このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 数学力アップのため、夏休みに集中的に学習したい人
- 将来を考えたとき、現状に不安を感じている人
- 「夏を制する者は受験を制する」を実現したい人
内容
この講座では、高校1年生および2年生が、現状からレベルアップするため、夏休みに集中的に対策を行う講座です。
普段は取り組んでいない応用的な問題に取り組む
具体的な目標(模擬試験など)に向けて、集中的に対策したい
苦手な単元の対策
など、ご希望によって内容をカスタマイズさせていただきます。
<詳細>
「夏を制する者は受験を制する」
受験業界でよく言われる言葉です。
この言葉が100%正しいとは言えないかもしれませんが(夏休みが終わると、我々教師は「ここからが本当の勝負だぞ!」などと言ったりしますので・・・)、通常の授業があるときとは違って、夏休みは受験勉強に十分な時間がかけられることは事実です。まだ高校1年生・2年生のみなさんには受験は少し先の話だとは思いますが、目的意識を持って「夏休みだからできること」に取り組むことは、大変意義深いものだと思います。普段は授業の予習復習でいっぱいいっぱいの人、応用的な問題はまったく解けない人などは、この夏休みに集中的に学習しませんか?私が徹底的にサポートさせていただきます。
私は昨年度までの約25年間、私立中高一貫校で数学科専任教諭として勤務しました。その間、
・中1〜高3まで全学年の担任および全学年の学年主任
・教務部長3年、進路指導部長3年、研究開発部長5年、数学科主任2年
などを経験してきました。
高校3年生の学級担任としては、
東京大学・理科一類
京都大学・文学部
大阪大学・医学部、基礎工学部、工学部、外国語学部
東北大学・工学部
などの現役合格に携わりました。その他、学年主任や教科担当者として、数百人の高校3年生の指導に関わり、関西圏を中心とした国公立大、私立大の様々な大学の合格に携わっています。また、昨年度は高3の学年主任をしていましたので、昨今の入試動向についてもある程度精通しているつもりです。
オンラインで家庭教師を始めるのは今年度からとはなりますが、コロナ禍の際にオンライン授業を経験しました。その際、あらゆるトラブルがありながらも、試行錯誤しながら授業を進めてきましたので、オンライン指導の経験値は十分にあると思っています。 また、今でこそ、教育現場にICTがあることが当たり前となっていますが、私はコロナ禍以前より、授業動画を作成し、youtubeにアップロードをすることで反転授業(家で動画を見て予習をし、教室ではより発展的な学習に取り組む授業)を行うなど、ICTをいち早く取り入れてきたという自負もあります。 ICTが苦手な方もいらっしゃるとは思いますが、必要なフォローはさせていただきますので、ご安心ください。 使用機器については、こちらは書画カメラやiPadの画面共有で行うことを考えております。生徒さんの方にも同様の環境があるのがベターとは思いますが、お持ちでない場合は、費用がかかることでもありますので、まずは今お持ちの機材でできる指導を行いたいと思います。
<指導日程と時間について>
指導日時については、以下の日程・時間を考えております。
7月21日(月)〜27日(日)、 8月1日(金)〜9日(土)
8月18日(月)〜23日(土)
の9時〜14時、または20時〜22時
ただし、他の日程や時間をご希望の場合についてであっても対応可能な場合もございますので、ご相談いただければと思います。
【早割期間について】
現在、夏期講習の講座については早割中です。6月末日まで、または私の夏期期間の予定が埋まり次第、終了させていただきます。問い合わせをいただいた後でも、最終的な契約に至った方を優先させていただきますので、予めご了承いただければと思います。
よくある質問
回数は10回限定ですか?
月曜日〜金曜日の5日間×2週で10回をイメージしておりますが、内容によって5回、あるいは15回など、相談により対応させていただきます。お話を伺って、こちらから回数を増やしたり減らしたりする提案をさせていただくかもしれません。指導料金については、例えば5回なら10回の半分、というように、比例して設定させていただきます。
どんな内容でも良いですか?
はい、保護者様や生徒さんの希望に応じた講座にしますので、ご相談ください。 「数学を勉強しなければいけないのはわかっているけど、何から手をつけてよいかわからない」という場合であっても、体験授業の際に直接ご相談させていただき、内容を決めていければと思います。
教材はありますか?
希望する内容によってこちらで用意する予定ですが、受講者の方が希望する教材があるならば、そちらを優先させていただきます。
無料体験はどのような内容ですか?
無料体験は、「私がどのように指導するか」を感じていただくことが目的かと思いますので、例えば過去の模擬試験で解けなかった問題や、手持ちのテキストで理解ができない問題などを事前に送っていただき、それを解説させていただければと思います。また、希望進路や数学の悩みなどについてもお話できればと思います。
選べる2つのお問合せ方法
りょうもとオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
残り3名の生徒様で満席です