英語についてのオンライン家庭教師ブログ(413件)
Rakumon回答者として、大学入試英作文添削を行っておりますが、「とっても詳しく添削してくださってとてもとても分かりやすかったし、自信もつきました!」「毎回も素早く添削くださりありがとうございました。またよろしくお願いします。」「とても細かく添削してくれてわかりやすかったです。これからも先生を指名させていただきます!」と、久しぶりの英作文添削に「やり甲斐」を感じ、地歴公民「超!プロ講師」ですが、今回「英作文添削」のコースを新設致しました。 私自身、受験生時代、偏差値が一番伸びたのが英語でした。34からスタートしまして、最高80まで伸びました。特に、英作文は得意中の得意で、全国記述模試では英作...続きを見る
井上オンライン家庭教師
文法に基づく読解をやってなかった受験生が「英語が分からない」と言う。そこで文法に基づく方法を伝えると「今からそんな方法をやったって間に合わないから、別の方法を教えて」と言う。別の方法があるのなら、是非、私も知りたい。受験は「横入り」が出来ない。最後尾に行き、そこから這い上がれ。続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
サイズは合ったのかなI’m getting so forgetful. Yesterday I put my shoes on the wrong feet ― then I just couldn’t remember whose feet I put them on.このごろ物忘れがひどくなってきてね。昨日なんか、靴を履き違えてしまって、誰の足に靴を履かせたんだかも覚えていない有様だった。 忘れてほしいことでもあるのでしょうかMy wife has a terrible memory. She never forgets a thing.うちの上さんときたら、ひどい記憶力をしていてね。物事...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
年配者の知恵や経験が貴重であることを表す日本語のことわざに「亀の甲より年の劫(功)」があります。ここでは、英語での類似のことわざを紹介します。* * *An old man’s sayings are seldom untrue.「老人の発言が誤っていることはまずない」sayingはふつうは「ことわざ」の意味ですが、ここでは「発言(something said)」の意味。年を取った人が言うことは、相当の経験に裏打ちされているので、信憑性が高いと言っています。 If you wish good advice, consult an old man.「良いアドバイスが欲しいなら、老...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
英語は単語が制す単語があれば言語の勉強は8割成功していると思う。私は英語のほかに、中国語とマレー語を学び、今もそれを使った生活をしているが、単語量が多ければ、聞き取れるものは増え、話せることは増え、読めるものも増え、面白いように右肩上がりになる。 極端な話、文法が完璧でなくても言語の材料である【単語】を並べさえすれば相手はある程度何を言いたいかが理解できるし、長文読解でも単語を拾うだけで何の話題かくらいはわかってしまう。英語の成績を上げたいなら、一に単語、二に単語。四の五のいわずに単語から始めてほしい。でもどうやって? 覚えるとは【思い出しやすく】することまず【効率的な覚え方】を知るまえに、脳...続きを見る
安芸オンライン家庭教師
こんにちは!教師の津田です。今回のブログは英検2級以上の方、英語に興味がありもっと多様な文章を読んでみたい方向けです。 英語に興味があって、「もっと読解力をつけたい」「実際に使われる英語を見てみたい」といった方におすすめの教材をご紹介したいと思います。 実践編になりますのでそれぞれの難易度は高めですが、理解できるようになるとより多彩な文章が読めるようになりますよ。 <h4>【The Japan Times】</h4>まずは”The Japan Times”。インターネットから読めますし、店舗によりますがコンビニでも購入可能です。日本に関するニュースを英語で読むことができます。 難しい単語や表現...続きを見る
津田オンライン家庭教師
仮定法現在では、現実でこうなれば良いな、と思うことを話しましたね。今回の仮定法過去では、今すぐ現実になりそうにない話をするときに使います。 例:if I had money, I could buy anything I want.お金があれば、ほしいものが買えるのに。 例:If I told you my biggest secret, you would hate me.もし一番大きな秘密を言ったら、嫌いになるでしょう。 もし~だったら、~だろうな。という、日本語をそのまま英語にできるのが、仮定法過去です。 なぜ過去形なのかというと、~だったら、という風に、日本語でも過去形になっているか...続きを見る
むさしオンライン家庭教師
