英語

基礎ってホント重要‼️

1

2025/8/7

ここ最近、外部英語スコアで入試が有利になるケースが増えてきました。


それに伴い、すごく増えているのが、早め早めに英検やTOEICなどの資格試験を受けさせようという流れです。 私は、これには大きな落とし穴があると思っています。


ひとつには、年齢に対して無理をさせている という問題。TOEICなどは、仕事に使う英語が中心になるので、大人社会の常識というものが必要です。高校生、大学生でさえ厳しい部分があるにも関わらず、中学生のご家庭でもTOEICを受けさせたいという声があります。 一般常識と英語力は別物ですし、頭の発達的にもまだ思考能力が成長していない段階では厳しい内容までも求めがちです。少々、状況がHeat upしすぎな感があります。


もうひとつは、先を急ぐあまり、英検3級が受かったから、次は準2級。2級が受かったから次は準一級と飛びついてしまうことです。それぞれの級で、9割方正解していれば問題ありませんが、70%程でギリギリセーフで受かったのでは、十分な理解があるとは言えず、次の級の勉強をするには知識、練習が足りていません。 


もし、一つの級に2回落ちたら、ほぼ100%、最後に受かった級のレベルの理解が足りないことの証明です。一度、基礎に立ち返って、復習しなおす勇気と余裕を持てば、実際 思いの外簡単に次の級に受かるケースは多いです。 


また、対策問題集ばかりやって、なぜ違うのか、なぜ正解なのか?をおろそかにするなど、 本当の意味の学習ができていない場合も、努力に反して繰り返し不合格になる場合が多いです。努力をするなら、効率よくやりましょう。


立ち止まって、見直す。 急がば回れ!

1

この先生の他のブログ