先生のブログ一覧 (3367件)
【中学受験社会】 過去問演習で成績を伸ばすための基本戦略
中学受験において、過去問演習は非常に重要な学習ステップです。社会科は知識量が得点に直結する一方で、資料読み取りや思考力を問う問題も増えているため、過去問を通じて出題形式や頻出分野をつかむことは必須です。しかし、ただ問題を解くだけでは十分な効果は得られません。ここでは、中学受験社会の過去問演習を最大限...続きを見る
武田オンライン家庭教師
2025/11/20
【緊急】1枠空けました
緊急ですが、1コマだけ授業枠を開けることにしました。ただし、空く日程は木曜日の20時~22時まで、もしくは金曜日の21時~22時(授業時間は75分でも90分でも対応できます)のどちらか1コマだけとなります。元々予定を入れていた授業のキャンセルが入ったため、この時間で募集を改めて出します。申し訳ござい...続きを見る
吉野オンライン家庭教師
2025/11/19
旅する日本史 ― 京都 vol.1 平安京を歩く:千年の都が生まれた理由
京都を旅していると、何度も「この街は1000年前から続いているんだ」と実感する瞬間が訪れます。まっすぐ伸びる大通り、規則正しい町割り、山に囲まれた静かな地形──。これらは、平安京(794年)がつくった都市構造が、形を変えながらも現代まで受け継がれているからです。今回の旅のテーマは、「なぜ京都に都が置...続きを見る
そらオンライン家庭教師
2025/11/19
《先着1名様限定》大学入試共通テスト直前最終アウトプット演習【1日120分完結】
1名様のさらにお問い合わせを頂戴致しました。誠にありがとうございました。これで、あと1名様のお問い合わせをもちまして満席となりますのでお知らせ致します。満席締め切りとなりましたら、同コースの最後受付開始はございませんの何卒ご了承くださいませ。なお、現在、ご受講中の皆様並びにお問い合わせ中の皆様は、授...続きを見る
井上オンライン家庭教師
2025/11/19
「沈黙の守護者」——あるいは、名コーチが何もしない理由
こんにちは、ヒロユキです。 神奈川の塾経営とオンライン指導を行っています。今日は少し、不思議な話をしましょう。 中学受験や高校受験を控えた保護者の皆様から、よくこんな相談を受けます。 「勉強の中身は教えられないし、横に座っているだけで意味があるのでしょうか」 「もっと手取り足取り教えたほうが、成績は...続きを見る
ヒロユキオンライン家庭教師
2025/11/19
《先着2名様限定》大学入試共通テスト直前最終アウトプット演習【1日120分完結】
コース開講直後に1名様のお問い合わせを頂戴致しました。誠にありがとうございました。現在、あと2名様のお問い合わせで満席となりますのでお知らせ致します。なお、現在、ご受講中の皆様並びにお問い合わせ中の皆様は、授業の中で同じ教材を使いますので、お問い合わせは不要でございます。続きを見る
井上オンライン家庭教師
2025/11/19
《先着3名様限定》大学入試共通テスト直前最終アウトプット演習【1日120分完結】
✴️「第2回 新課程」大学入試共通テスト直前に予想問題を使い高得点目指します ✴️ℹ️私のオリジナル予想問題を使い最終アウトプットを行いますℹ️✅2026年1月5日(月)~2026年1月15日(木)に授業を行います。✅先着3名様で締め切りとさせていただきます。続きを見る
井上オンライン家庭教師
2025/11/19
勘違いする日本語英語!?正解は分かりますか?No.2
こんにちは!マナリンク講師の加奈子です😊現在スウェーデンに在住です。スウェーデン人は英語を話すのが得意な人がとっても多いです!私も普段は英語を使って会話をしていますが、うっかり英語と思い込んでいた日本語を使ってしまい、相手に「???」とされることが😭私も「あっ、これ日本語だった😅」と思いすぐに訂正す...続きを見る
加奈子オンライン家庭教師
2025/11/19
冬休みといえば
冬休みといえば?クリスマス🧑🎄お年玉🎍お雑煮やおせち🍲こたつでみかん🍊何か物足りませんね…そうです!冬期講習!冬休みは、部活もそこまで多くなく、外も寒い期間です。つまり、暖かい家の中で勉強するにはもってこいの期間です✏️家の中で、外へ出ずに、プロのオンライン家庭教師から冬期講習が受けられる!おばあ...続きを見る
石川オンライン家庭教師
2025/11/19
高校生の学びを支える -朝型と夜型、どちらで勉強するのがいいですかー
毎日の小さな工夫が、将来の大きな力になる高校生の学びには、やる気や才能だけではなく、正しい方法や環境が大切です。本シリーズ『高校生の学びを支える』では、勉強の時間管理や教材の選び方、モチベーションの整え方、理系科目の悩みまで、具体的にアドバイスします。保護者にも高校生本人にも役立つ、実践的な知恵が詰...続きを見る
石川オンライン家庭教師
2025/11/18
【中学受験算数】 過去問演習で成績を伸ばすための基本戦略
受験勉強の中でも、過去問演習は非常に重要なステップです。実際の試験形式や出題傾向を把握し、時間配分や解答力を養うことができるため、効率的な学習には欠かせません。しかし、ただ闇雲に過去問を解くだけでは効果が薄くなるため、効果的に活用するためには注意すべきポイントがいくつかあります。今回はごく基本的な事...続きを見る
武田オンライン家庭教師
2025/11/18
冬は寒いし忙しい…だからこそオンライン授業がちょうどいい!