英文法のなかで、一番難しいイメージがあるのって、仮定法と関係代名詞じゃないかと思うんです。 そこで、今回のブログでは、仮定法から取り上げてみることにしました。 まずは、仮定法とは何なのか? 仮定法とは、現実には起こっていない、あくまで仮の話をしたい時に使う文法です。 ですので、現実がこんな風に変われば良いのにな、という強い思いが反映されます。例えば、自分の子供にもっと勉強してほしいと言うときは、 I suggested that he study English harder. もっと勉強してほしい=もっと勉強する子になれば良いな なので、現実が変わることへの強い思いが反映されて、仮定法になり...続きを見る
むさしオンライン家庭教師
こんにちは!講師のむさしです! hitって聞くと、野球を思い浮かべるかと思います。 Hit a homerun!とか、Get a hit!とか。 実は、hitって色んな場面で使われるんです。 例えば、以下のような感じです。 ① hit the books (熱心に勉強する)*色んな本に当たって読んで、勉強しまくっているイメージ。I have to hit the books tonight, since I have a big exam tomorrow.今夜はたくさん勉強しないといけないんだ。明日、大事な試験があるから。 ② hit the bull's eye (成功する、的を射る、図星...続きを見る
むさしオンライン家庭教師
バケツをひっくり返したどころではないIt was raining so hard, people were jumping into the river to save themselves from drowning.凄い大雨で、人々は溺れないようにと川に飛び込んでいた。 先生もいろいろと大変なのよ・・・What I wanted to know when I was at school was why did the teachers get paid when it was the kids who did all the work?学校に通っていた時に不思議だったのは、やらなくちゃいけ...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
はじめまして!講師のむさしと申します。 英語学習って大変ですよね。 学校の指定した単語帳を暗記しているのに、定期テストや模試では全然歯が立たない。塾で習うSVOCとか関係代名詞とか、意味不明でついていけない。結果、頑張って勉強しているつもりなのに、身についている感じがしないし、点数が取れない。そんな体験、よくあると思います。 私も学生時代、何から手をつけたら良いか分かっていませんでした。英語においては、常に総合力が問われるということを、分かっていなかったのです。 聴く、話す、読む、書くという4技能がありますが、全て密接にリンクしています。 例えば、リスニングが出来るようになるには、以下のステッ...続きを見る
むさしオンライン家庭教師
こんにちは!教師の津田です。第2回目となる今回のブログ記事は「暗記教科を勉強するコツ」についてお話ししようと思います。 英語や社会など暗記教科はコツコツ勉強することが大切だとよく言われていますが、しっかり身につくには大変な時間がかかります。そんな時間なんてない!と切羽詰まってテストに間に合わせようと一夜漬けでなんとかしてしまおうと思うこともよくありますよね。 私自身中高生の時には英語の単語練習に苦労した経験がたくさんあります。一夜漬けで一気に覚えようとしたり、1時間通しでずーっと書いて書いて…と練習したり、単語カードを使ったり。どうにか覚えよう、間に合わせようとたくさん試行錯誤しました。 .....続きを見る
津田オンライン家庭教師
「1分間に130語読めるように頑張ろう」と共通テストの赤本の冒頭に書かれています。どうすれば1分間に130語も読めるようになるのか? 1つには、音読の練習をするしかありません。共通テストの問題文は、わたしはさほどいい文章だと思わないので、よそで良問を探し、それを使って、スラスラ読めるまで何回も音読の練習をすることをお勧めします。例えば、ある生徒さんは北海道大学医学部に向けて勉強していますが、北大の英語はかなり良問ですから、それを使って音読の練習をしています。 2つ目。文章の構造に明るくなろう。例えば、andという接続詞は中学1年生でも知っている接続詞ですが、長文読解においては「何と何を結ぶa...続きを見る
人見オンライン家庭教師
何百人もの生徒さんを見てきてわかることは、英語の長文読解問題が読めない人は、関係代名詞節や不定詞、現在分詞、過去分詞が理解できていないようです。 なので、それらをまず「長文読解問題を使って」解説します。文法書の一問一答のつまらない問題を解く必要がある人は仕方ないので、それを使いますが、大抵の場合、しつこく、長文読解問題を一緒に訳していくうちに身についてきます。 また、高校3年になってもまだ、主語と動詞を特定できないゆえに読めない人もいます。そういう人には主語と動詞の取り方をお教えしますので、一緒に読んでいきましょう。 さらに、目的語は英語でも絶対に「を」という助詞で表しますが(ごはんを食べる、...続きを見る
人見オンライン家庭教師
今回は、4種類のthatを見抜いてもらいます。 ①代名詞②同格③接続詞④関係代名詞 さて、次の文章で使われているthatはそれぞれ①〜④のどの用法でしょう? Natto, that unique food that many people either love or hate, is something that I believe is very healthy and that I enjoy eating regularly. ヒントです。全ての用法が使われているとは限りません。 考えてみてね♪続きを見る
