英語についてのオンライン家庭教師ブログ(429件)

モヤを取ってクリアに

英語学習に行き詰まりを感じられている方英語学習の「何がわからないか」がわからない方 その「もや」を取って、視界をクリアにするお手伝いをします。一つクリアになればそこから波及効果が必ず現れます。 お任せください! 冬休み、まだお席空いております。受講中の方々の冬休み追加特訓も受け付けています。 中高各学年、お問い合わせお気軽に! https://manalink.jp/teacher/12877/courses/15593続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/12/13

#148 伊東先生の英文解釈教室⑥(後半)

さて、⑴では「名詞構文」が大きなポイントだったけど、⑵でも実は「名詞構文」が現れている。そこに気付いて適切に訳せるようになることが、英文解釈上級者への大きなステップになります。The actions of menを琢磨君は「男性の行動」と訳している。でも実はここのmenは性別を問わず「人間」を意味する用法なんだ。「人間」を意味する総称的な不可算名詞manはさっきの⑴で出てきたけど、ここの可算名詞複数形menもほとんど同じ意味だと考えてOK。manなんていう、中学生でも知っている単語のこうした意外な使い方を知って、「ふーん」と思って済ますか、ちゃんと辞書を引いて知識を蓄えようとするかの姿勢の差が...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/12/4

#147 伊東先生の英文解釈教室⑥(前半)

今日は琢磨君と麗華さんの答案を黒板に書いてもらった。いつも言っているように、英文解釈の勉強で大切なのは、まずは自分の訳を紙に書いてみること。ダメなのは、自分の訳文を書かずにすぐに解説を読んでしまうことだ。人間の頭というのはずるいもので、本当は分かっていなかったところも、解説を読みながらだと「そうそう、自分もそう考えていた」と思い込んでしまうんだね。でも紙に自分の訳文を書いていれば、そうした自分に都合の良い思い込みはできなくなる。どれだけ間違えてもいいから、とにかく自分の理解度を客観的に捉えるために、和訳を書いてみることだ。改めて言っておくと、私の英文解釈の授業では、予習の時にいくら辞書を引いて...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/12/2

#146 Indian summer~小春日和~

秋も深まりめっきり寒くなりましたが、みなさんのお住まいの地域でも、この時季にしては季節外れの暖かな日があったりするのではないでしょうか?晩秋から初冬にかけての、一時的な暖かく穏やかな時期のことを、日本語では「小春日和(こはるびより)」と言いますが(「小春」は陰暦10月の別称)、英語ではIndian summerと言います。Eastern Japan has been enjoying an Indian summer over the last week.「東日本はここ1週間小春日和に恵まれている」ここでのIndianは「インド人」のことではなく、「アメリカ先住民」を指しています。一説には、北...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/11/26

#145 伊東先生の英文法教室➀

今日は立教大学の文法・語法問題を扱っていこう。この問題を解くのに必要な知識は、私の授業や、みんなの持っている参考書・問題集で扱われているものだ。解けなかった問題は、自分の知識の穴が見つかったことをラッキーと考えて、しっかり復習しておこうね。では問1から。選択肢は4つとも動詞の-ing形だ。ということは、この問題は文法問題というよりも、語法あるいは熟語問題になってくるね。ポイントはinto considerationだ。つまり、この表現と一緒に使われる動詞が正解ということになる。これは熟語集にも載っている有名な熟語だから、できた人も多いんじゃないかな。take ~ into considerat...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/11/23

#144 感染症の季節に備える

早いもので秋ももうすぐ終わり、冬が間もなくやって来ます。冬はインフルエンザなどの感染症が流行する季節ですが、ここでは日本に住む外国人向けに日本での予防接種について書かれた記事を読んでみます。英文中のところどころで日本語が登場しますが、ヘッドラインにあるように、この記事の目的の1つが「外国人に日本での予防接種時に必要となる日本語表現を教える」ことによるものです。*     *     *<h4>The Japanese you need to get vaccinated before winter comes</h4><sub style="color: rgb(0, 112, 192);">...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/11/18

【2024年11月9日】どうすれば長文をスラスラ読めるか?

