私という人間【Autobiography】

0

2025/8/13

初めまして。こんにちは。英語講師の定です。


タイトルの【Autobiography】の意味分かりましたか。あまり聞きなじみがないかもしれません。


英単語の中には、意味ごとに分解できる単語がたくさん存在します。

例えば……

auto-:自分自身

bio-:生命、生活

-graphy:記録


つまりautobiography:自伝

この考えは単語を暗記するのにとても役立ちますので、ほかの単語でも見つけたら意味を考えてみてください。



ということで今回は私の自己紹介をさせてください。


私は家庭教師として3年、高校教員として3年の計6年間、指導してきました。


小学生の頃に家族でハワイ旅行へ行ったことをきっかけに英語に興味を持ち始めました。

(子供のころの経験ってホントに大切だなと思います。)


そのまま中学、高校と、英語の成績はいつも上位でした。大学ではアメリカに留学もしました。


大学卒業後の就職について考え始めたとき、ある思い出がよみがえりました。


中学、高校の時、私はよく友達に英語の質問をされ、教えていました。友達が理解できた時、とてもうれしかったことを思い出します。


そこで英語×教育=英語の先生!ってことで高校教員になりました。

とても充実した生活で、仕事もやりがいがありました。


しかし、そこでふと、ハワイ旅行を思い出します。初めて乗った飛行機わくわくしたなぁと。

国と国を結ぶパイロット、かっこよかった!


ということで、パイロットになるために、思いきって海外で訓練。

でも教える仕事もしたい。

よし、じゃあ訓練しながら、オンラインで家庭教師しよう!←今ここ




受験対策や定期テスト対策、英検等の資格試験の対策も開講しています。

ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。


0

この先生の他のブログ