大人のためのコーチング「学び直し英語講座」
こんな生徒さんにおすすめ!
- 大人になって英語を学び直したい方
- 大人になってもずっと学びを続けたい方
- 英語を学びたいと気になっていたがなかなかきっかけがなかった方
選べる2つのお問合せ方法
料金・時間
対象学年
この先生は 残り1名の生徒様 で受付停止(満席)となります。
満席にされた先生の再開時期は平均5ヶ月後です。
紹介動画
内容
【どんな人がこの講座に向いていますか】
①英語を学び直したい方
②ずっと英語学習を続けたい方
③大人が学べる英語講座を探している方
④大人の生徒を教える経験が豊富な講師を探している方
【どんな事をしますか】
*大人の英語学習者の方の目標は実に様々です。
*目標や夢をお聞かせください。
*30年の指導歴を持った講師が生徒のニーズに沿ってカスタマイズ。理想のクラスをお作りします。
*具体的な目標がなくても大丈夫です。
「やってみたい」というお気持ちがあれば是非どうぞ。
【受講のメリット】
みなさん、英語を習い勉強して、必ず「世界が変わった」とおっしゃいます。
こちらは受講者の方々の一例です。
【受講された方の声】


まずは体験レッスンからどうぞ。お待ちしています。
よくある質問
体験レッスンではどんなことをしますか
ご希望、目的を充分にヒアリングさせていただき、レッスンプランをご一緒に作っていきます。現在の英語力、目標を教えていただくことによって、経験豊富な講師が最適な教材をご紹介、ご用意します。
学校時代の英語を忘れてしまったのですが、大丈夫ですか。
もちろんです。ご安心ください。ゆっくり楽しみながら始めましょう!
選べる2つのお問合せ方法
授業を重ねていくと、なんとなく形式化された部分が出てきて当初の学習意欲を維持することが少し難しくなることが多いかもしれませんが、バックスター先生の授業の場合は全く真逆だと思います。授業を重ねるたびに、良い点・改善した方がよい点を見つけてくださり、次の授業はさらに楽しく、確実に有意義なものになっていきます。今後も娘、先生、保護者でよく相談しながら、英語力、対話力を伸ばし、目標へ向けて歩むことができれば、自ずとよい結果へと導かれるような気がしています。
無料会員登録して続きを見るこどもの帰国子女入試に向けて、オーダーメイドのレッスンスケジュールを作ってくださいました。英語、日本語どちらでもレッスンしていただけます。面接・エッセイ対策でお願いしているのですが、子供が考えていることを引き出し、自己PRや志望動機に結び付けられるようもっていって下さいます。思春期に入り親子のコミュニケーションがだんだんと難しくなっていく中、先生のレッスンは本当に助かります。チャットでも相談、返信もとても早い先生です。
無料会員登録して続きを見る海外在住小学五年生です。初めての資格試験対策のため、英語で授業をしていただける先生をさがしていたところ、バックスター先生に巡り合いました。いつもありがとうございます。 先生の授業では、文章を読みながら読解力、単語力、社会的知識など総合的に伸ばしていけるよう、すすめてくださっているので、とても心強いです。「まさに、こんな授業をまっていました!」という感じで、先生に巡り会えてとても嬉しいです。ただ問題を解いていくだけではなく、トピックについて、そこから広げた話題も話しながら進めてくださるので、娘もとても楽しそうで、先生の授業をたのしみにしているようです!保護者ともコンタクトをとっていただき、ありがとうございます。母親の私自身も安心しております。また、毎回の授業を受けた後の娘の話を聞くのも楽しく、いつもキラキラした目で話してくれるので、今日も先生の授業楽しかったんだなーとうれしく思っています。 いつも本当にありがとうございます!今後ともよろしくお願いします。
無料会員登録して続きを見るよく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 記述式の英語の試験を入試で課す大学を志望している受験生
- 英語の記述式試験で着実に得点して武器にしたい方
- 英文和訳・英文解釈系の問題・課題が苦手な方
- 勉強しなくてはいけないとわかっているのに、ついスマホばかりいじってしまう方
- 英語の勉強をしているけれども、成績が伸び悩んでいる生徒
- 英語の成績の上がる勉強の仕方がわからない生徒
- プロの個別指導により効率よく受験の準備を進めたい方
- 範囲が広い実力テストになるとあまりいい点が取れない方
- 学校では教えてくれない難関私立向けの英語を学びたい方
- ていねいでわかりやすい教え方で「志望校合格」へ導いてほしい!
- 英文法があまり理解できていない/全く無理!という方
- 平均点は取れるけどあと一歩向上したい方
- 基本的な学力はあるが、難関私大などの長文読解で点数が取れない生徒さん。
- 長文を楽しく読めるようにする、また大学での学びに役に立つような知識も共有したい。
- 講師自身勉強は楽しくないと続かないと思っているので、生徒さんと同じ目線に立てるような講師でありたい。