こんにちは。マナリンクで英語を担当させていただいております西です。 「どうすれば長文をスラスラ読めるようになりますか」高1生からの質問です。授業で私はこのように答えました。 ①「1単語1意味」ではなく、「1単語が持っている意味や、品詞の違いによる意味を全部覚える」②「1単語」ではなく、「カタマリ」で覚える(例)current「現在の」 affair「情勢、事情」→current affairs「時事問題」③1文ずつ丁寧に訳す(精読)④構文を覚える(例)It was not until A that ~「Aになってはじめて~した」⑤音読を徹底する(オーバーラッピング、シャドーイング)⑥たくさんの...続きを見る

西オンライン家庭教師

2024/11/9

#143 誤解されている英語➈~evening「夕方」~

「秋の日は釣瓶落とし」と言われますが、日が暮れるのもめっきり早くなりましたね。夕日が空を照らしている時間帯(=日が落ち始めて夜になるまでの間の時間帯)を日本語では「夕方」と呼び、これに当たる英単語はeveningであると多くの日本人が思っています。evening=夕方night=夜この理解だと、evening(夕方)の後の、日が落ちて空が暗くなった時間帯がnight(夜)ということになるのですが、実はそれは誤解なのです。Good evening.「こんばんは」という挨拶表現は、もちろん「夕方」にしか使えないわけではなく、空が暗くなった夜9時ごろに人と会った時にも使えます。『ライトハウス英和辞典...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/11/3

小学生向け英語講座を分かりやすくリニューアルしました

英検専門講師のJUNです。このたび小学生の方向けの講座を分かりやすく2段階に分割しリニューアルいたしました。ステップ②英検4級5級講座の生徒さんのモデルケースをご紹介します。【モデルケース➊】小学5年生7月5級の学習から受講スタート、10月5級合格。同年11月から4級の学習スタート、翌年6年生6月4級合格。現在3級合格に向け準備中。---無料体験では保護者の方との3者面談を実施し、お子様のレベルに合わせて講座をご案内します。現在新規の生徒様を募集中です。「英語入門はどんな勉強をすればよいか」「小学生に対する英語の教え方が分からない」「英検に合格させるにはどうすればよいか」などのご質問に、6年間...続きを見る

ジュンオンライン家庭教師

2024/10/30

#142 英語と写真でバーチャルツアー⑲~大分県・耶馬渓~

旧1万円札の顔であった福沢諭吉の故郷である大分県中津市は、風光明媚な渓谷である「耶馬(やば)渓」が有名です。ここは秋の紅葉も見応えがあるとのこと。まさにこれからが観光シーズンのようです。*     *     *<sub style="color: rgb(192, 0, 0);">➀</sub>The Yabakei Gorge is an area of outstanding natural scenery and beauty located on Kyushu in the north of Oita Prefecture, south of the town of Nakatsu....続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/10/30

中学準備、今がベストタイミング!小学校高学年から始める英語の成功法

小学校高学年で英語を始めるのがベストタイミングな理由✅中学校の英語はペースが早い!今から準備すれば余裕を持って学べる✅小学校高学年は吸収力が高い時期で、基礎を固める絶好のタイミング✅早めに英語に慣れることで、中学入学後の不安を軽減できる 中学校への準備を始めるべきかどうか、迷われている親御さんも多いと思います。 結論から言います、今すぐ始めてほしいです。 小学校高学年の今こそ、お子様にとって「英語のスタート」を切る絶好の時期なんです。これからの数年間、お子様がどのように英語と向き合うかが、将来の英語力に大きな影響を与えることは間違いありません。中学に向けて今準備を始めるべき理由と、その成功のた...続きを見る

いくみオンライン家庭教師

2024/10/24

【小中向け】フォニックス×反復型★楽しく飽きずに続けれる英単語アプリ5選

小中の英語を教えている安芸です。英単語を覚えられない、覚えないご相談をよく受けます。 英単語を覚えずして英語の成功はない<h4>英単語を覚えないデメリット</h4>英単語を覚えない=書けない・読めない・意味わからない・聞き取れない成績が上がること100%ありえません。それほど英語の成功を決めるものです。 そして英単語は「繰り返し地道に行う」以外に楽な方法はありません。日本語の漢字ですら毎日ひたすらドリルで繰り返すのに、ましてや外国語だけ一度見ただけで完璧に覚えて忘れなくなるなんてことあり得ません。 『先生、地道に書いたり、聞いたり、赤シート使ったり、フラッシュカード使ったり【せずに】、毎日ちょ...続きを見る

