夏休みもやがて終わりです。
2025/8/15
受験生へ!夏休みラストスパート、追い込みのヒント
夏休みもいよいよ終盤ですね。
「あれもこれもやらなきゃ…」と焦る気持ちでいっぱいになっている人もいるかもしれません。でも、心配いりません。この残り数日間の過ごし方次第で、夏休み全体の成果を何倍にも引き上げることができます。
1. 計画の見直しと優先順位付け
まずは一度立ち止まって、この夏休みで「何をどこまで終わらせる予定だったか」を確認しましょう。
* 終わっていない課題や問題集: 何が残っているかをリストアップ。
* 苦手分野: 特に手をつけていない、または成果が上がっていない科目はどれか。
2. 残り数日間の「やることリスト」を作成
全てを完璧に終わらせようとすると、かえって何も手につかなくなってしまいます。残り数日でできることだけを厳選しましょう。
【例】
* 絶対に終わらせるべきこと: 宿題、課題、特定の模試の解き直しなど。
* 効率的に取り組むこと:
* 英単語: 覚えきれていない単語だけをピックアップし、集中的に覚える。
* 数学: 苦手な単元の一問一答形式の問題を解きまくる。
* 理科・社会: 一問一答形式の暗記系問題集を、間違えた問題だけを繰り返し解く。
完璧主義は一旦お休み!「これだけはやり切った!」という自信を積み重ねることが大切です。
3. 早寝早起きを心がける
夏休み中は夜型になりがちですが、学校が始まる前に生活リズムを元に戻しておくことが重要です。
* 朝の時間を有効活用: 起きてすぐは脳がフレッシュな状態なので、暗記物や集中力が必要な勉強に向いています。
* 夜は早めに切り上げる: ダラダラと夜更かしするよりも、質の良い睡眠をとって翌朝に備えましょう。
4. 息抜きも忘れずに
「頑張らなきゃ」と思うあまり、ずっと机に向かっていませんか?
残り数日だからこそ、メリハリが重要です。音楽を聴いたり、少し散歩に出かけたり、気分転換になる時間をあえて作りましょう。心身ともにリフレッシュすることで、集中力もグンとアップします。
5. 自分を褒める
「もう夏休みが終わっちゃう」と焦るのではなく、「この夏、これだけ頑張った!」と自分を褒めてあげてください。
この期間の頑張りは、必ずこれから先の力になります。焦らず、でも着実に、ラストスパートを駆け抜けましょう!
応援しています!
この先生の他のブログ
理科が苦手な女の子へ!苦手を克服して得意科目に変える魔法の勉強法「理科って、なんだか難しそう…」「覚えることが多すぎて頭に入ってこない」そう思っていませんか?理科が苦手と感じる女の子は意外と多いんです。でも大丈夫!ちょっとしたコツを知るだけで、理科は一気に面白くなります。今回は、理科を楽しく学んで得...
合格を掴む!夏休み後半を制する受験生の過ごし方夏休みもあっという間に後半戦ですね。「まだたくさん時間がある」なんて思っていた人も、焦りを感じ始めている頃ではないでしょうか。ここからの過ごし方が、合否を大きく左右すると言っても過言ではありません。今回は、夏休み後半を最大限に活用するためのポイントを3つ...
【受験生必見】午後の眠気を制する!シエスタ(昼寝)が合格への近道になる科学的理由「昼食を食べた後、急に眠くなって集中できない…」「昨日もしっかり寝たはずなのに、午後の勉強がはかどらない…」毎日遅くまで机に向かい、模擬試験の結果に一喜一憂し、プレッシャーと戦う受験生の皆さん。そんな悩みを抱えていません...