こんにちは。元小学校教諭でマナリンク講師のえりです❄️だんだんと空気がキーンと冷えてきて、外に出るのがちょっと勇気いる季節になってきましたね。冬はただ寒いだけじゃなくて、「暗くなるのが早い」「道路が凍る」「送り迎えが大変」…と、保護者の方にも生徒さんにも、実はけっこう負担がかかる季節ですよね。特に私...続きを見る
えりオンライン家庭教師
2025/11/18
過去問演習が本格的にスタートしています。
講師のしきまちです。急に冬になったような気温の下がり方ですが、みなさんは体調を崩していませんか?11月にも関わらず。インフルエンザが全国各地で警報級に流行しており、このままのペースが続くと今後1,2か月、どれほどひどくなるか分かりませんね😓本格的な寒さの到来は過去問演習の到来を告げます!特に中学受験...続きを見る
しきまちオンライン家庭教師
2025/11/18
たった1ヶ月で数学18点アップ!感謝の声をいただきました
【生徒さんの感謝の声】中1男子:1ヶ月で23点→41点(+18点)計算ミスが激減し、文章題も正しく読めるように。自信まで戻りました。今日は、私のところに通ってくれている 中学1年生の男の子とお母さまからいただいた感謝の声をご紹介します。今回の結果は、わずか1ヶ月で23点→41点(+18点アップ)!ご...続きを見る
きゅうごオンライン家庭教師
2025/11/18
講師はいつまで、自転車を支え続けるべきか。
こんにちは。神奈川で塾の運営に携わりつつ、オンラインで個別指導をしています、ヒロユキです。さて、保護者の方が授業を見学されたり、あるいは生徒さん自身が体験授業を受けたりする時、「良い授業」の基準はどこにあるでしょうか。「テキパキと、たくさんのことを、わかりやすく説明してくれる先生」。 多くの場合、こ...続きを見る
ヒロユキオンライン家庭教師
2025/11/18
🌸合格おめでとう🌸青山学院大学 コミュニティ人間科学部|総合型選抜
合格おめでとうございます!!🌸青山学院大学 コミュニティ人間科学部🌸志望理由書、課題レポート、小論文対策、面接対策を担当しました。今年は私にとってはじめて、公共哲学を志望理由書や課題レポート、小論文に導入した年でした。哲学は私の専門で、実存哲学や認識論、現象学などを今でも大学の先生に教わりつつ勉強し...続きを見る
人見オンライン家庭教師
2025/11/18
【大学受験】物理が苦手でも得点できる最速勉強法|力学と電磁気は最優先
物理が苦手な受験生に共通するのは、「教科書を読めば理解できるはず」「難しい問題を解けば実力がつく」と考えてしまうことです。しかし、これは物理で最も遠回りな勉強法です。この記事では、物理を最速で得意科目に変えるためのステップを、シンプルにまとめて解説します。■ まず、物理は“イメージの科目”と理解する...続きを見る
松原オンライン家庭教師
2025/11/18
数学が苦手な人が伸びない理由と、得意になるための最短ステップ【大学受験向け】
多くの受験生が誤解していますが、数学に “才能” ではありません。必要なのは、正しい手順で知識を積み上げること。そして、反復の仕方を間違えないことです。この記事では、数学を短期間で得意科目に変えるための具体的なステップを紹介します。■ 数学は「学校の板書」を頑張っても伸びない数学が苦手な生徒に共通す...続きを見る
松原オンライン家庭教師
2025/11/18
馬鹿ほど先をやりたがる〜東大・早慶と march の決定的な違い〜
受験指導を20年以上続けてきて、確信を持って言えることがあります。**成績上位者と中位者を分ける最大の違いは、「先に進む速度」ではなく、「完璧にしてから進む姿勢」**だということです。英単語学習に見る「馬鹿の法則」具体例を挙げましょう。英単語の宿題で100語ずつ範囲を増やしていく学習法があります。こ...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/11/18
たまたまあってた選択肢をどうするか?現代文の復習のススメ
みなさまこんばんは。マナリンクで国語を教えている島田です。日本の共通テストは選択肢の問題になっておりますが、国語の問題においてはことに配点が高いことで非常に恐ろしい科目だといえます。特に現代文の評論や小説では、一問8点なんて言う問題もあるので3つおとしただけで、9割を切ることになります。その分慎重に...続きを見る
島田オンライン家庭教師
2025/11/17
失敗から始まった中学受験。でも、その経験が今の私の強みです🌱
失敗から始まった中学受験。でも、その経験が今の私の強みです🌱こんにちは!オンライン家庭教師の 金 美里(きむ みり) です😊今日は少しだけ、私自身の「中学受験の話」をさせてください。これが、今の私の指導の“核”になっているからです。■ 小6の私──第一志望校、不合格。実は私は、中学受験で 本命校に落...続きを見る