鈴木オンライン家庭教師
夏期講習という時間に余裕があるときには、ぜひ英語を勉強してほしいと考えています!その理由は、英語が他の科目と次のような違いがあるためです。このように英語は語学のため、単元と単元を完全に切り分けることは不可能で、1つの文で複数の文法知識が同時に問われます。そのため、他の科目のようにピンポイントで学習しても「1つの単元をやったのに、なかなか成績が伸びない…」と悩む人が非常に多いです。 実際に次の問題を解いてみましょう。<問>「これは夏目漱石によって書かれた本です」This is a book (①) (②) (③) by Natsume Soseki.<答>①which→「関係代名詞」の知識が問わ...続きを見る
翔オンライン家庭教師
6月は梅雨の季節で、もしかしたらあまりいいイメージのない時季かもしれませんが、しかし1年でこの時にしか見られない花があると思えば、楽しみを見つけられるのではないでしょうか。紫陽花(アジサイ)はこの時季におなじみの花ですが、花菖蒲(ハナショウブ)もまた初夏にしか見られないものです。今回は、茨城県の水郷潮来(いたこ)あやめ園で毎年開催されている「水郷潮来あやめまつり」を訪れた人のブログを読んでみましょう。* * *Itako Iris and Bride Season―Blushing brides and purple petals in IbarakiA bride on...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
夏期講習受講生を6月中旬より募集開始いたします もうすでにお世話になっています受講生の方々には優先的に今週より募集受付いたします。この夏、皆さまと英語の勉強ができますこと、今からワクワクしています。 お問い合わせお気軽にどうぞ。続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
英検のお勉強したことない。英語はむしろ嫌い。でも事情があって将来的に英検準2級までを受けないといけない。 そんな生徒さんが私との授業をスタートされて3か月。今回「英検5級」を受けるところまでの軌跡をご紹介します。 こんにちは、中学英数を教えています「安芸(あき)」です。私は小学6年生から中学生向けに英検5.4.3級のコースを開講しております。短期コースと長期コースがありますが、今回は【長期コース】を受講されているお子さんの体験談をご紹介したいと思っております。 このコースを受講中のお子さんが、どのような生徒さんで、どんな努力をして、どんな勉強をコース内でして点数を伸ばしていかれているか、参考に...続きを見る
安芸オンライン家庭教師
「判断の枠組み」ということでしょうか。英語の薬袋善郎先生が体系化されている構文分析の手法です。あまりに頭の良い人なのでしょう。その厳密性ゆえに誤解されている人もいるかも知れません。ただ私には、数少ない(というか2人しかいない)聞く価値のある講義をされる先生です。「手法」に著作権はないと聞いています。私はこのマナリンクを通じて薬袋先生の手法を広めていきたいと考えています。続きを見る
兼田オンライン家庭教師
前回のブログでは、物事の「始まり(beginning)」についてのことわざを取り上げました。Everything has an end.「全ての物事には終わりがある」ということで、今回は物事の終わり(ending)にまつわることわざをいくつか取り上げてみます。* * *The end crowns the work.「仕事の成否を決めるのはその終わり方である」四字熟語「画竜点睛」と類似の内容を表しています。終わり(ending)の重要性をさらに強調していることわざが次のもの。 All’s well that ends well.「終わり良ければすべて良し」シェイクスピアの劇にこ...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
大阪府の家庭教師と言えば!そう!!家庭教師の橋本でございます! 4月が終わり、5月には中間テストが控えている人が、多くおられてる思います!その中で、特に危ないのが、「英語」!お父さん、お母さんの世代とは、大きく異なっています!レベルが上がっています!単語量が跳ね上がっています!! 「中1生の最初の英語のテストなんて、アルファベットかけたら100点でしょ」←ふた昔前くらいのテストです。 すでに中1生のこのタイミングまでで、be動詞、一般動詞の現在形は終わっている教科書がほとんどです。 この初回のテストでつまずくと、英語という科目が、どうしようもなく嫌になりかねません。 しっかりとした支援が必要で...続きを見る
はしもとオンライン家庭教師
