オンライン家庭教師マナリンク
だいちオンライン家庭教師
教科指導
物理月額コース

高校物理をいちからすべて理解する授業(高校生、高卒生向け)

48,000/月(税込52,800円)
1回60(月8回(週2回目安))
教材を話しあって決めます
高校物理をいちからすべて理解する授業(高校生、高卒生向け)

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
高校1年生高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 学校で習う物理がまったく理解できていない方
  • 高校物理をいちからすべて理解したい方
  • わからないことをなんでも質問していい相手がほしい方

内容

◆こんな課題・悩みを抱えていませんか?

物理はおそらく、高校までに習う全科目のなかで、何をやっているのかまったくわからないと感じる生徒がもっとも多い科目ではないでしょうか。たまたま学校でいい先生に当たれば、よくわかるようにていねいに教えてもらえているかもしれません。しかし、高校生だった私自身も、私がこれまでに物理を指導してきた生徒さんたちも、学校の授業を受けただけでは、何ひとつ物理の内容を理解できてはいませんでした。それは当然のことで、そもそも高校の物理で学ぶと定められている内容が、物理を理解するのに適した定められ方をまったくしていないからです。学校の先生がどんなにいい先生でも、その定められた内容にまじめに沿っている限り、その授業で物理を理解することはできません。私の授業は、学校の物理の授業を受けてもよくわからない、でも興味があって物理を理解できるようになりたい、という生徒さんのために、物理の学習を支援します。

◆どの程度の期間で課題・悩みを解決するか

生徒さんの現在の学年や数学の学習進度、理解度によりますが、私の授業では、一年間から二年間の時間をかけて、高校物理をはじめからすべて理解できるようにしていきます。高校物理は、大きく分けて、力学、熱力学、波動、電磁気、原子の五つの分野に分かれていますが、力学はすべての分野の基礎となるものです。なので、力学が理解できていない段階で、ほかの分野の内容を理解することはできません。力学がわかっていなくても、適当に対策をすれば学校のテストで50点くらいは取ることができるかもしれませんが、その50点は内容を理解して獲得したものではないのであまり意味がありません。私の授業では、そのような半端な点数を短期的に取りに行く対策はできません。あくまで力学から順番に学んでいき、適宜忘れてしまったことを復習しつつ、すべての内容を学びます。質問があれば、毎回その場で答えていきますが、そのために授業の進みが遅れてしまうことは、まったく気にしなくて大丈夫です。高校物理の問題は、内容を理解してさえいれば、特別な工夫が必要な難問を除いて、どんなものでも必ず解けます。時間をかけて、その状態まで一緒に到達しましょう。

◆オンライン授業の具体的な進め方(使用する機材・教材など)

授業は、教科書や市販の参考書、問題集を副教材として利用しつつ、Zoomの画面共有やホワイトボード機能を最大限活用しながら進めます。物理現象のイメージのために、本に載っている図やイラストだけでなく、現実の現象や実験の様子を撮影した映像を見ることが重要なので、適宜授業中に画面共有で動画を見ます。必須ではありませんが、生徒さんの側でも、ペンで書けるタブレットなどをご用意していただけると、ホワイトボードに書き込みながら一緒に問題を解いていくことができます。情報を聞くだけの授業にならないよう、生徒さんには、質問にたくさん答えてもらったり、式を書いてもらったりしながら進めていきます。

◆このコースと相性が良い生徒さん・ご家庭

私の授業は、最低一年間程度以上の期間にわたって、物理をゆっくりと時間をかけて学ぶことができる生徒さんを対象にしています。受験本番まで残り少ないという生徒さんも、私の授業の概要を読んで興味を持っていただいたという場合は、できるかぎり対応いたしますのでご連絡ください。しかし、学校の定期テスト対策のような短期的な目標がある場合は、授業時間の一部を使って質問に簡潔に答えることは可能ですが、授業内で時間をかけて思いきり対策をするということはできません。これは、物理をはじめから順番に学んでいくということを重視しているためです。現時点で数学や物理が苦手か得意かということは問いませんが、ひとりではどうにもならなさそうだと感じている方を対象にしています。数学でまだ習っていないことや忘れてしまった知識を使う場合は、数学的知識から時間をかけて扱うので、数学が苦手でも気にしなくて大丈夫です。よろしければ、私の数学の授業とセットで物理の授業を受講することをおすすめします。物理に興味のある方であれば、どなたでも大歓迎です。

