このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 現代文を確実な得点源にしたい方
- 現代文で90点以上を目指す方
- 現代文が苦手で、勉強の仕方がわからない方
内容
「文章読解力」に焦点を当てた授業
ただ多くの問題にあたるのではなく、問題本文と設問を一つずつ丁寧に検討します。
これにより、文章の著者の主張や登場人物の心情を正しく「読み取る力」を養います。
このコースの目的は、「安定して高得点をとる」力を着けること
平たく言えば、現代文を得意科目にする、ということです。
そのためには、ただ問題の解説を行うだけでは足りません。
論理と文脈、文章構造から著者の主張や人物の心情を正しく読み取る訓練が必要不可欠なのです。
現代文の試験はいつも違う問題が出題されると思っている方も多いのですが、実際のところ文章が異なるだけで設問の内容はほとんど同じです。
つまり、文章から正しく内容をつかむ訓練を積みさえすれば、どのような試験でも対応できるようになるのです。
「訓練」と家庭学習の充実
読解力とは、今までの読書量で決まるセンスを指す力ではありません。
これは繰り返し訓練を行うことで身に着けることができるものです。
これを高めるために、授業ではまずいっしょに問題文を読んでいき、重要な部分に線を引いていくマーキングを行うことから始めます。
このマーキングをいっしょに行うことと、場合によっては注釈を入れていくことで、復習の時に考え方をトレースできるようにしていきます。
考え方を学び、どう読んでいくかを知る。これが読解の訓練となります。
実際の設問を解く段になれば、そのマーキングを目印としてどう設問の意図に迫っていくかを解説していきます。
また、受験勉強で何よりも大事なのは家庭学習を充実させることです。
特に現代文の場合、ただ漫然と過去問や問題集に取り組んでも効果が上がらないことが多いように感じます。
その原因は上述の訓練ができていないからです。正しく読んでいく方法をわからずに問題を解いても、それは大切な時間の浪費になりかねません。
ですので本コースでは、週ごとのスケジュールを作成し、わたしがそれを管理してまいります。
どの問題集をやるか、いつの過去問に取り組むか。時間の使い方を生徒さんと打ち合わせながらスケジュールを組んで勉強すべき内容を明確にしていきます。
スケジュールの中でわからなかった問題については次の授業で解説を行い、それを踏まえてまた次のスケジュールを作ってまいります。こうした自然な好循環が、生徒さんの読解力を高めていくものと確信しております。
共通テストも恐れるに足らず
現代文の学習の本質は、文章の内容を正しく読み取ることです。
目標が共通テストであっても、勉強すべきことは同じです。
まずはお気軽に体験授業を受けてみてください。
共通テストという大きな目標に、一緒に向かいましょう。
ご連絡お待ちしております。
選べる2つのお問合せ方法
岩本オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 共通テストの国語で8割以上得点したい方
- 苦手分野(小説、古文、漢文等)で苦戦し、点数が伸び悩んでいる方
- 国語の共通テスト得点アップのため積極的にリードしてくれる先生を探している方
- 共通テストの現代文で8割得点したい!
- 時間内に解ききるための対策をしたい!
- 選択肢の選び方がわからない!
- 国語だけが足を引っ張っている…なんとかしたい理系生!
- 「時間が全然たりない」「時間配分もうまくいかない」という人!
- 目標点数に届くまで、何をしたらよいのかわからない人!
- 現代文の対策法がわからない!
- 参考書ルートで勉強しても模試の点が上がらない
- 予備校の動画授業では質問できないから困るんです!
- 共通テストの現代文の選択肢をいつも選び損なう
- そもそも共通テスト国語の解き方を知らない
- 定期試験の勉強をマジメにやってるのに共通テスト模試で点を取れない
残り4名の生徒様で満席です