どんな物事にも「始まり(beginning)」があります。宇宙が始まったのも、ビッグバン(big bang)によるとされています。聖書によれば、この世界は神(God)の創造によって始まったとされています。In the beginning God created the heaven and the earth.はじめに神天地を造りたまえり。科学の世界においてはビッグバンが、キリスト教においては神による天地創造が起こらなかったとしたら、地球や人類の歴史、そしてもちろん私たち一人一人の人生も無かったということになるのかもしれません。受験生にとっても、社会人にとっても、「こうありたい」という理想の自...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
今回は、「食」にまつわる英語のことわざをいくつか見てみましょう。言うまでもなく、食事は健康の源。現在の医学・栄養学が教えてくれる情報ももちろん大切ですが、昔の人の知恵もまた捨てがたいもの。* * *He that eats least eats most.「最も少なく食べる者が最も多く食べる」一見すると矛盾した内容の文ですが、これは「食べる回数の少ない人は、そのために長生きするので食事の回数が多くなる」ということを言ったもの。私たちは「1日3食」を当たり前だと思っていますが、もし毎食のメニューに健康に悪い要素がたくさん含まれているとしたら、長生きは難しくなるかもしれません。食事...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
大学受験の英文法参考書として『Next Stage(ネクステ)』と『Vintage(ヴィンテージ)』を知らない人はいないと思います。どちらも英文法学習では定評があり、学校や塾を通じて手元に置いている人も多いかと思います。 しかし、そのような鉄板参考書なのですが、このようなをもら疑問・不安を抱えている人はいませんか?『ネクステ/ヴィンテージを何度もやっているのに、他の英文法の問題では毎回間違えてしまいます』 実は、ネクステやヴィンテージは『英文法の定着度を確認する参考書』向きで、『英文法の理解を深める』のにはあまり向いていません。 例えば、次のような問題と解説があるとします。【問題】 I ask...続きを見る
翔オンライン家庭教師
『速読英単語(速単)』『ターゲット1900』『システム英単語(シス単)』などたくさんの英単語帳があり、学校や塾では単語帳に準拠した小テストが行われていると思います。 こういった小テストは、単語帳を計画的に進めるためや単語知識が定着したかを確認するためには一定の効果があると思います。しかし、「小テストではよい点が取れるのに、実際の長文読解になると単語が思い出せない」といった経験はありませんか?この原因は「小テストのために単語帳を勉強している」ことにあります。 単語帳を使って単語を覚えることは大事です。しかし、大事なのはその一歩先にある「読解や英作文でどんなときでも単語を思い出し、活用できること」...続きを見る
翔オンライン家庭教師
こんにちは。寒い冬が過ぎ去り、気が付けば半袖を着るような気温になりましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は私がNashvilleに行ったときに出会った素敵なお話しをしようと思います。 みなさんはこのようなことわざを知っていますか?<h4 style="font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-family: Helvetica, Arial, sans-serif; letter-spacing: 0.8px;">"April showers bring Ma...続きを見る
朝比奈オンライン家庭教師
中学英数を教えています、安芸(あき)です。このまえガクブルな恐怖X(旧Twitter)を見つけてしまいました!中学生が一年生一学期で英語に躓く理由①小学校の英語授業と中学校英語の意識のギャップデカすぎる 前任の小学英語専科の先生によると小学校英語ってとりあえずゲームしときゃ良い。困ったらビンゴしときゃいい。遊んどいたらそれでいい。(X投稿より)引用元:https://twitter.com/OmatsuriSensei/status/1781311406547288117 小学校の先生それでいいなら良いな~!絶対子供たちに好かれるやつやん。嫌われる要素ないやん。『英語=遊びの教科』『英語の先生...続きを見る
安芸オンライン家庭教師
帰国生の入試では、面接が重要視されている学校がほとんどですが、面接指導は、経験豊富なバイリンガル講師にお任せください。授業は英語、日本語の両方で指導可能です。 受講後見事志望校に合格された(高校生)からいただいたご感想(英語)とその日本語訳です。続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
今回は国立大の問題からの出題だよ。いつも言っていることだけど、「和文英訳」とは日本文の語句を一字一句機械的に英語に置き換えていくことではない。まずは日本文の意味を正しくつかんだ上で、英語として通じるように訳さないといけないんだね。じゃあ今日は、詩織さんと麗華さんに自分の答えを黒板に書いてもらおう。具体的な答案を添削することで、和文英訳の勘どころがみんなにも見えてくるはずだ。* * *«詩織さんの答案»まず①の「~という」を同格のofで表現しているところなんだけど、残念ながらこれは「機械的な直訳」になってしまっているね。⑴彼が死んだというニュースに私たちは驚いた。これは同格のofを使ってWe w...続きを見る
たけるオンライン家庭教師