安芸オンライン家庭教師

2024/10/20

在講生の方々、冬期講習受付予約始まりました

いつもクラスを受講していただきありがとうございます。やっと夏が過ぎたと思ったら、早いもので10月も後半ですね。バックスターの英語講座では12月から冬期講習が始まります。在講生の方々の予約を優先的に受付させていただきたいと思います。現在の受講内容とは違う内容をリクエストしていただいても、まとめて学校の勉強の復習をしていただいても大丈夫です。内容、回数に関してましてはお気軽にチャット、または直接授業でお尋ねください。ご予約お待ちしています。続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/10/17

小学生向け英語講座を分かりやすくリニューアルしました

英検専門講師のJUNです。このたび小学生の方向けの講座を分かりやすく2段階に分割しリニューアルいたしました。ステップ②英検4級5級講座の生徒さんのモデルケースをご紹介します。【モデルケース➊】小学5年生7月5級の学習から受講スタート、10月5級合格。同年11月から4級の学習スタート、翌年6年生6月4級合格。現在3級合格に向け準備中。---無料体験では保護者の方との3者面談を実施し、お子様のレベルに合わせて講座をご案内します。現在新規の生徒様を募集中です。「英語入門はどんな勉強をすればよいか」「小学生に対する英語の教え方が分からない」「英検に合格させるにはどうすればよいか」などのご質問に、6年間...続きを見る

ジュンオンライン家庭教師

2024/10/12

言語学習の「わかる」感覚は後からやってくる

先日台湾に行ってきました。帰国後に勉強のモチベーションが高まり、久しぶりに本格的に中国語を勉強したところ、言語学習の奥深さを再確認しました。特に発音に注力しているのですが、舌の位置や喉の締め具合、唇の開き具合など、普段はあまり意識しない細かい点に気をつける必要があり、声調も含めてこれらの要素を一度にコントロールしようとすると、口がもげそうになるくらいです(笑) 体感的な学習が好きな方には、東京外国語大学言語モジュールという無料のウェブ教材がおすすめです。例えば、以下のリンク先にある学習プログラムでは、音声データを基にした実践的な発音練習ができるので、ぜひ試してみてください。 おすすめサイトは...続きを見る

たいちオンライン家庭教師

2024/10/11

#141 英語と写真でバーチャルツアー⑱~宮崎県・生駒高原~

あれほど暑かった夏もどこへやら。急に涼しくなり、秋が感じられるようになりました。今回は、宮崎県の生駒高原へと旅します。ここは10月頃にコスモスが見頃を迎えるそうです。*     *     *<sub style="color: red;">➀</sub>It was supposed to be a jam-packed weekend: John was coming down for a visit, Monday was a holiday and there were three festivals to enjoy. <sub style="color: red;">➁</sub>...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/10/6

あなたは耳から?目から?体を動かして?優位感覚をしれば適切な単語暗記法が見つかる?

英単語をみんなにどうやったらもっと効果的に覚えてもらえるかな~と日頃考えている安芸(あき)です。 興味深い記事をX(旧Twitter)で見つけましたので共有したいと思います。直接リンクをつける機能がないため、URLとスクリーンショットを貼り付けます。成長や環境の変化で優位感覚が変わることがあるので、その都度勉強のやり方も変えて変えてみましょう。(引用元)https://x.com/d_poco_a_poco/status/1834336393893740818優位感覚とは?感覚と言えば五感。視覚・嗅覚・触覚・聴覚・味覚がありますよね。それらをバランスよく使い、私たちは身の回りの情報をキャッチし...続きを見る

安芸オンライン家庭教師

2024/9/19

英文法

文法に基づく読解をやってなかった受験生が「英語が分からない」と言う。そこで文法に基づく方法を伝えると「今からそんな方法をやったって間に合わないから、別の方法を教えて」と言う。別の方法があるのなら、是非、私も知りたい。受験は「横入り」が出来ない。最後尾に行き、そこから這い上がれ。続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2024/8/16

