【出題傾向を踏まえたピンポイント指導】日大基礎学力到達度テスト対策
このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 日大の内部進学時に必要な「基礎学力到達度テスト」の対策が必要な方
- 日大の人気の高い学部や学科を考えている方
- 「基礎学力到達度テスト」の出題傾向に合った最短距離の対策が必要な方
内容
■特徴■
日大系高校に通う生徒さん向けに4月と9月に行われる学内テスト
「基礎学力到達度テスト」の対策です。
このテストの成績で日大の希望学部への入学可否が決まるため、とても重要なテストとなります。
「基礎学力到達度テスト」という名前ですが、出題レベルは共通テスト並みと考えて良いと思います。
高校2年生の9月のテスト以降の点数が、日大入学判定で使われるため、早めかつ長期的な対策が必要です。
競争の激しい学部を目指す生徒さんや、点数が圧倒的に足りない生徒さんは、
早めに対策するようにしましょう。
■内容(使用教材など)■
①基本の確認
黄チャートレベルの理解ができているかの確認を単元別テスト(オリジナル)形式で行います。もし理解不足な単元が多い場合は、黄チャートを用いて授業、演習を行います。
②青チャートでの演習
①が修了できたら始める授業です。
基礎学力テストを解くのに、青チャートは全て解ける必要はありません。
必要な問題に絞って演習を行います。
解説を生徒さん自身がすることも実施し、理解度の確認や学習内容の定着を推し進めます。
③過去問演習
過去問の演習を行います。
■授業の進め方■
教師側はPCのカメラと書画カメラの二台のカメラを使って、問題の解説を行います。
生徒側はPC等のカメラ一台だけで構いません。
専用アプリを使ってオリジナルプリント(pdf)の配布を行いますので、
プリントアウトしてお使いください(プリンターのご用意が必要になります)。

■授業報告やご相談など■
授業報告(宿題達成度、授業内容、よかった点、アドバイス、宿題)は
書面にて授業後に送付させていただきます。
ご相談等ある場合はチャットにてお気軽にご連絡いただければと思います。
■宿題■
基本的に毎日取り組んでもらう分量の宿題を出します。
·チャートでの問題演習
·授業で扱った問題の復習(次授業時に解説授業テストを行います)
·その他、学習状況に応じた宿題
毎日の自習管理や、いつでも質問対応を希望される場合は
オプションプランをご用意しております。
■オプションプラン■
・自習管理プラン(毎日)月額1,500円
アプリを使って、宿題を具体的に日割り化し、毎日宿題の達成状況の確認を行います。
このプランでは質問対応は次回授業時になります。
・自習管理(毎日)+いつでも質問プラン(24時間以内解答)月額3,000円
アプリを使って、宿題を具体的に日割り化し、毎日の宿題達成状況の確認を行いながら、
チャットで質問に対応します。
いつも授業前に慌てて宿題をまとめてしてしまう生徒さんにもおすすめです。
高校生は担当科目のみとなります。
・追加授業+30分につき2,000円
基礎学力テスト直前(数ヶ月前)からの指導ですと、
指導時間が足りない場合が多いですので、こちらからご提案させていただくことがあります。
・5週目/長期休み/試験前の追加授業60分1回4,000円
月額授業コースを受講いただいている方のみのお得な追加授業料金になります。
選べる2つのお問合せ方法
溝端オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 数学でさらに実力を高めたい人
- 数学検定で準1級以上合格を目標にしている人
- 大学入試2次試験で数学を使う人
- 数検準1級合格や数学ⅢC先取り学習
- 大学推薦入試での加点目的
- 数学ⅢCや大学受験前の基礎力チェック
- 一橋大学を目指している高校2・3年生
- 学校・塾では一橋大学の対策授業などが行われていない
- 一橋大学で学べることや大学の雰囲気を聞いてモチベーションを上げたい
- 学校の授業が分からず困っているお子様
- 公式は覚えているのに何度も計算ミスを繰り返してしまうお子様
- 発達特性に合った勉強法を探していらっしゃるご家庭
- 数学の基礎・標準・応用・発展を着実に学習して、地方~難関大学の合格を目指す方。
- 数学の基礎・標準・応用を着実に学習して、評定値をアップしたい方。
- 高校、大学、社会人で共通して使える勉強方法を身に付けて、人生を乗り越えたい方。
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!