中学生コース
オンライン家庭教師一覧
めぐみオンライン家庭教師
阪本オンライン家庭教師
川村オンライン家庭教師
北島オンライン家庭教師
大隅オンライン家庭教師
杉原オンライン家庭教師
遠藤オンライン家庭教師
かずみオンライン家庭教師
あしまるオンライン家庭教師
山崎オンライン家庭教師
花房オンライン家庭教師
鈴木オンライン家庭教師
稲葉オンライン家庭教師
小野オンライン家庭教師
朝比奈オンライン家庭教師
山田オンライン家庭教師
安芸オンライン家庭教師
山越オンライン家庭教師
西川オンライン家庭教師
石井オンライン家庭教師
関連情報
中学生が勉強で定着すべきこと、大切なこと
「楽しんで勉強すること」をメインにしていた小学生時代とは違い、中学生は「勉強脳」をつくる時期です。
公式ひとつを取っても、簡単な問題なら解けるものの、少し応用編になるとサッパリ……という中学生は少なくありません。
これは、まる暗記で覚えようとしているからです。
問題を解くコツは、ひとつの問題に対して、柔軟に様々な角度からアプローチすること。
考え方の基礎をつくれば、応用問題も次第に解けるようになります。
「自分で考えて解く」という体験を積み重ねることは、中学生の勉強においてとても大切です。
社会に出て問題に直面したときにも、解決に向けて様々な手法を試みるようになるでしょう。
中学生の高校受験について
高校受験のときに、ほとんどのお子さまが「受験」をはじめて経験します。
中学受験をせずに地区内の中学にそのまま入学するお子さまは多いですが、高校受験を通してはじめて「自分で進路を選択する」という難しい課題に直面するのです。
志望校はできるだけ早めに決めておきたいところですが、まだまだ伸びしろが多い中学生ですから、勉強次第でいくらでも成績は向上します。
そのときに、「今の成績だったらこの学校も目指せるよ」とアドバイスをしてくれるプロが側にいれば、お子さまにとって何よりのサポーターになるでしょう。
勉強するときも、プロが側にいれば「どのような問題でつまずきやすいのか」など一人ひとりの傾向を把握してレベルを合わせた問題を提供してくれるので、受験合格の大きなポイントになります。
また中学時期は、思春期で親との意思疎通がうまくいかない時期でもあります。
家庭の外に信頼できる第三者を見つけることは、お子さまにとっても保護者にとっても大切といえます。
中学生とオンライン家庭教師の指導方針
オンライン家庭教師は、中学生を指導するにあたり「考え方の基礎づくり」を大切にします。
中学生の勉強は、単に公式を覚えれば解けるものだけではありません。
レベルの高い高校を目指すほどに、「応用力」を必要とします。
「応用力」は、「考え方の基礎」ができていないと、なかなか身につくものではありません。
本屋でドリルを購入しても、わからない問題だらけで結局あきらめてしまう中学生はたくさんいますが、それは「考え方の基礎」ができていないからです。
オンライン家庭教師は、問題に対する「考え方」を教えます。
このパターンの問題なら、このようなアプローチ。
この問題なら、このような角度から……。
繰り返していくうちに、次第にお子様は「解き方のコツ」に気づくようになります。
応用力が問われる中学生の学習こそ、オンライン家庭教師のサポートが役に立つでしょう。
中学生のオンライン指導の料金相場
中学生のオンライン家庭教師指導の場合、料金は月額で12,000円~16,000円が相場です。
中学1年と3年では数千円ほど差があるなど、学年がすすむにつれて授業料が上がるケースもあります。
指導頻度としては、ひとコマ60分、週1回の指導で、月に4回の指導を受けられることがほとんどです。
高校受験に合格するためには、わからないことをすぐに解決できる環境が大切です。
オンライン指導の場合、月に4回の授業だけではなく、時間に関わらずいつでも質問できるシステムが整えられていることが多いのでぜひ活用してくださいね。
中1〜中3生対応のオンライン家庭教師によくある質問
万が一合わなかった場合は、別の先生のご紹介を運営局経由でもすぐに行いますのでご安心ください。
指導の上で教材の購入が必要な場合は先生とお話の上、最適な教材の使用も可能です。
(教材の購入が必要な際は、ご家庭側と先生側のそれぞれ1冊分のみ実費でご負担いただく流れとなります)