第3回:過去進行形で「〜していた」をマスター!夕暮れの帰り道トーク
2025/8/11
夕暮れの帰り道
夏祭りの翌週。
制服姿のミリー、ユイ、アヤカは、オレンジ色の夕日を浴びながら学校からの帰り道を歩いている。
アヤカ
「ねぇ、昨日の夕方6時ごろ、ミリー何してた?」
ミリー
「I was making dinner.(夕食作ってたよ)」
ユイ
「へぇ〜、何作ったの?」
ミリー
「パスタ! でも、なんで?」
アヤカ
「いや、電話したら出なかったから。」
ユイ
「そうそう。あれ、過去進行形ってやつだよね。“〜していた”って表すやつ。」
過去進行形って何?
ミリー
「Exactly! 過去進行形(Past Continuous)は、過去のある時点で進行中だったことを表すの。
例えば、I was cooking at 6 p.m. last night. って言えば、“昨日の6時に料理していた”って意味になるよ。」
アヤカ
「なるほど。“料理した”じゃなくて、“していた”のほうね。」
ユイ
「第2回の過去形は出来事そのものを表すって話だったよね。『昨日の6時に夕食を作った』はI cooked dinner at 6 p.m.だけど、『その時間に作っていた』ならI was cooking dinnerになるってこと。」
ミリー
「そうそう。違いを簡単に言うと、
◎過去形は何をしたかっていう【過去の出来事】
◎過去進行形はその時進行していた動作【何をしていたか】
って感じだよ!
文化と感覚の違い
アヤカ
「日本語だと“〜してた”って言うだけで両方の意味になっちゃうね。」
ミリー
「そうなの! だから英語では、その時点の動作を描写したい時は進行形を使って区別するんだ。」
ユイ
「例えば、昨日の6時に勉強してたって言うなら?」
ミリー
「I was studying at 6 p.m. yesterday. だね。でも“昨日宿題をした”は I did my homework yesterday. になる。」
アヤカ
「わぁ、確かに日本語だと両方『宿題してた』って言っちゃうから混乱しそう。」
便利な使い方:背景説明
ミリー
「過去進行形はね、物語とか会話の背景説明にもよく使うよ。
例えば、“その時、私は本を読んでいた”って言うときは、I was reading a book at that time.
場面描写ができるから、ストーリーが生き生きするの。」
ユイ
「じゃあ例えば、“花火が上がってる時、私はりんご飴を食べていた”は?」
ミリー
「I was eating a candy apple while fireworks were going off. だね。」
アヤカ
「おぉ〜、過去進行形って意外とドラマチック!」
まとめ(今日のポイント)
◎ 過去進行形は「過去のある時点で進行中だったこと」を表す
◎ 過去形は出来事そのもの、過去進行形はその時の動作や状況
◎ 日本語の“〜してた”は両方に対応するので英語では注意
◎ 背景描写や同時進行の出来事を説明するときに便利
アヤカ
「よし、今度から『何してたの?』って英語で聞く練習しよう!」
ユイ
「じゃあ今…What are you doing now?(今何してるの?)」
ミリー
「I’m walking home with my friends.(友達と一緒に帰ってるよ)」
アヤカ
「ちゃんと現在進行形に戻った!」
次回に続く…?
この先生の他のブログ
第1部:カフェでの出会い放課後、校舎の一角にあるカフェ風の休憩スペース。窓際の席には西日が差し込み、ゆったりとした音楽が流れている。ナツミはラテを片手に、タブレットをテーブルに置き、何やら画面を食い入るように見つめていた。「…あ、これ絶対ユイに見せなきゃ!」と小さく声を上げた瞬間、ちょうどトレイを持...
第1部:再会&組み立てスタート理科準備室の机の上には、秋葉原で買ってきたモーターや磁石、コード、そして未完成のロボットが並んでいた。アヤカは白衣を羽織り、髪を軽くまとめながらパーツの仕分けをしている。ドアが開き、ミリーが袋を抱えて入ってくる。ミリー「Hey! アヤカ、覚えてる?これ、この前アキバでゲ...
第1部:秋葉原到着!異文化ショッピングの幕開けアヤカ:「ミリー、今日は絶対寄り道禁止よ。バッテリーと制御基板と、予備の抵抗だけ買って帰るんだから。」ミリー:「OK、OK〜!…って、アヤカ、なんか声がもう先生っぽいよ?ここ、放課後の自由時間だよ?」アヤカ:「自由時間でも、目的は達成しないと意味ないの。...
(放課後、理科準備室。夕日が差し込み、アヤカが白衣姿でノートを手に、ナツミは机に肘をついてスマホをいじっている。)アヤカ「ナツミ、今日の理科で“電流”の話出たでしょ? 覚えてる?」ナツミ「あー…アンペアがどうとかってやつ? 電流って、水道の水がジャーって流れるみたいなもんでしょ?」アヤカ「お、合っ...