#140 英語のジョーク➄

サイズは合ったのかなI’m getting so forgetful. Yesterday I put my shoes on the wrong feet ― then I just couldn’t remember whose feet I put them on.このごろ物忘れがひどくなってきてね。昨日なんか、靴を履き違えてしまって、誰の足に靴を履かせたんだかも覚えていない有様だった。 忘れてほしいことでもあるのでしょうかMy wife has a terrible memory. She never forgets a thing.うちの上さんときたら、ひどい記憶力をしていてね。物事...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/8/16

#139 英語のことわざ(4)―亀の甲より年の劫―

年配者の知恵や経験が貴重であることを表す日本語のことわざに「亀の甲より年の劫(功)」があります。ここでは、英語での類似のことわざを紹介します。*     *     *An old man’s sayings are seldom untrue.「老人の発言が誤っていることはまずない」sayingはふつうは「ことわざ」の意味ですが、ここでは「発言(something said)」の意味。年を取った人が言うことは、相当の経験に裏打ちされているので、信憑性が高いと言っています。 If you wish good advice, consult an old man.「良いアドバイスが欲しいなら、老...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/8/8

【覚える=思い出す】単語暗記の鍵は連想ゲーム?【忘れる】こと前提で暗記する方法

英語は単語が制す単語があれば言語の勉強は8割成功していると思う。私は英語のほかに、中国語とマレー語を学び、今もそれを使った生活をしているが、単語量が多ければ、聞き取れるものは増え、話せることは増え、読めるものも増え、面白いように右肩上がりになる。 極端な話、文法が完璧でなくても言語の材料である【単語】を並べさえすれば相手はある程度何を言いたいかが理解できるし、長文読解でも単語を拾うだけで何の話題かくらいはわかってしまう。英語の成績を上げたいなら、一に単語、二に単語。四の五のいわずに単語から始めてほしい。でもどうやって? 覚えるとは【思い出しやすく】することまず【効率的な覚え方】を知るまえに、脳...続きを見る

安芸オンライン家庭教師

2024/8/5

【英語がもっと読めるようになりたい人へ】おすすめの教材紹介!

こんにちは!教師の津田です。今回のブログは英検2級以上の方、英語に興味がありもっと多様な文章を読んでみたい方向けです。 英語に興味があって、「もっと読解力をつけたい」「実際に使われる英語を見てみたい」といった方におすすめの教材をご紹介したいと思います。 実践編になりますのでそれぞれの難易度は高めですが、理解できるようになるとより多彩な文章が読めるようになりますよ。 <h4>【The Japan Times】</h4>まずは”The Japan Times”。インターネットから読めますし、店舗によりますがコンビニでも購入可能です。日本に関するニュースを英語で読むことができます。 難しい単語や表現...続きを見る

津田オンライン家庭教師

2024/7/17

仮定法過去と仮定法過去完了について

仮定法現在では、現実でこうなれば良いな、と思うことを話しましたね。今回の仮定法過去では、今すぐ現実になりそうにない話をするときに使います。 例:if I had money, I could buy anything I want.お金があれば、ほしいものが買えるのに。 例:If I told you my biggest secret, you would hate me.もし一番大きな秘密を言ったら、嫌いになるでしょう。 もし~だったら、~だろうな。という、日本語をそのまま英語にできるのが、仮定法過去です。 なぜ過去形なのかというと、~だったら、という風に、日本語でも過去形になっているか...続きを見る

むさしオンライン家庭教師

2024/7/14

仮定法って何? 仮定法入門編

英文法のなかで、一番難しいイメージがあるのって、仮定法と関係代名詞じゃないかと思うんです。 そこで、今回のブログでは、仮定法から取り上げてみることにしました。 まずは、仮定法とは何なのか? 仮定法とは、現実には起こっていない、あくまで仮の話をしたい時に使う文法です。 ですので、現実がこんな風に変われば良いのにな、という強い思いが反映されます。例えば、自分の子供にもっと勉強してほしいと言うときは、 I suggested that he study English harder. もっと勉強してほしい=もっと勉強する子になれば良いな なので、現実が変わることへの強い思いが反映されて、仮定法になり...続きを見る

むさしオンライン家庭教師

2024/7/13

hitを使いこなそう!

