月頃 再開予定

かずみ
オンライン家庭教師

4.98(3,131件)

学歴

ノートルダム清心女子高等学校卒業 日本大学法学部政治経済学科卒業

かずみ先生の他の感謝の声はこちら

感謝の声
志望校:東京藝術大学大学院
2023/09/22
かずみ先生、全5回と言う短期間でしたが大変お世話になりました。こんなに古文って楽しいんだ!と気付かせて下さってありがとうございます!授業内容も毎回趣向を凝らしてあり、またかずみ先生の広く深い知識によるお話も面白いので飽きることがなく、もっと知りたい、もっと勉強したいと素直に思うことができました。これからも勉強は続けて参りますので、行き詰まったらまたよろしくお願い致します!本当にありがとうございました。どうぞお元気で。
先生のアイコン画像
社会人でありながら、なお高みを目指すその姿勢、、私の方こそ学ばせてもらうことが多かったです。ありがとうございました。毎回きちんと予習して、授業後にも、ここはなんでこうなるんですか?とチャットで色々質問をぶつけてきてくれて、しっかり復習もこなし、真摯に古典と向き合ってくださいました。短期間ということもありましたが、いわゆる一般的な大学受験の科目としての古文ではなく、全く違う観点からのアプローチを求められるものでしたので、「よく試験に出やすいから」とついつい、設問になりやすい項目に偏っていた自分のスタイルを大いに反省もでき、私の方こそ、へえーーー、こういう切り口で見ると、やっぱりこの作品てまた違った趣になってくるなあ、とか、そういうことだから、これに繋がるんだなーと、古典の文学史を紐解くきっかけを作ってもらったようで感謝しかないです。 今後も継続して古文の世界にひたひた浸りきってもらえたらと思います。なにか、はた!となんでだろ?と思うことあればいつでも、何度でもお待ちしてますので、存分に、古文、楽しんでください!
感謝の声
志望校:なし
2025/08/06
偏差値40以下、文章を読むのも書くの嫌い、家庭教師を一年以上つけてもどうにもならず、先生にお願いしました。大嫌いな国語、そのうち「国語はまだ好きじゃないけど、かずみ先生だから授業受ける」「かずみ先生の宿題だから、仕方ないけどやる」、先生はご自分で「厳しい」と言っていますが、やって出来ない事に関して厳しい事は言わず、些細な事にも、ひたすら褒めてくれます。「なんか僕出来るかも」という言葉が出るようになり、「記述時の文字量の認識」「選択肢問題時の回答癖」なども気づいて指導してくださいました。自習も毎日、子供のレベルに合わせたものを出してくださり、しっかり添削もしてくださいます。本当に先生のおかげで日々成長を感じています。 これを書いて、先生の生徒が増えるのは危惧しますが(今でも、コマが空いていないのに)先生に感謝の思いを伝えたく、筆をとらせていただきました。 今後もよろしくお願いします。
先生のアイコン画像
そんなそんな!!! 受講が決まり、こちらの都合で、 実際の授業が始まるまで、 ずいぶん先だったのにも関わらず! その日から!! (びっくりマーク多めですが^ ^) ずっとこれまで、 毎日課題をこなしてくれてます。 漢字提出に始まり、短文作り、文章題、 今では、600字を超える作文なんてーのモー、スラっと書いてサクッと提出してくれてます!素晴らしい! もう原稿用紙一枚埋めるのも楽勝にゃー、 このまま突き進んでくださいマシーー。 こちらこそよろしくおねがいします^ ^
感謝の声
志望校:愛知県公立高校
2024/03/08
本当に入試直前でしたが、かずみ先生の丁寧かつ楽しい授業お陰で理科の基礎固めができました。 授業前の丁寧なリサーチで、子供のための授業プランをしっかり準備していらっしゃるようでした。 質問にも、一つずつ丁寧に答えて頂きまして、本当にありがとうございました。 結果は想像していなかった、第一志望合格。 子供を惹き付ける魅力溢れるかずみ先生、ありがとうございました。
先生のアイコン画像
第一志望、合格おめでとうございます!!本当に、めっさ、嬉しいです。理科だけでなく、他の教科も頑張ってきた、証です。努力のできる人だと思いました。自分でここがどうしてこうなるんだろうと、突き詰めて、突き詰めて、きちんと一つずつクリアにできるものは、自力で解決して行ってコツコツ積み上げた結果。今回につながって行ったのではと思ってます。素晴らしい!!これからも、このスタイルで目標に向かい、頑張って行ってください、後!いつでもまたかえってきてねー。ありがとうございました。
感謝の声
志望校:名古屋南、五条、一宮興道、名古屋西、津島
2022/10/03
いつも楽しく授業をしてくださり、受験の重たい雰囲気を軽くしてくれて感謝しています。苦手な国語の読解も少しずつできるようになってきた気がします。これから、最後までがんばりますので、よろしくお願いいたします。
先生のアイコン画像
本人も言うてくれてました。 「少しは読めるようになって来たかも」 こう言う言葉が何よりの栄養剤となっております。こちらこそ、ありがとうございます。 なんだかんだ言いながら、宿題、必ずやってくれます、毎回やり続けることができてます。各段落の捉え方も、どんどん上手くなって来ました。 受験まであと少し、どうぞよろしくお願いします。
感謝の声
志望校:公立高校
2024/02/12
入試直前のご多忙な時期に、非常に熱心に指導頂きましてありがとうございました。 子供の弱点を見抜いて「試験当日隣に付いていきたい気持ち」に、生徒さんへの深い愛情を感じました。 今日は授業後も理科の学習をしていました。 苦しい戦いですが、最後までやり抜きます。 最後まで本当にありがとうございました。
先生のアイコン画像
あのあとすぐに、理科をおさらいしてくれてたんですねー。嬉しい!!基礎はよくよく入ってます。いきなりこれやって!と送った問題、よう答えられてました。本人にも言いましたが、長い長い問題文、シャーペンでしっかり文章を追いながら、設定やどういうことを書いているのか、よく読み込んで、最初の1問目をやる前に出しておく設定をかっちりやってみてください。もう応援するしかないのですが、全力で戦ってきてくれることを祈っております。こちらこそ、ありがとうございました。