たける先生への感謝の声:2年以上にわたり英語を基礎から教えて頂き...
志望校:帯広畜産大学
2024/03/09
2年以上にわたり英語を基礎から教えて頂きありがとうございました。単語も文法も何も分からず苦手科目の筆頭だった英語が、最終的には得意科目になり点数を稼げるようになりました。先生に教えて頂いた英語の楽しさを忘れずに、受験勉強で培った英語力を大学でも活かしていこうと思います。長きにわたり本当にお世話になりました!!
嬉しいお声をお寄せくださり、誠にありがとうございます!
最初は英文法の学習から始まりましたが、毎回の課題にしっかりと取り組んだことが、英語の学力の飛躍的な向上につながりましたね!
第1志望校をはじめ、併願校にも全て合格したことは、ご本人の日頃の努力の賜物です。
大学受験のための英語学習は、ただ英語の知識を得るというだけではなく、「自分のケアレスミスしやすい箇所を見つけ、二度と同じ間違いはしないようにする」という姿勢を身に付けさせてくれます。
毎回の過去問演習で見つかった自分の弱点をしっかりと反省材料としたため、ついにはどの志望校の過去問でも高得点を安定して取れるようになりました。
こうした「自分の弱点を客観的に捉えて克服する」という姿勢は、大学に入ってからも、仕事に就いてからも、必ず役に立つと思います。
大学に入ってからも、受験勉強で得たものを糧にして、自分の夢に向かって頑張っていってください!
こちらこそ、受験勉強の伴走をさせていただき、誠にありがとうございました。
こちらの生徒様が利用した指導コース
たける先生の他の感謝の声はこちら
志望校:国公立医学部
2024/03/11
過去問対策や英作文において解答のポイントを明確に示して下さり、また補足説明や添削のコメントが丁寧で、とても参考になりました。
試験直前期における効果的な英語の問題への取り組み方等、授業内容以外の相談にも親身に対応して下さって大変有難かったです。
約1ヶ月という短い期間でしたが、内容の濃い授業を集中的に行って頂き、本当にありがとうございました。
ありがたいお声をお寄せくださり、本当にありがとうございました!
国立大の英語入試では、英作文や長文といった記述式問題が大きなポイントを占めますが、過去問演習によってご本人の課題点(=英作文・長文で高得点を取るための解法)を洗い出していきました。
ご本人も毎回しっかりと復習していたため、過去問演習を重ねるごとに得点力が伸びていることがこちらとしても感じられました。
難関大であればあるほど、実は「基礎」を重視しているということを私は授業で伝えようとしたのですが、ご本人もそれをしっかりと汲み取ってしっかりとがんばってくれました。
私の授業や添削が少しでもお役に立てたのであれば幸いです。
こちらこそ、この度は誠にありがとうございました。
志望校:国立理?
2022/12/24
単語テスト、いつもありがとうございます。
こちらのお願いにも快くご対応下さり、本当にありがたいです。英語が苦手、続けるのが苦手な3日坊主の子供でも、課題・宿題・テストがあるので、続けて学習ができています。しっかりと英単語やスペルを身につけて欲しいと思っています。
これからも、どうかよろしくお願い致します。
ありがたいお声を頂きましてありがとうございます。
高校英語の大きな特徴の1つに、中学英語に比べて急に単語が難しくなることが挙げられます。
ですが、粘り強く学習を続けていけば、必ず高校レベルの単語も克服することができます。
まだ高校1年なので、焦る必要は全くありません。
試行錯誤しながら、お子様自身にとって最も覚えやすい単語学習法を探り出していってほしいと思います。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
志望校:国立
2023/04/24
英単語のサポートありがとうございました。自分1人でコツコツやっていくのは大変でしたので、毎回の応援とてもありがたかったです。自分でやっていく気が出てきました。本当にありがとうございました。テスト向けの内容変更にも快くご対応下さり、本当に助かりました。ご指導を参考に毎日コツコツとこれからも頑張ります。
ありがたいお声をいただきましてありがとうございました。
英単語学習はどうしても単調になりがちですが、毎週のテストを目標に単語学習に取り組む中で、お子様も単語を覚えるコツをつかんできていると思います。
毎日短時間でもいいですので、これからもがんばっていただき、英語を得意科目にしていただけたらと思います!
これまでの授業のご利用と暖かいお声をいただきましたことに、改めて感謝申し上げます。