新学期、準備できていますか?夏休み終わりまでにやっておきたいこと3選

0

2025/8/16

マナリンク講師の石井です!


夏休みも後半に入り、いよいよ新学期が頭をよぎるころですよね。

「夏休み、結局勉強していないなあ」

「新学期不安だけど何をすればいいのかな」

と不安を抱えている方もいるのではないでしょうか?



今日は今からでも間に合う、夏休みにやっておくべき新学期の準備を3つご紹介します。



1.単語の復習

1学期に使った学校配布の単語帳、そのままにしていないですか?

せっかく覚えた単語もしばらく触れていないと、どんどん記憶から抜けていきます。

すでに学習した単語は定期的に復習することで、記憶に定着しやすくなります。

2学期以降に出遅れないように、既習範囲の英単語を復習しておきましょう。



2.文法の予習・復習

2学期以降は新しく学ぶ文法のレベルがグッと高まります。

また、文法は積み重ねが重要で、前半の単元を理解していないと内容が理解しづらくなってしまいます。

そのため、時間がある夏休みのうちに既習範囲の復習、そして2学期に学ぶ文法事項を自分で確認しておくことでスムーズに2学期の学習に入ることができるでしょう。



3.リーディングの予習

リーディングは予習の時点で、自分なりに単語・文法を調べて訳を考えておきましょう。

紙に書く必要はありませんが、英文の意味を自分なりに考えたうえで授業に臨むことで理解度がグッと上がるでしょう。

学期が始まると時間がなくなるため、夏休みを使って予習を進めておくことが重要です。



この記事では夏休み後半に最低限やっておくべき英語学習を3つに厳選してご紹介しました。

一人での学習が不安という方、具体的な学習方法を知りたい方はぜひお問い合わせください。


それではよい夏休みを!



0

この先生の他のブログ