現代文
月額コース

教養現代文:東大国語で学ぶ難関大突破の極意

教養現代文:東大国語で学ぶ難関大突破の極意
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 難関大を目指しており、現代文の勉強が後回しになってしまいがちな方
  • 学校の高校の授業が面白くなくてつい眠ってしまう方
  • 東大の文章ってどんなもんなのか気になる方

料金・時間

27,000
/月 (税込29,700円)
教材を話しあって決めます
1回 90
(月4回(週1回目安))

対象学年

  • 高校2年生
  • 高校3年生
  • 高校浪人

内容

憧れのあの学校に入りたい。でも国語までやる時間がなかなか取れない。

特に現代文は勉強しなくても0点にはならないし、時々やる気を出しても学校の授業は面白くなくて寝てしまう。

ええい、ままよ。ぶっつけ本番でなんとかしてやる!・・・なんてこと恐くてできない!かと言ってどうしたら分からない。

そんな方にお勧めしたいのが本講座です。


初めは東大の問題と聞いて敷居が高く感じるかもしれません。

しかし、ここでは易しめの問題から入って、文章を分かりやすく分析し、徹底的に腑に落ちるまで受講生を鍛え上げます。

本講座を受講することで、大学入試突破は勿論、大学入学後も財産になるような教養を身に着けられます

まさに一石二鳥ですね。

逆に現代文は他のすべての教科の根幹になる科目です。それを疎かにして勉強を続ける、まして本番に臨むなど、想像するだけでも恐ろしい。そんな風に思いませんか?


過去に生徒とこんな会話をしたことがあります。

生徒:せんせーい、共テの答え、どれも正解に見えてよく分かんないよ。

大体、筆者ですら間違えることもあるんでしょ?

そんなもんテストにするとかイカサマだよね。

ああ、どうすりゃいいんだ。

私:毎回満点取る人もいるんだぞ。

イカサマな訳ないだろ。

そもそも本文は理解できてるの?

生徒:なんとなくはわかるよ。

でも問題の答えは絞れないんだよね。

私:じゃあ、選択肢を見ないで、解答を作成してみなよ。

生徒:えー、選択肢があっても苦労するのに自分で書くとか無理だよ。

そんないきなりハードル上げてどうすんの。

私:いや、そうとも限らないよ。

選択肢は君が食いつくような餌や罠の宝庫なんだ。

だから、少なくとも練習段階では自分で答案作ってみな。

そうすれば選択肢のいかにもな表現に誘惑されない。

誘惑に弱いよね。

先週だってYoutubeいつの間にか何時間も見ちゃったんでしょ?

生徒:痛いとこ突くなあ。

分かったよ、やってみる!

それから数か月、センター試験と共通テスト(と私がこっそり紛れ込ませた東大の過去問)の答案を自力で考える練習を繰り返した彼は、見事共通テスト現代文で満点を取り、志望校に合格できました。

つまり、自分で答案を作り上げることが国語学習において、(たとえ志望校がマーク式であったとしても)非常に重要なトレーニングとなるのです。


講義では毎回、東大の過去問と共通テスト(センター)の過去問を若干アレンジした記述問題を予習していただき、受講してもらいます。

講義では、手元カメラとホワイトボードを活用し、問題文の理解、解答作成のポイントを順次説明していきます。

講義終了後には演習した問題文を他人に説明できるレベルで理解できるようになってもらいます。

役者の話、エジプトの美術館で怒られた話、メリトクラシーの話・・・等等興味をそそる文章で、しかも入試でも頻出テーマばかりを扱うので、楽しく実力アップを目指せます。

また、必要に応じて、補足動画も提示致しますので、受講のコスパは非常に良いです。

生徒さんの様子次第でカリキュラムは柔軟にしますが、(特に東大の問題は)比較的易しめの文章を中心に扱いますので、実力に自信の無い方、受験生になったばかりの方でも受講は歓迎致します。

勿論、歯ごたえのある講義を望む方には相応の問題を解いてもらいますので、腕に自信がある方も是非。

東大の文章ってどんなものなのだろう、と気にはなっているという方は体験のみの受講も歓迎です。

やる気さえあれば、学年、現在の実力は問いません。

逆に、手っ取り早く選択肢を絞り込めるテクニックだけ知りたい方や、文章を読まなくても解ける方法などを知りたいという方にはお勧めしないかも知れません(実は本講座で提示するやり方の方が手っ取り早くて近道だったりするので、そういう方の受講も実は待っていたりもするのですが・・・)。

ちょっとでも気になった方はお問合せください。

+内容をもっと見る

よくある質問

東大と言われると、レベルが高すぎないか心配。自分(うちの子)でも受けられますか?
誰でもウェルカムと上では書いてありますが、こう書かれると逆に迷いの出る方もいらっしゃるかと思うのでもう少し具体的に書きます。 中学校修了までの日本語に問題が無ければ受講可能なように設計しております(勿論、相当な日本語力アップを成し遂げようという気概は必要ですが)。 志望校で言えば、過去にはMARCHを受験した子が楽しく受けていました。
興味はあるが、他の教科もあるし現代文にまで費用をかけるのは厳しい。
通常講義は1時間4500円と設定させていただいています。 これを高いとみるかどうかは人によりけりですが、受験には現代文はほぼ必須であること、本講座一つで共通テストレベル以上の内容をカバーできること、1対1のマンツーマン講義であることを考慮すれば、リーズナブルに提供しているつもりです。
何回か受講してみてやはり辞めるということは可能でしょうか。言いづらいんですけど。
遠慮なく言っていただいて結構です。ご本人とご家庭の決定を尊重いたします。 逆に、一回辞めてまた戻ってきても構いません。ご本人とご家庭の決定を尊重いたします。
テキストはありますか
体験ではこちらで用意いたしますが、受講となった場合は、東大と共通テスト(センター試験)の過去問の購入はしていただいた方がスムーズに受講できるかと思います。東大受けるわけじゃないし、過去問を買うのはちょっと・・・とい方は共通テストのものだけ購入という形でも可です。
講義時間を変えられませんか?
基本時間は90分ですが、120分に延ばすことは可能です。 一方60分にするのは、講義で扱う内容上、あまりお勧めしません。 どうしてもという方はご相談ください。

石田先生について

石田オンライン家庭教師

2016年3月北海道大学経済学部卒業

Look, if you had one shot or one opportunity to seize everything you ever wanted in one moment, woul...

大手塾で講師として勤務。 その後、数理系専門塾の英語科起ち上げに参加。学年別の指導ではないため、小学生から大学生まで指導。主な合格実績は東京大学理科一類や国公立大学医学部等。

プロフィールを見る

よく似た指導コース