オンライン家庭教師マナリンク

かずみ先生への感謝の声:入試直前のご多忙な時期に、非常に熱心に指...

感謝の声
志望校:公立高校
2024/02/12
入試直前のご多忙な時期に、非常に熱心に指導頂きましてありがとうございました。 子供の弱点を見抜いて「試験当日隣に付いていきたい気持ち」に、生徒さんへの深い愛情を感じました。 今日は授業後も理科の学習をしていました。 苦しい戦いですが、最後までやり抜きます。 最後まで本当にありがとうございました。
先生のアイコン画像
あのあとすぐに、理科をおさらいしてくれてたんですねー。嬉しい!!基礎はよくよく入ってます。いきなりこれやって!と送った問題、よう答えられてました。本人にも言いましたが、長い長い問題文、シャーペンでしっかり文章を追いながら、設定やどういうことを書いているのか、よく読み込んで、最初の1問目をやる前に出しておく設定をかっちりやってみてください。もう応援するしかないのですが、全力で戦ってきてくれることを祈っております。こちらこそ、ありがとうございました。

先生プロフィール

満席
2026年2月頃 再開予定

かずみ
オンライン家庭教師

4.98(3,131件)

学歴

ノートルダム清心女子高等学校卒業 日本大学法学部政治経済学科卒業

かずみ先生の他の感謝の声はこちら

感謝の声
志望校:公立高校
2024/01/20
受験が迫って過去問に取り組んだら、正解数があまりに少なくて家族中で茫然自失となりました。 新年も押し迫った時期に半ば諦めの状態で、ご迷惑を承知のうえで、かずみ先生にお問い合わせをしたら、体験授業を引き受けて頂くことができました。感謝の気持ちで一杯です。 もう少し早く行動できなかったのか、後悔もありますが、かずみ先生はさすがプロの先生で、子供の気持ちをしっかり掴んでくれました。 その上、過去の答案を深く分析し、大変熱心な授業をして頂いています。お願いして良かったです。 最後までしっかり勉強します。よろしくお願いいたします。
先生のアイコン画像
公立校の本番まで後少しに迫ってきました。体験授業前に送っていただきました、過去問のデータ、写真の端の方に、過去問ファイルにたくさんの付箋をつけて、自力でやり込んであるのが見て取れました。本人、懸命に頑張っとる!感動しました!こちらこそ、切羽詰まってのこの時期に駆け込んでくださり、信じて頼ってくださったその行動力に報えるよう、誠心誠意、サポートさせて下さいませ。授業時間が限られてるので、なんとか手書きの資料などが、少しのお役にでも立てばと思うとります。どうぞ一緒に駆け抜けましょう!!
感謝の声
志望校:周南公立大学
2023/12/02
先日は志望校の推薦受験に向けて、丁寧なご指導をどうもありがとうございました。 残念ながら、今回は合格を掴むことができませんでした。 それでも本人のこれからの人生において、とても学びのある講義だったと感じております。 かずみ先生に熱くご指導いただけたこと感謝しています。 どうもありがとうございました。
先生のアイコン画像
受講が決まってから、本当に毎日毎日、1日も休まず、いろんなお題の小論文書いてくれました。添削したものを一つずつ、しっかり自分のものにしてくれました。面接は、衝撃的すぎるデビュー!!でしたが、まあ、びっくりするぐらいよくなりました。本当に努力の人です。合格の切符をお渡しできず、ひとえに私の力不足です。すみません。なのにこうして、感謝のお声をいただき、先程、本人からも直接報告をもらい、わぁおーー泣いちゃうわー、もう感激しております。この1ヶ月の弛まぬ努力が、将来の糧になっていってほしいと思っとります。ありがとうございました。
感謝の声
志望校:なし
2022/06/21
かずみ先生! いつも丁寧でわかりやすい授業をしていただきありがとうございます。 国語の勉強が楽しいと感じたのは初めてです。 感謝しております。これからもよろしくお願い致します。
先生のアイコン画像
本人は苦手だと言ってましたが、どう勉強していいか迷っていただけだったと思います。授業を重ねるにつれ、選択肢もバッチリ選べるようになってきたし、素早く話の筋を取れるようになってきちゃいました。 素晴らしい! こちらこそ、これからもどうぞ宜しくお願いします。
感謝の声
志望校:大阪大学医学部
2023/09/09
いつも楽しくよく分析いただいた授業をありがとうございます。とても聡明な先生に出会いこれも何かの御縁と感謝しております。理系で後回しになりなかなか取り組めなかった国語をなんとか毎回継続的に実力をつけられるよう工夫していただき、半年経過しました。残りの期間で共通テスト8割とれますように願っております。引き続きよろしくお願いいたします(保護者より)
先生のアイコン画像
担当させていただいた当初は、とにかく古文をどうにかと言うことでした。レギュラーに入る前に短期のコースにて、集中してやっていただいたりもしました。本人から「やってても、点が取れんでおもんない」と、ド直球の本音も聞きました。それでも、本当に毎回、宿題を忠実にこなしてくれ、毎回の古語暗記テストもよく覚えてくれて、着実に基礎力を積み上げてきてくれてます。その他の論説、小説、漢文に関しては、安定した点を叩き出してくれるので、本番で四教科どう言う順番で、どのような時間配分で取り組めるか、戦略を練られるところまで来ております。ハードな問題にも、取り組んでくれ、エーーなんか、選択肢選びきれんわー、とは、言いながら、放り出さず、次の問題、その次の問題、やってくれるので、ようついてきてくれると、感心しております。共通テストに向けてこのまま、全力で伴走させていただきたいと思いますので、こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします。
感謝の声
志望校:東京藝術大学大学院
2023/09/22
かずみ先生、全5回と言う短期間でしたが大変お世話になりました。こんなに古文って楽しいんだ!と気付かせて下さってありがとうございます!授業内容も毎回趣向を凝らしてあり、またかずみ先生の広く深い知識によるお話も面白いので飽きることがなく、もっと知りたい、もっと勉強したいと素直に思うことができました。これからも勉強は続けて参りますので、行き詰まったらまたよろしくお願い致します!本当にありがとうございました。どうぞお元気で。
先生のアイコン画像
社会人でありながら、なお高みを目指すその姿勢、、私の方こそ学ばせてもらうことが多かったです。ありがとうございました。毎回きちんと予習して、授業後にも、ここはなんでこうなるんですか?とチャットで色々質問をぶつけてきてくれて、しっかり復習もこなし、真摯に古典と向き合ってくださいました。短期間ということもありましたが、いわゆる一般的な大学受験の科目としての古文ではなく、全く違う観点からのアプローチを求められるものでしたので、「よく試験に出やすいから」とついつい、設問になりやすい項目に偏っていた自分のスタイルを大いに反省もでき、私の方こそ、へえーーー、こういう切り口で見ると、やっぱりこの作品てまた違った趣になってくるなあ、とか、そういうことだから、これに繋がるんだなーと、古典の文学史を紐解くきっかけを作ってもらったようで感謝しかないです。 今後も継続して古文の世界にひたひた浸りきってもらえたらと思います。なにか、はた!となんでだろ?と思うことあればいつでも、何度でもお待ちしてますので、存分に、古文、楽しんでください!