こんにちは!講師のむさしです! hitって聞くと、野球を思い浮かべるかと思います。 Hit a homerun!とか、Get a hit!とか。 実は、hitって色んな場面で使われるんです。 例えば、以下のような感じです。 ① hit the books (熱心に勉強する)*色んな本に当たって読んで、勉強しまくっているイメージ。I have to hit the books tonight, since I have a big exam tomorrow.今夜はたくさん勉強しないといけないんだ。明日、大事な試験があるから。 ② hit the bull's eye (成功する、的を射る、図星...続きを見る

むさしオンライン家庭教師

2024/7/12

#138 英語のジョーク➃

バケツをひっくり返したどころではないIt was raining so hard, people were jumping into the river to save themselves from drowning.凄い大雨で、人々は溺れないようにと川に飛び込んでいた。 先生もいろいろと大変なのよ・・・What I wanted to know when I was at school was why did the teachers get paid when it was the kids who did all the work?学校に通っていた時に不思議だったのは、やらなくちゃいけ...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/7/11

英語を短期間で上達させる勉強法とは

はじめまして!講師のむさしと申します。 英語学習って大変ですよね。 学校の指定した単語帳を暗記しているのに、定期テストや模試では全然歯が立たない。塾で習うSVOCとか関係代名詞とか、意味不明でついていけない。結果、頑張って勉強しているつもりなのに、身についている感じがしないし、点数が取れない。そんな体験、よくあると思います。 私も学生時代、何から手をつけたら良いか分かっていませんでした。英語においては、常に総合力が問われるということを、分かっていなかったのです。 聴く、話す、読む、書くという4技能がありますが、全て密接にリンクしています。 例えば、リスニングが出来るようになるには、以下のステッ...続きを見る

むさしオンライン家庭教師

2024/7/10

暗記教科のコツとは

こんにちは!教師の津田です。第2回目となる今回のブログ記事は「暗記教科を勉強するコツ」についてお話ししようと思います。 英語や社会など暗記教科はコツコツ勉強することが大切だとよく言われていますが、しっかり身につくには大変な時間がかかります。そんな時間なんてない!と切羽詰まってテストに間に合わせようと一夜漬けでなんとかしてしまおうと思うこともよくありますよね。 私自身中高生の時には英語の単語練習に苦労した経験がたくさんあります。一夜漬けで一気に覚えようとしたり、1時間通しでずーっと書いて書いて…と練習したり、単語カードを使ったり。どうにか覚えよう、間に合わせようとたくさん試行錯誤しました。 .....続きを見る

津田オンライン家庭教師

2024/6/21

【英語長文読解】早く読む方法を教えてください

「1分間に130語読めるように頑張ろう」と共通テストの赤本の冒頭に書かれています。どうすれば1分間に130語も読めるようになるのか? 1つには、音読の練習をするしかありません。共通テストの問題文は、わたしはさほどいい文章だと思わないので、よそで良問を探し、それを使って、スラスラ読めるまで何回も音読の練習をすることをお勧めします。例えば、ある生徒さんは北海道大学医学部に向けて勉強していますが、北大の英語はかなり良問ですから、それを使って音読の練習をしています。 2つ目。文章の構造に明るくなろう。例えば、andという接続詞は中学1年生でも知っている接続詞ですが、長文読解においては「何と何を結ぶa...続きを見る

人見オンライン家庭教師

2024/6/18

英語の長文が読めない!「読めるようになる勉強法とは?」

何百人もの生徒さんを見てきてわかることは、英語の長文読解問題が読めない人は、関係代名詞節や不定詞、現在分詞、過去分詞が理解できていないようです。 なので、それらをまず「長文読解問題を使って」解説します。文法書の一問一答のつまらない問題を解く必要がある人は仕方ないので、それを使いますが、大抵の場合、しつこく、長文読解問題を一緒に訳していくうちに身についてきます。 また、高校3年になってもまだ、主語と動詞を特定できないゆえに読めない人もいます。そういう人には主語と動詞の取り方をお教えしますので、一緒に読んでいきましょう。 さらに、目的語は英語でも絶対に「を」という助詞で表しますが(ごはんを食べる、...続きを見る

人見オンライン家庭教師

2024/6/17