オンライン家庭教師マナリンク
ブラッドリーオンライン家庭教師
NEW
コーチング
月額コース

【不登校さん×学び】元・経験者の家庭教師による安心コーチング

目安週1定期面談あり(月4回)
月1二者面談(生徒)あり
月1二者面談(保護者)あり
隔月三者面談あり
無料トライアル1ヶ月あり
20,000/月(税込22,000円)
中学生対象

対応可能レベル:

  • #基礎固め(偏差値〜50・公立高校進学 or 内申対策)
  • #中堅(偏差値50〜60・一般的な国公私立高校受験)
【不登校さん×学び】元・経験者の家庭教師による安心コーチング
対応可能科目
科目名
学習計画
英語
理科(中学生)
中学数学
国語(中学生)
社会(中学生)
その他の科目

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 寄り添ってくれる先生と、自分のペースで学びたい生徒さん
  • 無理せず安心できる居場所で学習したい生徒さん
  • 内申、高校入試、内部進学に向けて再スタートしたい生徒さん

注意事項
コーチングコースは、生徒様の学習全体を見守り、計画・習慣づくり・面談を通じて包括的にサポートするコースです。
教科指導コースとは異なり、このコースでは学習指導(授業)は行わず、学習管理や面談に特化したサポートを提供いたします。

サポート内容

① 学習計画・計画修正

方針は「生徒主体型

生徒と協力しながら計画を立て、自己管理能力を高める

このオンラインコーチングコースでは…

講師自身の「元・不登校 × ハーフ」という経験を生かし

生徒様への共感を大切にした学習指導、安心して学べる環境

を提供いたします!🤗

講師について

  • 中高一貫校の国語科教諭

  • 中学校・高等学校専修免許状(国語)/TOEIC810点

  • ハーバード教育学大学院にて多文化教育に関するオンラインコースを修了

    👉海外ルーツの生徒さんも安心🌟

「学校へ行きづらい」「何となく不安、しんどい…」

そんな気持ちと向き合いながら勉強を続けることがいかに大変か、元当事者としてよく分かります。

また大学院で多文化教育について猛勉強し、私自身も「ハーフ」ならではの悩みを抱えてきました。そのため、いろいろな文化の人と話すことが大好きです。海外にルーツのある生徒さんも、安心してお話しください😊

② 目安1週間に1度行うショートミーティング(月4回)

方針は「モチベーションUP型

学習のやる気を維持するための声掛けや振り返りを行う

気持ちの整理をし、少しずつ「得意なこと」へとシフトできるよう全力でサポート。

認知行動療法マインドフルネスといった手法も取り入れたコーチングを行います。

『先生』ではなく『仲が良い親戚』のような感覚で、気が向くままにお話ししてください。

③ 生徒様と月1の二者面談

方針は「成功体験強化型

生徒の成長したポイントを明確にし、モチベーションを上げる

生徒さんの「自分の成長を自分で気づける力」を育てます🌼

④ 保護者様と月1の二者面談

方針は「サポート方法提案型

保護者が家庭でできる学習サポートの方法をアドバイスする

保護者さまと講師が同じ方向を見て、お子さまを「安心感の中で育てていく」ための時間です。

講師からの客観的な視点を交えながら、ご家庭と協力して、より良いペースを整えていきます。

⑤ 2ヶ月に1回の三者面談

方針は「家庭学習サポート型

家庭での学習とオンライン学習の連携を強化する方法を話し合う

生徒さん・保護者さま・講師の三者でゆっくりお話しする時間を設けています🌈(2か月に1回)

ご家庭での学習とオンラインでの取り組みをつなげながら、「どんな学び方が合っているか?」を一緒に考えます。

🌸家での学習リズムを整えるヒント

🌸楽しく続けられる勉強習慣の見つけ方

🌸講師からのフィードバックと次の目標づくり

などを中心に、前向きなふりかえりを行います😊

よくある質問

  • カメラオフでもOKですか?

    もちろんOKです。その日の体調や気分によって、カメラは調整してください😊最初は声だけ、チャットだけでもOK。 少しずつ「話してみようかな」と思えたタイミングでかまいません。

  • 勉強からしばらく離れています。ついていけますか?

    もちろん大丈夫です✨ 焦らず、一人ひとりのペースに合わせて進めます。 「まずはノートを開くところから」も立派な一歩です!

  • ミーティングでは、どんなことを話しますか?

    週1回、最近のコンディションや目標、気持ちの整理などを一緒に行います。 「今週ちょっと頑張れたこと」「やる気が出なかった~」など、どんな話題でも大歓迎です!

  • 体調が悪いです…振り替えはしてもらえますか?

    無理はしなくて大丈夫です。日程変更にも柔軟に対応します。「今日は先生の話を聞くだけ」でも「今日は自分が話したい!」でもOKです。

注意事項
コーチングコースは、生徒様の学習全体を見守り、計画・習慣づくり・面談を通じて包括的にサポートするコースです。
教科指導コースとは異なり、このコースでは学習指導(授業)は行わず、学習管理や面談に特化したサポートを提供いたします。

コーチングコースのサポート内容
  • 学習計画&学習進捗管理
    一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの学習計画を作成し、日々の進捗をきめ細かく管理します。目標達成に向けて着実に進めるよう、得意や苦手・性格にも寄り添った伴走型のサポートが特徴となります。
  • 目安週1回(1ヶ月間4回)の生徒様とのショートミーティング
    毎週のショートミーティング(30分)で、その週の学習の振り返りや改善提案を一緒に行います。小さな成功体験を積み重ねながら、自然と学習習慣が身につくことを目指します。
  • 計画は毎週1回軌道修正
    週に一度、学習計画を見直し、状況に応じて調整します。理解度の変化や生活リズムにも柔軟に対応するため、無理なく、でもしっかりと前に進める体制を整えることが目的です。
  • 生徒様と月1回の二者面談
    月に1度、生徒様との個別面談を実施。学習の進捗状況だけでなく、メンタル面や学校での出来事、日々の気持ちの変化にも丁寧に寄り添います。学習面の振り返りはもちろん、不安やプレッシャーを一緒に整理しながら、前向きな学習姿勢を育むサポートを行うことが目的です。
  • 保護者様と月1回の二者面談
    保護者様にも、毎月の学習状況や変化をご報告します。「家庭では見えにくい部分」をしっかり共有し、保護者様が安心して生徒様を支えられるようサポートします。
  • 2ヶ月に1回の三者面談実施
    保護者様・生徒様・先生での三者面談を2ヶ月に1度実施。長期目標や志望校に向けた進捗の確認、課題の整理、今後の戦略を話し合い、チームで学習を支える環境作りが目的です。
  • ※注意事項コーチングコースでは、面談の回数や時間は運営局が定めた基準に沿って実施されますが、具体的な内容や進め方は先生ごとに異なります。相性や方針は無料トライアル期間中にご確認のうえご判断ください。目安週1回(1ヶ月間4回)のショートミーティングは1回30分、その他の面談は1回60分となります。

ブラッドリーオンライン家庭教師について

残り3名の生徒様で満席です