東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士前期課程修了
志望校の合格率を上げるために過去問研究・演習が絶対に必要なのは誰もが分かっていますが、しかし過去問を上手に活用できている人は少ないのが実情です。
よくあるのは、過去問をただ解いて答え合わせをするだけで終わってしまうというパターンです。これでは、自分の得点力が分かっただけで、合格ラインに達するための道筋は見えていないことになってしまいます。
この講座は、過去問の解説はもちろんのこと、過去問から読み取れる「志望校が欲しい受験生像」を分析し、入試本番までにどのような勉強をしたらいいかも示します。必要に応じて、志望校対策に効果的な参考書・問題集の紹介もします。
合格ラインから逆算して、この問題は取らなければならないが、この問題は捨ててもよいなど、実践的なアドバイスも行ないます。
また、記述式の問題は、なかなか自己採点はしづらいですが、プロの目線で徹底的に添削指導します。記述式は最も得点差が開く問題なので、得意にしてライバルに差を付けましょう!
なお、この講座は大学入学共通テストの「リーディング」「リスニング」にも対応しています。
共通テスト対策の場合は、授業時間は80分になります(追加料金無し)。
基本的には「リーディング60分+リスニング20分」ですが、受講者の希望に応じて時間配分を変えることも可能です。
受講生の志望する学校の過去問を使用します。
☝過去問とは志望校から受験生に向けられたメッセージです
「こういう受験生が欲しい!」という学校側のメッセージがたくさん隠れています
この講座ではどのようなメッセージが隠れているのかを明らかにします!
追加料金で月のコマ数を増やすサービスです。1コマ分(60分)を追加して、月のコマ数は4コマのままで、1回の授業時間を60分から75分にするという使い方もできます。
1コマ(60分)追加毎に+7,000円(税別)
※共通テスト対策の場合は、1コマ(80分)追加毎に+7,000円(税別)
・在学(卒業)校名
・現在使用中の英語教材(学校・塾・自習含めて)
・学校や模試の成績
・志望校
東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士前期課程修了
初めまして!英語講師の「たける」と申します。 高校時代、私は自分の人生を決めるきっかけとなった英語の先生に出会いました。場所は地元の小さな塾です。 その授業で1年間、私は英文法の基礎をみっちりと教...
【指導歴】 集団塾・予備校・個別指導塾(医学部受験専門)で10年以上の指導経験があります。集団塾では最上位クラスを担当した経験があります。 【合格実績】 〔高校〕早稲田大学高等学院、慶応義塾高校、豊島...
プロフィールを見る