広島山陽高等学校(2005年入学) 広島修道大学(2008年入学)
「基礎を固める」ことを「簡単な問題を解けるようになる」ことだと考えていませんか?
だとすればそれは大きな間違いです。「基礎を固める徹底演習コース」で
「基礎=簡単」なのではなく、「基礎=必要な道具」です。
応用問題だろうが、発展問題だろうが、結局は基礎の寄せ集めでできています。なので応用問題や発展問題が解けるかどうかは「基礎が固まっているかどうか」つまり「必要な道具を必要なタイミングで使いこなせるかどうか」にかかっているということです。
基礎項目には、「当たり前だと思っているようなこと」が多くあります。
などは中学1年生までに習う計算に関するごく当たり前のこと(基礎)です。ではなぜこれらのことは成り立つのでしょうか?
小学生のよくある間違いとして、「円の面積を計算しなければいけないのに円周を出してしまった。」ということがあります。
ですが「円の面積も結局は長方形の面積を考えている」ということを知っていたらどうでしょう?円の面積の公式を思い出しやすくなり、正しく使えるのではないでしょうか?
当たり前のことほど説明が難しく、理解をすっ飛ばして丸暗記で乗り切ってしまいがちです。だから「必要なタイミング」その道具(知識)を使うことができないのです。
このコースでは生徒のレベルに合わせて十分な基礎知識の理解を提供し、応用問題や発展問題で基礎知識を正しく使える状態を作ることが大きな目的です。
問題の解答解説はもちろん、悩み相談も可能!
今回の指導の内容が確実に身についていることを確認するために、次回の指導日に「問題の解説」をしてもらいます。1問(場合によっては複数問)ご用意いたします。
また、余裕があれば次回指導日に進める予定のページに手をつけてみてもらえたらと思います。
数学・英語・理科(高校物理)・国語(現代文)
基本的に平日であれば18時以降、土曜日は比較的調整可能です。
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決めれればと思います。
ご希望であれば毎回授業終了後の5分弱、現在の進捗や状況を共有します。
広島山陽高等学校(2005年入学) 広島修道大学(2008年入学)
私はあなたと二人三脚で勉強を乗り越える「学習トレーナー」です。 ◆ いつ、何を勉強すればいいのかわからない ◆ 勉強へのやる気が継続できない ◆ 自分の勉強法があっているかわからない ◆ 勉強と部活...
今は独立し、学習塾の塾長をしています。第一志望校合格率は驚異の80%超え! 5人に4人が第一志望校に合格しています! == 高校 == (公立) 舟入高校 井口高校 五日市高校 美鈴が丘高校 (私...
プロフィールを見る