キムオンライン家庭教師
2025/11/17
【冬期講習のお知らせ】
こんにちは、マナリンク講師の細川です!この度冬期講習コースを開講させていただきましたので、ご連絡させていただきます。【対象時間帯】月 11:00~21:00火 11:00~14:00水 12:00~16:30金 18:00~21:00上記は12月~1月中の、冬期講習対象空きコマです。通常コマよりも時...続きを見る
細川オンライン家庭教師
2025/11/17
赤点回避のシンプルな方法 【定期テスト】
11月も半分が過ぎ、中高生は来月の期末テストのことを考え始めたのではないでしょうか。中間テストで赤点を取ってしまった、結果が振るわなかった方は憂鬱でしょう。「期末テストでいい点数を取って評定を挽回したい!」と考えていると思います。その気持ちよくわかります。実は赤点を回避する方法はとてもシンプルです。...続きを見る
ひろオンライン家庭教師
2025/11/17
【受験指導の真実】生徒の“全人格”を愛せたか——家庭教師が毎年、試験翌朝に考えること
昨日、7名の生徒が受験を終えました。夜には「終わりました!」と連絡をくれる子もいて、本当にありがたいです。その一つひとつの通知が、こちらの胸をじんわり温めてくれました。そして今朝。ふと、いつもの問いが心に浮かびました。——私は、生徒の“全人格”を愛せただろうか。人見読解塾には、本当にいろんな生徒がや...続きを見る
人見オンライン家庭教師
2025/11/17
【本質的英語力|リスニング】 リスニングが聞こえない本当の理由
こんにちは!菊池です!英語のリスニングについて、こんな悩みはありませんか?聞こえそうで聞こえない単語は知っているのに文章になると理解できない何をどう練習すればいいのか分からないこういった悩みは、実は“英語力が足りない”のではなく、リスニングの仕組みが分かっていないだけというケースがとても多いです。私...続きを見る
菊池オンライン家庭教師
2025/11/17
オンラインだから続けやすい!⛄️あたたかい冬の学びを🌱
こんにちは!元小学校教諭・マナリンク講師のえりです⛄️今年もあっという間に冬が近づいてきましたね。この冬をあたたかい学びができる環境で乗り越えるために、冬期講習を開講いたしました!実は、冬こそ“学びを立て直す”ゴールデンタイムなんです✨夏休み明けからノンストップでがんばってきた分、見えないところで疲...続きを見る
えりオンライン家庭教師
2025/11/16
🌟英検1級《2次試験》に合格するために大切なポイントまとめ🌟
こんにちは!オンライン家庭教師の語学マスターこと内山です✏️今回は「英検1級・2次面接に合格するための実践ポイント」を、試験の流れに沿ってわかりやすくお伝えします💪🔥一次に合格した皆さん、ここからが本番!一緒に確実に突破していきましょう✨🔷2次面接は4つの観点で評価される!2次試験(面接)は 素点1...続きを見る
内山オンライン家庭教師
2025/11/16
🌟【中学受験】過去問の“正しい使い方”を知らないと合格は遠のく!?🌟
🌟【中学受験】過去問の“正しい使い方”を知らないと合格は遠のく!?🌟ーー最短で成果が出る「過去問ルーティン」を徹底解説ーー過去問を始める時期になると、「どこから解けばいいの?」「何回くらい解けばいい?」「点数が低いと不安…」そんな声が毎年たくさん届きます。ですが、安心してください🍀過去問には“正しい...続きを見る
キムオンライン家庭教師
2025/11/16
あと70日で合格を勝ち取るには
🌟【偏差値45は“伸びしろのかたまり”です】🌟ーー受験で焦っている保護者の方へーー「受験まで時間がないのに、偏差値45…。もう間に合わないのでは?」そんな不安を抱えて、このブログを開かれた方も多いはずです。まず最初に、声を大にしてお伝えしたいことがあります。✨✨ 偏差値45は、むしろ“ここから最も伸...続きを見る
キムオンライン家庭教師
2025/11/16
【世界を旅した先生が伝えたい!歴史への興味がグッと深まる「旅×学び」のススメ】Vol.12 クロアチア編 “アドリア海の真珠”が語る旧ユーゴの記憶――戦火を越えて甦った街、ドゥブロヴニクへ
アドリア海に面したクロアチア。その美しさから「アドリア海の真珠」と呼ばれる街――ドゥブロヴニクは、ヨーロッパでも屈指の観光地として知られています。しかし、この赤い屋根の街並みは、決して「平穏」だけで出来上がったわけではありません。■ 壁に残る傷跡が語るものドゥブロヴニク旧市街の城壁を歩いていると、観...続きを見る
そらオンライン家庭教師
2025/11/16