このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 計算ミスを減らして短期間で定期テストの点数アップのコツを知りたい。
- 独学では間違えやすい公式の覚え方や暗記方法を学び、苦手克服したい。
- 分からない演習問題の解き方のポイントを例題や図解を用いて理解しやすいように解説して欲しい。
内容
「私はこれまで10年以上高校物理を指導し、学年最下位の赤点生徒を平均点突破へと導いてきました。」
「物理がわかると人生が楽しくなった」と笑顔になる生徒さんを見るのが私の何よりのやりがいです。
【おすすめの生徒さん】
本指導コースは、定期テストで平均点に届いていない高1・2年生の生徒さんや前回の定期テストで赤点だった高1・2年生の生徒さん、とにかく物理が苦手な高1・2年生の生徒さんにおすすめのコースとなっております。
「次の定期テストで20点アップを目指したい」「わからない箇所が聞ける環境が欲しい」「評定確保が必要である」「勉強の習慣作りをしたい」「内向的・質問が苦手な生徒さん」のご応募もお待ちしております。
部活などで、集団授業を行う塾や予備校との両立が難しい生徒さんや自宅で自分のペースで勉強したい生徒さん、大学受験はまだ遠いが基礎から立て直したい生徒さんのご応募もお待ちいたしております。
【講師紹介】

10年ほど、物理の定期テスト対策の授業を行っております石橋と申します。長年の指導経験において、普段の問題演習では、問題が解けるのに、定期テストになると問題が解けなくなる生徒様を数多く見てきました。
本指導コースでは、苦手分野を克服するため、理解できるまで基礎的な問題の演習を行っていくことで、定期テスト本番でも点数がとれるような状態に仕上げていきます。
ぜひ一度、無料体験授業を、体感してみませんか?
※このコースは、とにかく物理が苦手な生徒さんに対して、普段から物理を基礎の基礎から復習していくことで、定期テスト前に慌てて勉強することなく余裕を持って定期テストに臨めるようにすることを目的として作成しました。
【口コミ】
物理が苦手だったので、約1年お世話になりました。毎回スライドを使って授業を進めてもらいました。物理が苦手な僕には、理解しやすくわかりやすかったです。理解できないときは何回も説明してくださいました。ありがとうございます。先生に教えてもらって物理が好きになったので、これからも物理の勉強を頑張ります。ありがとうございました。(高校3年生・男性)
石橋先生大変お世話になり、ありがとうございました。本日の物理のテストは「自分的には出来た方だ」との事、結果はともかく、そう思えたのは一重に石橋先生のおかげです。本当にありがとうございました。テストの結果は必ず報告させていただきます。まさに、思春期、やる気スイッチがあるのかないのか、先生に忍耐強く、優しく、ご指導頂けたこと、親子共々本当に救われました。先生が仰るように「なりたい自分になるために」努力して人生を切り開いていってほしいと思いつつ、ついつい我慢できずに小言を言ってしまうのですが、忍耐強く見守っていきたいと思っています。この度はご指導いただいたこと、本当にありがとうございました。(高校1年生・女性)
【指導実績】

学校進度に合わせた学習単元を指導しました。
授業では、グラフやイメージ図を多用したスライドを使って物理現象を解説しました。問題演習の解説では、生徒さんの理解度を確かめるような質問を繰り返しながら、授業をすすめました。また、授業のはじめには、前回授業内容の確認テストを行い、公式や解法の定着度を確認しました。2か月後には、物理に対する苦手意識が徐々に薄れていき、定期テストとの点数に上昇の傾向が見られました。最終的には、物理に対する苦手意識がなくなり、物理が好きという状態にまで成長することができました。
【授業の進め方】

STEP1 スライドを使用した解説
力学の分野の運動の様子などの物理現象へのイメージをしやすくするため、イメージ図やグラフを多用したスライドを使って解説します。
STEP2 豊富な問題演習
身に付けた知識や公式を使って、定期テストの過去問を分析して把握した典型問題を時間配分に注意しながら、実際に解いてもらいます。そして、ノートアプリ上で、問題を画面に表示し、イメージ図や画や数式をペンタブレットを使って手書きしながら解説をしていきます。

STEP3 自学課題
オンライン授業で学んだ解法や公式を生かして、自習課題に取り組んでいただきます。自分の力だけで問題が解けるようになり、次回の定期テストでの点数を上げるためには、自学自習を行うことで勉強時間を確保することが重要であると考えています。

※このコースでは、週一回ペース(目安)で学校進度に合わせて、一週間分の物理・物理基礎の授業内容を復習していきます。
【本コースの指導法】
①定期テストの答案から、弱点の分野や苦手な分野を把握します。
➁現状のレベルに合わせた演習問題を行うことで、基本問題の解法への理解を深めていきます。
➂しっかりと基礎固めができたことが確認出来たら、応用問題にも挑戦していただきます。
④自信をもって、定期テストに臨めるようにしていきます。