【保護者様への報告方法】

マナリンクの授業報告機能で、毎回の授業後、授業内容を報告いたします。そのほか、ご相談やご不安なことがあればチャットで承ります。生徒さんの学習について折り入ったご相談がある場合や三者面談を希望される場合は、私のコーチングコースをご受講ください。

【お問い合わせをいただく際に知りたいこと】

現在の学年、数学と物理の進度、この授業に興味を持ってくださった理由などをお知らせください。

よくある質問

  • 教材は使用しますか。

    いくつかこちらでおすすめのものをご紹介しますが、使用は必須ではありません。使用をご希望の問題集などがありましたら、お伝えください。

  • 定期テスト対策はできますか。

    物理を力学から順番に学んでいくことを重視しているため、その順番を組み替えての定期テスト対策は行いません。テスト前にテスト範囲についてのちょっとした質問に答えることは可能です。

  • 数学が苦手ですが受講して大丈夫ですか。

    大丈夫です。数学でまだ習っていないことがある場合は、その部分から授業で時間をかけて扱います。私の数学の授業と合わせての受講をおすすめします。

  • すでに高校三年生ですが、受講できますか。

    はい、大丈夫です。高校一、二年生から受講する場合と比べて早足の授業となりますが、高校三年生から受講した場合でも、物理の全分野をいちから扱います。物理は、過去問演習に入るのが少し遅れてでも、基本事項をしっかりと理解するのが、高得点獲得への近道です。なので、焦らずに勉強しましょう。

  • まだ中学生ですが、受講できますか。

    このコースは高校生、高卒生専用です。中高一貫校に通う中学生向けに同じ内容のコースが別にあるので、中学生の場合はそちらを受講してください。高校受験を控えている場合にはおすすめしませんが、中高一貫校などに通っていて高校受験がなく、中学生のときから高校レベルの数学や物理を勉強し始めている場合には、ぜひ受講してみてください。まだ習っていない数学の知識などが必要となる場合は、そこから時間をかけて扱います。私の数学の授業と合わせての受講をおすすめします。同じく大人向けのコースもあります。

だいちオンライン家庭教師について

よく似た指導コース

物理単発/短期コース
【短期間で完成】物理基礎・物理の大学受験対策
アウトプット重視型
無料体験あり
【短期間で完成】物理基礎・物理の大学受験対策
24,000
60(全4回)
高校3年生
  • 独学では問題を解くことが難しい。
  • 1か月で苦手分野を克服したい。
  • 成績が急に伸びる方法を知りたい。
コースの詳細を見る
物理月額コース
【MARCHレベル合格!】大学入試対策『物理』
無料体験あり
【MARCHレベル合格!】大学入試対策『物理』
25,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 受験勉強の進め方に不安があり相談したい、1人では勉強が続かないなどで悩んでいる受験生
  • MARCHレベル以下の大学合格を目指している受験生
  • 気軽に相談できる関係性の中で、メリハリをつけて計画的に勉強サポートをして欲しいと考えている受験生
コースの詳細を見る
物理月額コース
名大元教授がやさしく教える《わかりやすい高校物理》
三者面談あり
無料体験あり
名大元教授がやさしく教える《わかりやすい高校物理》
24,000/月
1回90(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 物理の基礎・標準・応用・発展を着実に学習して、 地方~難関大学の合格を目指す方。
  • 物理の基礎・標準・応用を着実に学習して、評定値をアップしたい方。
  • 高校、大学、社会人で共通して使える勉強方法を身に付けて、人生を乗り越えたい方。
コースの詳細を見る
物理月額コース
【中学生・高1生】偏差値50から偏差値65~75へ【物理】
三者面談あり
無料体験あり
【中学生・高1生】偏差値50から偏差値65~75へ【物理】
32,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1年生
  • 医学部や難関国公立の入試で物理を得点源にしたい高2・高3・浪人生・再受験生!
  • 説明された問題は解けるけれど「応用出来ない」「すぐに忘れてしまう」生徒さん!
  • アウトプット中心の理解度を見える化しながら学ぶ授業に挑戦出来る頭の柔らかい生徒さん!
コースの詳細を見る
物理月額コース
ひとりで悩まない高校物理|入試に勝つ!大学受験対策講座
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
ひとりで悩まない高校物理|入試に勝つ!大学受験対策講座
45,000/月
1回120(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 共通テストや二次試験の物理で思うように得点できない
  • 基礎はやったのに、入試問題になると手が止まってしまう
  • 大学受験に物理が必要だが、何から始めたらいいか分からない
コースの詳細を見る

残り3名の生徒様で満席です