【私の指導スタイル】
【1】図を使用した演習問題の解説
基本的には力学分野の学習では、イメージ図を使用しながら授業を進めていきます。
特に、力のつり合いの考え方を使う問題や運動方程式を使う問題では、物体に働く力の向きと大きさを矢印を使って表すことで、問題を解くために必要な式を立てることが容易になります。

【2】視覚を効果的に使った物理現象のイメージの導入
物理は、頭の中で運動をイメージしないと問題が解きにくいことがよくあります。

そこで、私の授業では、頭の中でイメージしにくい物理現象を学習するときは、物理現象を解説した関連動画や写真を積極的に使うことで、物理現象への理解が深まるようにしていきます。
【3】身近な物理現象と絡めた解説
私の授業では物理により興味を持ってもらうため、私たちの身の回りにある物理現象と絡めながら、授業を進めていきます。
例えば、救急車が自分のほうに向かってきてから遠ざかっていくときのサイレンの音の高さの変化を使って波動分野のドップラー効果の原理の説明をしたり、電磁気分野の誘導起電力の考え方を使ってモーターが回転する仕組みを説明することができます。

物理に興味を持ってもらうことで、物理の勉強が楽しくなり、物理の理解度アップにつながると考えています。
【受講者限定特典】
特典1 チャットで質問
質問、相談は24時間OKです。追加料金なしで、チャットを使って質問することができます。
⑴わからない問題の写真と質問したい箇所を明記した答案の写真をチャットで送っていただきます。
⑵私が、解答解説を作成し、写真で撮ってチャットで返却します。
⑶疑問点が解決するまで、何度でも質問することができます。

特典2 勉強法の提案
生徒さんの性格を把握するために性格判定テストを受けていただきます。その結果をもとに性格を9分類し、生徒さん一人ひとりの性格に合わせた勉強法を提案させていただきます。

【無料体験授業について】
「無料体験授業では、どんなことをするの?」
と思っているみなさんに
無料体験授業の内容をご説明いたします。
STEP1 性格判定テストを事前に解いていただきます。
STEP2 当日は、生徒様が希望されました学習範囲の演習と解説、性格判定テストの解説を行います。
STEP3 保護者様と(できれば生徒様もご一緒に)簡単な面談をさせていただきます。

【保護者様への報告方法】
毎回の授業後に、当日の授業内容、生徒さんの勉強の様子、学習内容の理解度などを指導報告書にしてお送りさせていただきます。

【生徒さんへ】
前回の定期テストで赤点だった生徒さんも、苦手分野を克服して、勉強に対するモチベーションを上げていき、しっかりとした定期テスト対策で、定期テストの成績も上げていきましょう!
【保護者様へ】
定期テストの点数を上げることは、評定の面でも有利になります。
お問い合わせをお待ちしております。
【講師より】
これまで10年、物理の生徒100名以上の平均点突破をサポートしてきました。成績が伸びない、物理が苦手...そんな生徒さんに、マンツーマンで“わかる”感動を体験していただきます。
今こそ、物理の苦手を“自信”に変えませんか?
よくある質問
本当にオンラインで学習内容が理解できるようになるのでしょうか?
お任せください! オンラインの特性を活かした、オンラインでしかできない授業を行っております。 例えば、現象を頭の中でイメージしやすいように、図や画やグラフを多用したスライドやアニメーションを授業の中に取り入れております。
教材は、何を使用しますか?
「学校で使用しているテキストや問題集などの教材を使用して授業してほしい」など、ご要望があれば、柔軟に対応いたします。 特にご要望がなければ、私が作成したスライドや問題演習プリントで授業を行っていきたいと考えています。
授業日の振り替えは、可能でしょうか?
もちろん可能です。授業開始時刻前までに、都合が悪い旨をおっしゃっていただければ、生徒様とスケジュールを相談の上、授業の振替日を報告させていただきます。
宿題は出ますか?
ご希望であれば、授業終了時に、当日の学習内容が復習できるような宿題を課しています。
授業日以外のサポートはありますか?
自学などで質問が発生した場合は、追加料金なしで、チャットを使って質問することができます。
選べる2つのお問合せ方法
石橋オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 学校の物理の授業が眠くて仕方がない
- 公式の丸暗記でテストはなんとか赤点を回避している
- 大学受験に物理が必要だが、何から始めたらいいか分からない
- 中学まで理科が得意だったけど高校に入って物理についていけなくなったあなた
- 物理で赤点を回避したいあなた
- 圧倒的な基礎力を身に着け物理を確実に得点源にしたい方
- 高校物理・物理基礎の解説を聞きたい!苦手分野の克服をしたい!安心して受けられる落ち着いた授業がいい!
- やさしい授業を受けたい!基礎からじっくり学び成績アップさせたい!自主学習スケジュールも作ってほしい!
- 中学理科の復習もしたい!自分のペースに合わせてくれる先生がいい!追加オプションは全て無料で付けたい!
- 学校の物理の授業が眠くて仕方がない
- 公式の丸暗記でテストはなんとか赤点を回避している
- 部活が忙しく、短期集中でテスト対策をしたい
- 入学前に物理が苦手だった
- 大学の授業がさっぱり理解できない
- 単位の取得があぶない!
残り3名の生徒様で満席です
